ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)オリバー【7959】の掲示板 〜2019/11/19

>>589

社長の資質・性格に上場会社が左右されるのではなく、上場企業である以上、一般投資家に立会外分売に関するIR内容に対して経営者(取締役)として実行責任を果たすべきと考えます。取締役は社長に助言提言すべきです。取締役会で結果検証すべきです。会社の所有と経営の分離がこの会社には無理でも、会社は社長個人のものではありません。
本気で株式の流動性の改善を図るのかがいまだ見えてきません。単なる「自社保有の自己株売却」による自己株売却利益確保が真の目的ではなかったのかを監査役を含めて検証し説明してほしいと考えます。
一般投資家は投資知識も低く騙されやすい者ですが、オリバー株の毎日の出来高を見ればわかります、出来高が数百株から数千株(時には数百株のまま)で本当に流動性改善と言えるのでしょか?例えば「出来高300株が10倍に増えても3,000株。」これじゃないでしょう!?意味が違うでしょう!?だから不信感が募るのです。
もうひとつの株式分布状況の改善は進むことでしょう。(おひとり様300株の分売ですから増えるのはあたりまえです。)
加えて一般投資家に分売した自社保有株250,000株の売却利益はどこにいったのか、どのように利益処分するのかを一般投資家に説明する責任があります。監査役各位も十分に取締役・IR担当の対応・言動・行動を監査すべきです。誰が大儲けしているのだろうと考えてしまいます。
慎重な方が社長で君臨することは何ら否定はしません。
繰り返しますが、6月8日に公にIRした立会外分売実施に関する目的を真摯に、かつ確実に実行する責任があります。一般投資家は、IR資料を信じて投資し株主になった訳です。それとも公にできない他の目的が・・・・・。
投資は個人責任ですが、IR発表を信じて、IRコメントを信じて投資しているのす。
損害を被っているのは一般投資家です。