ここから本文です

>>512

そうです。あくまでシンバイオが日本の市場で売上(21億)に比して少なからぬ利益(7億)があるのは全臨床試験開発行程に多大な貢献をしてるからだと思いますよ。今改めて米国でのロイヤルティの高さが注目されているアンジェスなんかもそうですよね。
有価証券報告書にも日本での契約ももともとシンバイオが開発に大きな出費をする形になってる点が書いてありますよね。とくに開発費が折半だが、契約当時すでに臨床試験が最終段階にあった2010年承認の再発・難治性低悪性非ホジキンリンパ腫ではシンバイオが全額負担となっている。
一方では中国では開発を部分的にも行ってない、文字通り権利をパスしたという形になります。ですからくどいようですけど、中国が人口が多かろうが市場が大きかろうが(確か市場規模でいって日本と同じ程度だったと思いますが)シンバイオの利益にとっては気にする程度に関係するとは考えられない話のはずですよ。確かにそれはどこに明示されている訳でもないですしもしこのネタで上がってたのなら掲示板である程度共有されていたのに崩れなかったのは驚きですけどね。