- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
-
-
ええねwww
-
杉村お目覚め!...出遅れ挽回...マダマダ初動これからこれから
-
資産があっても人気がなければ、簡単には上がらん。。。
バランスが問題かも!!!!! -
ええねwww
-
含み資産系は5年どころか10年勝負になることもあるから根気いるね・・・
-
このところ、出来高も出来始め、ピンづき始めたが、もともと関西倉庫業界の老舗銘柄、創業100周年の再来年の10月には四桁の株価を示現している可能性もあり。押し目、ツッコミの局面は、買いに分があります。私も、ここと塩水港精糖株は大化け候補とみて、ここから先買い増しに注力します。
-
ありがとうございます。時価ベース実質で1388円ですか。なかなか心強いですね。
杉村倉庫
時価総額 51億円
不動産含み益 112億円
含み込み一株純資産 1,388円
计算式如下
[(本店63,907㎡-福島1,207㎡-りんくう5,988㎡-賃貸25,111㎡)+港営業所94,500㎡]×72,883円-980,615千円-519419千円+賃貸含み3,558,702千円=11,249,287千円
11,249,287千円/[15,955,010株-71,556株]+679.58円=1,387.82円 -
310
moo***** 買いたい 2017年7月14日 14:05
騰がりそう
-
3/11以降の投稿が消えてしまっているので再掲します。
■桜島埠頭と杉村倉庫の比較
桜島埠頭 15百万株 時価総額 47億円 PBR1.2倍 PER62倍
杉村倉庫 16百万株 時価総額 52億円 PBR0.4倍 PER 7倍 ←割安
1990年の上場来高値は 桜島1050円、杉村1820円 1997年、2007年前後の高値も杉村が桜島の2倍
現在の信用買い残高も、杉村は桜島の8分の1で上値は軽い
■夢洲へのアクセス方法がほぼ決定
大阪万博とIRカジノ誘致の有無にかかわらず、現在陸の孤島である夢洲へ、大阪市営地下鉄中央線を、住之江区の咲洲側(桜島埠頭のある此花区と反対、杉村倉庫のある港区側が沿線)から延長することが、今年の6月1日に大阪府の方針として明らかにされましたが、まだほとんど知られていません。
従来はJR桜島線を夢洲まで延伸する計画案が期待されてきたのですが、大阪府による6月の市営地下鉄延伸の表明で、その可能性はなくなりました。桜島線延伸は事業費がかかりすぎるのが主な理由です。
地下鉄中央線の沿線には海遊館(水族館)などの観光施設もあり、人の流れはこちら側のほうが多くなるのは間違いありません。杉村倉庫はすでに膨大な土地の含み益がありますが、今後土地の評価は更に上がり、これから立て替えを検討している倉庫の用地などはホテルなどに転用したほうが利益がでるでしょう。
桜島埠頭の陰に隠れて地味ですが、そのうち注目されるといいなと思っています。 -
杉村ーッ、オめーの適正株価は800円ダド!!
オラだけでネーダ、みんながそう思ってんだゾ!! -
オヤ!?...ドーしたダベ?...ノロマ株、葉よア限界!
-
303
moo***** 強く買いたい 2017年7月5日 14:16
良い株を見つけました
-
自分の株価の安さに気が付いたか?...。
-
以前はマーったく出来ない日もあったが、やはり何気に出来高増加?...フシギ?
マッ上がればイイや。 含み資産はたっぷりあるデヨ。 -
最近出来高が多くなってきた。
だれか集め始めてんのかナ?...? -
日経20000円超えたんだがヤ
ココって東証2部?...?
『蚊帳の外の外』っていうのはココの事。 -
289
夢洲IR、万博関連
9307杉村倉庫 ★★★★
最低購入代金. 29,700(05/19) ★★★★★
時価総額 .4,739百万円(05/19) ★★★★★
配当利回り(会社予想) .2.19%(05/19)★★
PER(会社予想) .(連) 6.29倍(05/19)★★★★
PBR(実績) .(連) 0.44倍(05/19)★★★★★
賃貸不動産含み益.3,579百万円 ★★★★ -
モー終わりかい?...ノムラ不はまだ寄らないのに...?
-
ノムラ関連で動くとワ?...?...。どこで事故に遭うかわからんネ?
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順
>>320
おい あきちゃんは 色々な所にいるじゃんwwww
早く友達になってくれw ( ;∀;)
結構上がってきてるよね ここ 地味だけどw 結構見てる人いるのねん?w
珍しくオモロイところで寝よう 今日も ちかれた~~~~~~~~~~~~~~~つぶれよう♪
=ΦwΦ=