ここから本文です
投稿一覧に戻る

我、我のみの道を行く FXの巻♪の掲示板

みなさん、マウスさん、アイムさん、イナさん、お早うです!^^


アイムさんが言うように、中国が 無神というのはそのとおりですよね。
儒教というのは、宗教じゃないですよね^^;
三蔵法師や孫悟空の話は、インドまで言って仏典を中国に持ってくる話ですよね。
その仏教も中国ではあまり栄えなかった。
朝鮮半島で、高麗という国ができましたが仏教国でしたが、次が儒教国で6百年を続いた
李朝です。

儒教は、中国でも半島でも、独立して宗教権威にはならなくて、皇帝の道具として組み込まれて
しまった。

儒教は、日本へは、5世紀ころには正式に入ってきてるそうです。

仏教は、これは日本史で習うけど、有名な、曽我氏( 崇仏派 )と物部氏( 廃仏派 )の争いが
6世紀中ごろまで続いて、ついには、物部氏が滅ぼされる
そして、その後、正式に仏教が導入されました。
積極的だった人が、聖徳太子で、この人は、曽我氏の系統ですよね。

その曽我氏は、いわゆる大化の改新で滅ばされますが

古代でその次に大きな 出来事は、律令制の導入ですが・・

これは、中国の中央集権体制を真似て、日本でも、それを目指したわけです。
律令制とは、全国の土地と民を調べて、それを、すべて、皇帝(  天皇 )の中央支配に組み込む
制度ですが・・
そのために中国では、科挙制度を造り、その官僚たちに全土を支配させた。
イデオロギーとしては儒教です・・

しかし、日本では、すぐに破綻してしまう。科挙も導入されなかった。

これは、おそらくというか、仏教が日本では浸透してきていて、儒教がほとんど
受け入れられてなかったので、制度としてうまくいかなくなった ということでしょう。

日本は、その、八百万の神で、仏教も受け入れられて、もともとは、神道をつかさどる
天皇自らが、仏教も積極的に導入しましたよねw^^;

8世紀に巨大な奈良の大仏を造ったのは、聖武天皇だったわけでw
そして全国に国分寺というのをたくさん造った^^;

日本の律令制は、ゆるくて・・・日本は平和だったから、人口が増えて、
そうすると 新しい田畑が開拓される・・これを中央は奪うことができないから
私有制になってしまった・・・これが荘園ですよね。
管理者が 武士 になるw

日本では中央専制支配は上手くいかなかった
確かに八百万だからw・・






☆我☆