ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

東洋炭素(株)【5310】の掲示板 2017/11/28〜2018/11/06

>>142

現時点で、メインがシリコンなのはそのとうり。

SiC半導体(SiC-MOSFET)が儲からないのはコストが高いからです。記憶では10年ほど前、SiC-FETが出始めたころ、同サイズのSi-FETと比較すると約5倍以上の単価でした。現在は2~3倍くらいでしょうか。
コスト高 → 使われない → コストを下げる設備投資もできない。
しかし状況が変わってきました。世界的EV化の流れ・・SiCを使わざるを得なくなってきているのです。
だから最近になってメディアが騒ぎ出しています。

過去、液晶FDPは出始めのころ非常に高価でした。しかし地デジ開始などをきっかけに急速に伸び始め、メーカーも巨大ガラス基板製造設備など設備投資を積極化しました。その結果、価格は・・普及は・・
将来のことはわかりませんが、SiCも同じ道をたどることになると思います。
ポイントは、結晶欠陥のない8インチウエハの開発、多少欠陥あっても逃げる技術、歩留まりを改善し高性能化する表面処理技術・・・などなど。

東洋炭素(株)【5310】 現時点で、メインがシリコンなのはそのとうり。  SiC半導体(SiC-MOSFET)が儲からないのはコストが高いからです。記憶では10年ほど前、SiC-FETが出始めたころ、同サイズのSi-FETと比較すると約5倍以上の単価でした。現在は2~3倍くらいでしょうか。 コスト高 → 使われない → コストを下げる設備投資もできない。 しかし状況が変わってきました。世界的EV化の流れ・・SiCを使わざるを得なくなってきているのです。 だから最近になってメディアが騒ぎ出しています。  過去、液晶FDPは出始めのころ非常に高価でした。しかし地デジ開始などをきっかけに急速に伸び始め、メーカーも巨大ガラス基板製造設備など設備投資を積極化しました。その結果、価格は・・普及は・・ 将来のことはわかりませんが、SiCも同じ道をたどることになると思います。 ポイントは、結晶欠陥のない8インチウエハの開発、多少欠陥あっても逃げる技術、歩留まりを改善し高性能化する表面処理技術・・・などなど。