ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)東栄リーファーライン【9133】の掲示板 2015/04/29〜

1株当たりの資産内容、1株当たりの収益面から見て1株当たり800円以上の価値のある株。今までの市場の評価が低すぎた。MBOの価格は、処分価格だ。成長性が低いと見られてしまい、PER10倍にも買われていない割安な会社だ。こういう株が、借金を利用して買い取ろうとするグループによく狙われる。他の海運会社との経営統合なら仕方がないが、投資ファンドのようなところを利用されてMBOやTOBされては投資家は堪ったものではない。TOB失敗の例として大日本印刷の第1回目のインテリジェント ウェイブのTOB。MBOの失敗例としては牛角という焼き肉チェーンを運営しているレックス・ホールディングスがある。レックス・ホールディングスのMBOについては買い取り価格に不満を持つ株主が結集して訴訟騒ぎになった。レックスの場合、決算を発表して株価を下げ安値を維持しておいて、突然MBO、過去数か月間の平均株価を参考にするとして極めて安い価格でMBOを発表。怒った投資家たちが訴訟を起こし、最高裁で、過去6か月間の平均株価から20%のプレミアムを乗せた価格に決定したことがある。東栄リーファーラインの場合、過去6か月間の平均が低すぎるので、難しいような感じだが、第1回目のインテリジェント ウェイブTOBは、私の記憶では、市場価格がTOB価格を上回ってしまって、TOBに応募する人が少なかったと思う。市場価格が、TOB価格を上回る値段になってしまえば、TOBに応じるのは損という事で、株数が集まらず、TOB失敗になることもあり得る。MBOも同じで、MBOが失敗するには、市場の値段がMBO価格を大幅に超えてしまえばよい。投資家が魅力を感じて株価を上げてしまえばMBO失敗が現実味を帯びる。そこまでの投資家が現れるかどうかだ。昔の名前で良く出ていた村上ファンドなら買い集めて値段を上げていきそうな銘柄だな。今後どうなるかは分からないが、MBOで過去数か月の平均より株価を上げたのは確かだ。ただ、昔からの1000円台で買って持っていた人にとっては、今回のMBOは残念なことだ。