ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

パルステック工業(株)【6894】の掲示板 2017/08/18〜2018/12/21

>>525

 年金など巨額の資金を運用する機関投資家は通常、自らの注文が価格を押し上げ、買いたい値段で買えなくなる「執行リスク」軽減の目的で注文を分散する傾向が強い。機関投資家の注文を予測できれば、あらかじめ先回りして購入し、実際に買いが入って価格が押し上げられたところで手仕舞いすればサヤを抜くことが可能だ。投資パターンを熟知したうえで短期の値幅取りに専念するHFTは、機関投資家の目に「リスクを取らないフリーライダー」(某運用会社の担当者)と映る。


この例は、取引情報からアルゴが近未来を予測して、先に注文を出すと書いてある。

盗聴的な事をしてはいないよ。

つばきゅーの言っている例は、明らかに違法行為だよ。しかも技術的にも不可能だと思うよね。

  • >>527

    案外純粋だね(´・ω・`)
    これの日本版も存在する
    今日も売りたいやつがなかなか売れなくてぶん投げしてたでしょここ(笑)
    売るにはぶん投げしかないし、そーゆーチキンがいなくならないと騰がらないね(;・ω・)
    多分おっきなぶん投げが来ると思ってつばきゅーは安く指してたんだよ。ま、おっきいといってもパルステックでは知れてるけどね。ぶん投げがあるとアルゴは事前に察知して拾うことできるんだけど上げたくないから、一定量しか拾わない


    そんな中、問題となったのが米ナスダックなどの取引所で行われてきた「フラッシュ・オーダー」という取引だ。ヘッジファンド等が、手数料を支払えば取引所が一般公開する0.03秒前に証券会社からの注文内容を見られるという“合法的なフライング”。通常なら問題とならない時差だが、高度なプログラムを持つプレーヤーなら十分利益を上げられる時差なのである。