ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

任天堂(株)【7974】の掲示板 2018/06/15

【任天堂がやっていることの評価】

スレッドが切り替わってしまったのでレスの形にならなくてすみません。


→araさん
自分も同じ投資スタンスです。任天堂の場合,今描いている絵がひととおり出来あがるのが2020~2021年あたりかなと踏んでいて,そのときに株主の立場で景色を見てみたいと思っています。

任天堂株を始めたばかりの頃は短期で売り買いをしてみたり日々の値動きに一喜一憂をしたりしたこともありましたが,ほどなく自分はそこにパワーを使ってもあまり成果がないことがよくわかりました。それよりも今わかる情報から任天堂がやろうとしていることを考えて投資を続けるほうが向いているようですし,ちょうど今任天堂が大きな転換期にあることもあって,こっちのスタンスのほうが気楽で安心できます。

短期で参加すると今回のような下げは胃が痛い思いでしょうが,年単位のスパンで考えるなら数年前のどん底から任天堂が学び努力してきたことが無になって当時の状況に戻ることは想定しにくいと思います。であるならそのどん底付近で投資したお金が新しい収益構造の完成期に向けてどんな仕事をしてくれるか,楽しみに見守っていきたいと思います。


→古葉さん
ご無沙汰しておりました。今のニンテンドーアカウントはおっしゃるとおりハードやソフトの購入履歴を管理していくことに大いに役立つと思います。今後主流になるはずのダウンロード販売やゲームストリーミングを展開するうえで重要な位置を占めるはずですね。

もっともこのような管理方法はアップルなどに大きく遅れを取っていましたのでやっとキャッチアップしただけという評価になるかもしれませんが,一方で任天堂の場合はハードとソフトの履歴にとどまらない可能性もあるかなと思っています。

で,その鍵を握るのがポイントの運用とIPの水平展開かなと。IPとゲームを軸にしてある種のポイント経済圏が構築できればまた違った景色が見えてくるかもしれないな,なんて思っています。もっとも,(私の妄想の中では)それを牽引するはずだったmiitomoが終了してしまったので以前に比べてあまり自信はないのですが(^^;)

  • >>43

    ご返信ありがとうございます。
    >このような管理方法はアップルなどに大きく遅れを取っていましたのでやっとキャッチアップした

    ぼくも、イメージしていたのはアップルなので。
    考えていた方向は概ね正しかったかな、と思えました。
    miitomoについては、ぼくもせっかく始めたサービスをこう簡単にやめてしまうのでは・・と残念でしたが。
    一方、原因はやはりアクティブユーザーの減少であったようです。
    運営をやっていたのはおそらくDeNAなので、赤字覚悟の継続は強制できなかったのでしょう。
    しかし終了後、ニンテンドーアカウントのmiitomoをWeb上で編集できるようになる方針が明らかになっているので。
    h ttps://www.inside-games.jp/article/2018/05/01/114435.html
    ネットサービスの有料化までには実装されると思っています。