ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)タカラトミー【7867】の掲示板 2017/07/21〜2017/09/21

タカラトミーの決済のデコボコの主因を考察しよう。
資本力が大手小売店の方が大きいから、メーカーといっても下請け業者並みの扱いを受けているんだ。
市場原理で価格が下がる経験則とは、常に過剰生産している前提で成立する。
小売大手は常に過剰生産している状態を誘発する過剰発注が常道で、過剰発注した結果出た売れ残りの損益を、立場の弱いメーカーにはもろに押し付ける企業体質なんだ。
そういうわけで、大手小売りがあまりにも強気だと、小売りは儲け放題も受けて、損益をタカラトミーに押し付けるんだ。
これは情報収集困難な不測のリスク要因だね。

私にはこの件で言いたいことがある。
情報技術が成熟している現在は、過去の常識では考えられないぐらい精密な需要予測が可能で、小売業態の過剰発注を必勝パターンにする仕事に仕方はもはや古いだろう。
そもそも、省エネ、省資源が好まれ、国民の大多数が支持する日本で、食品の廃棄率が40パーセントほどで安定しているとかも、小売業種大手が過剰発注を最も効率的な利益の源泉にしているからだ。
コレ、法律では違法性が無くても、社会への参加者として、社会への背任だろうね。