ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)小僧寿し【9973】の掲示板 2018/11/23〜2019/03/20

>>168

まぁ、アトムボーイかて今やコロワイドの地方担当といった位置づけで、かつての
回転寿司は消え去り、主力といえるのもステーキ宮じゃしの

飲食業は流行の業態のパクり合いで、残念ながらそれが通用する業種じゃし
他社への優位性が持ちにくいビジネス

例外は売上1000億超の規模を確立するなど、スケールメリットを得る段階に到達した企業
マクドじゃと、あそこの強さの本質は、あのハンバーガーをたった100円で売れる点
そこらの店なら、パンと肉を買ってくる段階ですでにムリ

コスパでやりあったらゼンショー、すかいらーく、マクドらに勝たれへんのが飲食業じゃでな
まずは500円だのでも売れるバーガーをつくるところが第一歩
そこをクリアできた店が、自前で拡大するなり、大手グループの傘下に入るなりして
大量仕入れやドミナント出店などのコスト減を構築していき
ようやく仕入れ原価から違うといった強みを確保するに至る

個人店なら自宅兼店舗じゃとか、身内のお手伝い、実家が漁師や農家だったりと
ゆるーく柔軟な経営や、強い差別化ができてる店も多いが、チェーン経営となると
スケールメリットを得る規模に到達させるのが大きい

しかも現状の人気店をもったグループは、営業益で10億出しても、税金に4億とられて
6億しか手元に残らへん
ゴミみたいな小型チェーンでも傘下にすべく、そこに資金を投下するのが有利なんじゃよ

飲食の買収は、新店舗の営業開始までの日銭が入らへん期間を短くできる点に
大きなメリットがあるので、小僧寿しがオワコンのまま債務超過になったかて問題あらへんよ

むしろアスラポは小僧寿し経営陣のギブアップ待ちに近く、前回に入れた3億そこそこの
資金で小僧寿しが再建すると考えてるワケとちゃう
ココに100円出して傘下にしたがる奇特なグループもないじゃろうが、50円だか30円だか
知らんが、アスラポが単なる筆頭株主状態から過半数以上の株主になるのは規定路線かと