-
106(最新)
jya***** 売りたい 2月10日 10:12
ダウも落ち着けば 年初来高値更新だ
-
-
103
南十字星 買いたい 1月25日 16:44
この会社の工場が新潟県柏崎市に有ります。
今年は大雪で大変と思いますが頑張って下さい。 -
-
100
ピストンリング首位の会社
-
ドレッシングの会社だと思って買ったけど違うのか
-
リケンの子会社は電波暗室や磁気シールドをやってる。
-
パーフェクト決算、以上
-
思いますか?ではなく、思いますです。失礼しました。
-
ここの株主の皆さまへ
私はこの株が今後、近未来に10万円に成ると思いますか‼️この会社の未来計画は今後世界の行方を左右するでしょう‼️
もし、10分割することがあれば‼️全ての株を売って目一杯買いたい‼️❤️羨ましい‼️❤️大事に‼️してくださいね‼️ -
どうしてカキコがないんだろう?みんなどこかに行っちゃったのかな・・・。
-
いいね 今更だが
4100あたりで拾ってが正解か
儲けたみなさん おめでとう -
出来高が少ないから、踏まれても死人が出るわけではないし
高値更新は景気づけにちょうどいいかも
いっそのこと5000円まで行くと売り方が参戦してきて、大相場になるかもしれないが
そんなこと起らないだろう -
トランプ大統領とサウジアラビアの仲が悪くなりそうなのだが・・・・・・・
悪くなったら大変だ!
ここは悪くなってガソリン価格が下落するほうがいいかもね。 -
今日のCNBCのコメント
石油価格が安定したら、ハイブリッド車を買う必要性が薄れる。
東芝が原子力発電にこだわる必要性も無くなる。
問題はハイブリッド車とか電気自動車だとかの価格が今までのガソリン車と比較し高止まりすれば
石油価格の低位安定は従来のガソリン車が有利になる。 -
低価格の自動車が必要な国は多数ある。
インフラ整備とともに自動車の需要が増加する。
インドネシア・インド・ベトナム・タイ・ミャンマ-・バングラディッシュ・・・・・・
アフリカ各国もあるよ。
電気のインフラもまだまだの国々
これらの国の生活水準が上がれば家電が売れ、次にガソリンエンジンが普及する。 -
ホンダの決算よかったよ。ここの取引先だよね。
ピストンリングは斜陽かもしれないが、まだまだガソリンエンジンの車が必要!
開発途上国ではなおさら、電気自動車が安くなったら終わりだと思うけれど・・・・・ -
貸借倍率 0.47倍
明日はトランプ就任演説。売ってる人は怖いだろうね。
売り方万歳だと思うけれど・・・・ -
日本最大級の人工知能(AI)ビッグデータ
革新知能統合研究センターも反応なしなんだね -
来年もこの会社を応援しましょう。
皆さま良いお年をお迎え下さい。
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順