ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ソフトバンクグループ(株)【9984】の掲示板 2018/07/21〜2018/07/24

>>119

> アベノミクスはドーピング経済ですね。
> 薬は必要最低限が常識ですが、金融のプロでない黒田さんの異次元緩和はやりすぎです。
> 異次元緩和という薬をやめれば直ちに経済は急落し、続ければ徐々に経済はボロボロになります。
> ですから日銀は手の打ちようがありません。
> 始めたらやめられなくなった太平洋戦争と同じです。
> 既に金融のプロからは、日銀が財政ファイナンスをしているとみなされています。
> 異次元緩和ドーピングの副作用は、経常黒字国でありながら円安という形で現れ、悪性インフレが国民を苦しめるでしょう。
> 中央銀行の株購入など欧米の数倍規模の金融緩和が、米国の経済学では、主流、通説となっているのでしょうか。

私が言っているのは、金融緩和と財政支出を同時に両輪として実施しないと、デフレギャップ解消の効果が薄れる、というのが米国プリンストン大学等、一流経済学者の間では常識であると言っているのです。

ジャブジャブに金融緩和を続けることは、決して良くない。出来るだけ短気にデフレから抜け出さないと、国民のセンチメントにも強く影響を及ぼすのです。

  • >>141

    その通り。
    デフレ脱却に金融緩和と財政出動の両輪が必要なのは世界の経済学者の間では最早常識。
    日本は既に20年以上デフレだが、金融緩和と大規模な財政出動が同時に行われたことは嘗てない。
    それどころか消費税増税などで水を差す始末。
    立派な頭脳を持っているはずの官僚や日銀幹部たちがそのことを理解できないのが昔から謎だった。
    日本の官製不況は何かの陰謀じゃないかと思ったほどだ。取り敢えず法学部出身の経済オンチの牙城である財務省(プライマリーバランス至上主義)がクソなのは確か。

    財政出動を伴わない金融緩和は一時しのぎにしかならないし、流動性の罠に陥っている日本では有効需要が刺激されないので、余った資金は産業投資ではなくむしろ金融商品などの投機に向かいやすくなる。
    結果、バブル発生リスクが上昇する(実際欧米ではバブルが起こった)。

    無駄な箱物ができることになる?
    他にできることはいくらでもあるよね?
    災害対策でも自動運転を見据えた道路整備でも次世代技術の開発奨励でも。