ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)タカラトミー【7867】の掲示板 2018/06/15〜2018/06/20

経営リスクの管理
事前、事後で考える。

例えば、工場に火事が発生して稼働率が低下するリスク
事前の対応策
 1.防災装置を設置する
 2.防災訓練をよく行う、万が一のために指揮命令系統をしっかりと形作る
 3.火災が起きないように毎日のチェックを怠らない
 4.保険に加入しておく
 5.その他
   ・・・
事後の対応策
 1.火災の広がりを可能な限り小さくとどめる
   人身の安全を最大限に優先させる
 2.火災の原因をしっかり把握するとともに経済的損失の状況を把握する
   ・・・

 株価の暴落についてはどうか。これも経営リスクの観点から考えるのは必要だと思いますよ。株価の暴落は経営リスクの範囲に含まれているかどうかを検討するのは必要でしょうが、タカラトミーが株式市場に上場している以上は考えるまでもないこと。経営者が経営リスクとして捉えるべき範囲に含まれています。

事前の対応策
 1.業績をよくするために日々の努力を行う
 2.株主構成をしっかりと把握し、特に外国人投資家とのコミュニケーションに齟齬がないようにする
   どのような時に株式を処分するのかアンケートを取っておく
 3.会社の仕組みに不合理がないか検証する
    ガバナンス、CSR、IRを含めた開示の強化
 4.株価が大幅下落した際には機動的に自社株を買うことで株価維持に努めるよう方針を掲げる
 5.その他

事後の対応策
 1.自社株買いを行う
 2.その他

 「事前の対応策1.」だけでは株価の暴落は回避できなかったことはすでにこの4か月間の株価変動が示す通り。ではどうしたらよいのか。経営判断としてこのまま放置するのが良いのか。そうではないはず。自社からの働きかけ通じて改善ができる見通しが少しでもあるなら可能な限り行ってみるのが妥当ですよ。