ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ジャパンシステム(株)【9758】の掲示板 2018/02/15〜2018/07/13

こんばんは、doieさん、

>井上さんは社長といっても得債権はなく、
> 取締役の1プレーヤーに過ぎません。
>すべては53.6%を保有する親会社の
>DXCテクノロジーの戦略に沿って
>JSはマネジメントされます。
> 役員個人が株を保有してもしなくても、
> 使命は最大の大株主である
>DXCテクノロジーの意向に
>従わなければいけません。

ここなんですよね、、イノサンの限界っていうか雇われ役職って言うか、一体何なんかって??
DXCテクノロジって自体が又もや単なるHPの組織替えの一環であるのかどうなのかってのが、超疑問?!
新たに提携した企業であるならばその持ち分比率はどうなっているかとか、、、???、そこも又ペーパー会社か、とか???

イノサン、200株から700株に持ち分増やしたようですが、やはりここのホルダー並みの1万株以上に買い足して頂きたい、
って、あったり前田のクラッカー!!って、少なくも創業者の次、3番手位を保有して株価動向を憂慮する位、親とは別の
試行錯誤をして頂きたい、
って処が新旧ホルダーの願い、出来なきゃオブザーバーとして創業者一族の安岡家の一人を外部役員としてupして頂きたい!!
さて、

>それは業績を上げて
>JSの株価価値を上げて
>配当を上げることです。

確かに配当は必然的なものとは思いますが、タコつぼ状態で何時食料が尽きるかって軟体類では思いもよらぬ事考えてます、、
(笑)

  • >>314

    レスさんこんばんは、

    まず、雇われ役員と言ったら
    阪口さんもそうでしたよ 笑

    それからDXCテクノロジー
    その解釈根本的に全く違います

    HPは
    DELLと競合するハード部門と

    IBMと競合するITサービス部門

    にまず分離しましたよねー

    分離したITサービス部門は
    EDSを買収しましたよねー

    実質EDSは飲み込まれたような
    形になりましたが、
    EDS子会社だったJSは
    HPの子会社となり、
    阪口社長はじめHPから
    役員が送り込まれ今の状態の復活劇へ
    と至っているわけです。

    米HPサービス部門従業員およそ100,000人は1年前に、
    さらに大胆なM&A戦略に売って出て、
    従業員75,000人
    世界的end-to-end ITサービス企業
    NY上場のCSCと合併し
    従業員175,000人へと
    一気に規模を70%近く拡大し、
    存続会社はニューヨークに上場していた
    CSCをベースに、
    社名を一新し
    DXCテクノロジー
    とHPもCSCの冠も一切残さず、
    生まれ変わったんです。

    組織の変更とかそんなレベルの話ではないではないですよ

    レスさんがそんな解釈していたとは
    正直驚きました 笑

    日産とホンダが合併して
    新会社が全く別の会社の名前に
    なる位のイメージですが、
    日本ではそんな大胆なM&Aはまず起こりませんからねー