ここから本文です
ダー様のテ-タイム

ダー様のテ-タイムの掲示板

  • 793
  • 2
  • 2024/03/03 02:14
  • rss

掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。

  • 793(最新)

    ANKOU 3月3日 02:14

    ispaceは 週足のボリバン見ると 現状 MAが1077円 -1σが 997円
    -2σが 917円 -3σが 837円 自分はボリバンのMAの1077円付近で下げ止まるのかな?もし下がっても1000円付近の -1σが 997円 だろうと予想してる。
    2/29にモルガン・スタンレーMUFGが空売り+80,461と増やしてるし
    3/1の引け後の板見ると UNDERに各 10000~30000万株と買いが入っているのは
    前回 980円辺りで切り返した時と同じ状況。
    これって空売りしているショート筋が機械的に売りプログラムで下がり過ぎない様に
    調整の買いなのでは?としか思えない。
    時間外に好材料で翌日の気配が高いと 上がらせない様に抑えての 寄り天からの
    ズルズル下げで 個人の買い方を殺しながら 底なし沼みたく感じさせて 投げ売り誘ってる株価操作だと思う。ボリバン-2σが 917円
    ちなみにボリンジャーバンドの±2σの範囲内に収まる確率・・・約95.4%
    確率なので それ以上に下がる可能性はあるけど 約4.6%だけね。
    なんの悪材料も無しにそこまで下がるとは思えないんだけどなぁ。
    とは言え 瓦礫崩れみたく下がった日足チャート 短期上昇トレンドになるとも
    思えない 数か月は1000~1100円のレンジで横ばい 8月以降から打ち上げ期待で
    上昇してく展開かなぁ?と個人的には予想でしいる。

  • 3/1(金) 6525 KOKUSAI ELECTRICを引け間際に 4575円にて
    購入。年末から半導体全般が爆上げしていて、自分は乗り遅れて 爆上げしているのを指を咥えて見ているだけで 悔しい思いをしてたので インするタイミングを待ってた。KOKUSAIエレは 2/16日に 5230円の上場来高値を記録してから押されて 2/29(木)の引けが4435円と 週足ベースのボリンジャーバンドのMA値付近からの反転して 3/1(金)の引け値が 4575円。インした値段が丁度 引け値だったので ±ゼロだけど、金曜の深夜 NASDAQは+1.14% PHLX半導体(SOX)が+4.29%
    週明けの東京市場 半導体銘柄はGUスタートするだろうと思われる。
    寄り天になるかは 分からないけど 3月のSQ値高目着地を目指すと思うのと、
    日経上昇の牽引役に半導体関連 再びと予想したので、2/29(木)に反発したKOKUSAIエレで勝負! さて上がるとは思うけど 何処までなのかは不明ではあるので
    週足のボリバン見ると 現状 +1σが4724円 +2σが 5141円 +3σが 5557円
    年高の5230円超えする可能性が高そうかな?と予測なので +2σ~+3σの中間くらいで利確出来たら良いなと、現時点では思っている。ただ MSQよりも早いタイミングで 年高の5230円超えするなら オーバーシュートで5700円 ~5800円 とかはあるのかも? それさえ超えて爆上げする可能性も あるいは?と淡い期待はあるけれど、4月のロックアップ解除が怖いから 3月中には一度手仕舞いするべきだろうなぁ。とりま楽しみだわ。

  • ispace 2/15(木)+300円のST高で終了。
    2/16(金)寄り1598円 高値1625円 引け1238円 安値1209円
    折角寄りで+255円スタートするも 殆ど寄り天で -105円(-7.82%)での終わりは
    気分悪くなったけども水曜日からの比較なら195円も上昇してるので良いんだけど
    ね。2/15(木)の+300円は日足のボリバンが+3σ超え RSIは75くらいだったけど
    ボリバンが高過ぎたから利確出るとは思ってたけど、木曜日の終値付近かな?の
    予想よりも100円下。14時くらいから-100円は週末だからにしてもちょと下げ過ぎだし 安値引けに近い価格だったので追加購入しちゃたじゃねえかよ。
    まあ 来年 再来年くらいの視点でホールド予定だから 数百円の上下は誤差だし
    とんでもない悪材料でも出なければ、下がっても1000円くらいが底値だと思ってるので 心配はしていない。急騰すると短期調整で激しい値動きになるから ゆっくりの上昇で良いよ。貸借銘柄で出来高がもっと多いなら ディも有りだけど 空売り出来ないから 長期視点じゃないと機関投資家のカモにされちゃうかんね。
    信用枠もあるけど 1050~1200の範囲の一般(無期限) ちまちま現引き予定。
    長期で のんびり待つわ。

  • ispace 800円台のときに売買 繰り返してたら スルスルと900円になったので、911円で現物参加。そして金曜日に平均単価1163円を信用枠にて購入。
    明日の月曜にSLIMの月面着陸成功するも ソーラーバッテリーが稼働しないニュースに市場がどう反応するのか分からない。上がるなら信用の一部を現引きして、残りは何処かで手放す予定なんだけど タイミングが難しそう。逆に下なら しばらく様子見して 下がった所を追加購入して 後は放置。下がったとしても大きな下げにはならないと予想しているのと ほっとけば1163円は超えて上がって行くと思っているから
    大丈夫なんだけど、精神衛生上上がって欲しいものだ。
    現物は数年単位のホールド予定なので気長に待ってるけど、信用分は やはり気になる。もし順調に上値を取って上がって行くなら 信用分を少しづつ現引きするのも
    視野に入れつつ 明日の動きに注意です。

  • ダウ輸送株 15,511.30 −771.72 (4.74%)の下落

    CME日経先物 27,700.00 +165.00 ▲0.60%
    VIX恐怖指数 19.63 -0.93 ▼4.52%
    WTI原油 99.38 -0.90 ▼0.90%
    米国債10年利回り 2.3890 +0.0150 ▲0.61%

    NYダウ 34,818.27 ▲0.40% +139.92
    NASDAQ 14,261.50 ▲0.29% +40.98
    S&P500 4,545.86 ▲0.34% +15.45
    PHL半導体(SOX) 3,366.64 ▼1.82% -62.36

    半導体の下げも気になるけれど、アメリカ株の中心的な指標である
    ダウ輸送株が (4.74%)の下落って これ暴落やんか。
    レーザーテック損切りして 逃げといた方が良いのかも??

    ダー様のテ-タイム ダウ輸送株  15,511.30  −771.72 (4.74%)の下落  CME日経先物 27,700.00  +165.00  ▲0.60% VIX恐怖指数 19.63  -0.93 ▼4.52% WTI原油 99.38 -0.90 ▼0.90% 米国債10年利回り  2.3890 +0.0150 ▲0.61%  NYダウ 34,818.27  ▲0.40%  +139.92 NASDAQ  14,261.50 ▲0.29%  +40.98 S&P500 4,545.86 ▲0.34%  +15.45 PHL半導体(SOX) 3,366.64 ▼1.82%  -62.36  半導体の下げも気になるけれど、アメリカ株の中心的な指標である ダウ輸送株が  (4.74%)の下落って これ暴落やんか。 レーザーテック損切りして 逃げといた方が良いのかも??

  • 川汽の配当貰う予定だったけれど、権利落ち前に下がり始めたから 23日に
    8400円で売っちゃたよ。配当の300円以上下がると思ったら翌日 7620円の
    大陰線の爆下げは回避出来たけれども、権利落ち後にショートする予定が
    先に下げ過ぎて 権利落ち後の下げ幅が少なくなってしまい どうするか悩み中。

    とりま レーザーテックにin したけど、このまま レーザーテックも持ち続けるか?
    権利落ち後の下げ幅狙いで 数日だけ川汽をショートして レーザーテックに戻るか?
    悩ましいわ。

  • ONEからの3社への配当金の発表は、今年度2021年6月14日、2021年11月4日、2022年3月4日(金)と3回ありました。それぞれ0.61億ドル、5.23億ドル、12.81億ドル

  • OCEAN NETWORK EXPRESS PTE. LTD.から配当⾦約 1,281 百万⽶ドル(約 1,480 億円)を受領 昨年度の同期受領は155百万⽶ドルでしたので、昨年度の8.26倍 今期の配当金が300円 8倍だと2400円なので モルスタが言ってた
    配当2000円って 絵空事では無いのかも知れない。

  • 4日(金)にSun Asterisk 1527円でin 打診買いだけど(信用)、本命の川気が引け後に
    ONEからの配当金 1281百万ドル(1480億円)のIRが出てたの 今 
    気が付いたよ。うーん やはり海運に主力置いといた方が正解なんだろうなぁ。
    売られ過ぎた マザーズ銘柄も拾いたいんだけどなぁ。
    Sun Asterisk は小ロットなので、来週 海運が飛べば保有キャシュ比率下がるけど
    現引きするか信用で保持して 月末の配当取りで 別銘柄を買うか悩むわ。

  • 日経225は478円安の25970円、ー1.81%。
    安値は1時19分の、674円安の257750円でした。今週はこれで1000円の下落幅です。
    TOPIXはー1.25%。。
    日経500は-0.90%。
    一方新興市場は、マザーズがー4.20%、日経JASDAQがー1.33%。

    日米ともに、1月26ー27日の安値を割ってしまったという事実があるので、これから目先1番底をつけにいくのでしょうが、反発して、また打ち返されて、2番底をつけて底入れ確認するのに、今後1ヶ月はこうした作業工程期間が延長されてしまったと考えるべきでしょう。

    3月中旬は、第1週の米雇用統計、第2週のメジャーSQ、第3週のFOMCとウィッチングデーと重要なイベントスケジュールが予定されていますから、足元で2番底形成に失敗した以上、3月中盤までまだ底値波乱が続くと考えたほうが良さそうです。

    ダー様のテ-タイム 日経225は478円安の25970円、ー1.81%。 安値は1時19分の、674円安の257750円でした。今週はこれで1000円の下落幅です。 TOPIXはー1.25%。。 日経500は-0.90%。 一方新興市場は、マザーズがー4.20%、日経JASDAQがー1.33%。  日米ともに、1月26ー27日の安値を割ってしまったという事実があるので、これから目先1番底をつけにいくのでしょうが、反発して、また打ち返されて、2番底をつけて底入れ確認するのに、今後1ヶ月はこうした作業工程期間が延長されてしまったと考えるべきでしょう。  3月中旬は、第1週の米雇用統計、第2週のメジャーSQ、第3週のFOMCとウィッチングデーと重要なイベントスケジュールが予定されていますから、足元で2番底形成に失敗した以上、3月中盤までまだ底値波乱が続くと考えたほうが良さそうです。

  • JFE買い増し出来なかった。
    高決算&高配当を素直に反映しても上げなので 気持ち良いから
    買えない残念よりも 嬉しい方が大きいし 上昇する銘柄を保有するのが
    精神衛生上にも良いし 日本製鉄も上がってるし 文句無しの二ヤ二ヤDayでした。
    さて 大取は任せたぞ川ヤン。
    大幅増配ニュース 出ないわけがないから楽しみでならない(笑)

  • マザーズETF -20.5円(-2.76%)の 578.3円
    1/28の 553.7円が底値だけど 1番底になるのでは?ってくらいの位置だな
    あと 24.6円しかないよ。

  • 日本郵船 -520円 (-5.31%)の9280円で引け。
    金曜日に570円上がって 今日520円下がっての行って来い。
    海運セクターとしては-3.86% で下がってたけど 日本郵船 は金曜日の
    上げ幅が他よりも大きかったのは高決算が理由の筈なのに 今日 行って来いは
    下がり過ぎだろ。と思い 引け間際に9280円で差しといたら
    約定時間 15時00分00秒になってたわ(笑)
    川汽狙いなんだけど、郵船がアホみたいに下がったから リバ狙いしちゃたじゃん。
    あくまでも 郵船はリバ狙いなので 目標2%くらい上で 売り入れとくかなぁ。
    JFEの決算後に売られてら こちらもリバ狙う予定なので 郵船は明日中に処分。
    2%目標だけど、ダメなら1%でも良しとしますか 1.5%くらいなら約定しそう
    なんだけどね。

  • 債券が売られている現在、資金は株には行かず、一旦商品市況や関連銘柄など、
    景気拡大=物価上昇という流れに沿うカテゴリーに向かうか、キャッシュに逃げているか、どちらかの選択肢です。


    商社などが高いのは、この流れに沿っているということでしょう。
    その意味では、ウォーレン・バフェットが2020年8月の時点で、日本の大手総合商社株5つをまとめ買いし、その後も追撃買いをしていたことなどは、さすが老練な相場の名手としては面目躍如たるものがあると言わざるを得ないでしょう。
    現在の状況を、すでに1年半前に予測していたということになるからです。
    しかも、このとき、景気敏感の商社を買うという以外に、「配当利回りが高い」ということを指摘していたわけですから、まさに慧眼(けいがん)ということになります。長期投資の真骨頂を見せつけられるビッグプレイだったと脱帽です。


    ジム・ロジャーズも日本にコロナじゃ上陸した 横浜港のダイヤモンドプリンス
    問題の時期に日本の海運株をせっせと買い集めてたの思いだした。
    歴史に名前が残る様な 投資家達は 流石だなと。

  • 1/5 29.332円 これが現在での年間高値 1/27 26.170円は現在での年間安値 差額は3.162円である。

    1年平均が下向きの期間 終値が1年を下回っている日数がダブってるのは

    16年     1/18~10/19 187日 高値 17.572円 安値 14.952円
    18年~19年 10/25~3/18  95日 高値 22.574円 安値 19.155円
    19年    5/07~9/10   89日 高値 21.923円 安値 20.261円
    20年    2/28~5/25   57日 高値 21.334円 安値 16.552円
    22年 1/14~

    このダブってる間につけた安値が ほぼ年間での安値になる。

    ダー様のテ-タイム 1/5 29.332円 これが現在での年間高値 1/27 26.170円は現在での年間安値 差額は3.162円である。  1年平均が下向きの期間 終値が1年を下回っている日数がダブってるのは  16年     1/18~10/19   187日  高値 17.572円  安値 14.952円 18年~19年 10/25~3/18  95日 高値 22.574円 安値 19.155円 19年    5/07~9/10   89日 高値 21.923円  安値 20.261円 20年    2/28~5/25   57日 高値 21.334円  安値 16.552円 22年        1/14~  このダブってる間につけた安値が ほぼ年間での安値になる。

  • 現在の1年平均が 28801円 で全ての移動平均線は逆順列している。
    移動平均線の最上位に1年平均があるのだが、1年平均が最上位にあるのは停滞相場の象徴であり、これが崩れない限り膠着相場 持ち合い相場が継続する事になる。

    1月の日経平均 20日移動平均率の乖離が3%以上空売り比率(5日平均)45%以上だったのは 荒野さんの観測史上でも初の数字とのコメント。

  • 1月の日経平均 20日移動平均率の乖離が3%以上
    空売り比率(5日平均)45%以上だったので、やはり売られ過ぎ。

  • 日本郵船、商船三井、川崎汽船は14日、3社の持ち分法適用会社オーシャンネットワークエクスプレス(ONE)から剰余金の配当を受領する見込みなのは 周知の事実の中で受領前に増配に動ける日本郵船・商船三井と 今回の決算発表で増配報告出せなかった川崎汽船。この背景には日本郵船・商船三井は利益剰余金があるので、
    ONEからの増配が確定しなくとも先行して増配を決算発表で報告出来るのに対して
    利益剰余金のない川崎汽船は動けなかった。まあ川崎汽船は決算発表後の役員会議で
    決定してからの報告なのは 前からの動きなので今年は何時だろうか?
    去年は2月26日(金)だったので、今年は2月25日(金)なのかな?
    役員会議は週中(水様日辺り)に行われるパターン多いから、もしかしたら2月25日(金)前の可能性もあるけど、去年が週末なので同じかな?とは思うものの
    予想が外れると嫌なので、23日(水)に~と思ったら水曜日が祝日じゃん!
    すると この週の役員会議は22日(火)か24日(木)のどちらかなのか 一週間前の
    16日(水)で増配報告は2月18日(金)の可能性も。。。
    去年の2月23日は火曜日だったので 24(水)に役員会議→2月26日(金)増配報告
    今年は23日(水)祝日なので 22日(火)か24日(木)役員会議→2月26日(金)増配報告?
    一週間前の16日(水)役員会議→2月25日(金)増配報告の2パターン有り得るのか。

  • 今日の日経 -841円安の26170円(-3.11%) 月末ファンドのリバランスで売られるにしても行き過ぎ。ウクライナの火種があるから此処が底とは言い切れないものの
    新安値 467 値上がり銘柄数87 値下がり銘柄数2067 空売り比率 52.9
    25日 騰落レシオ 87.69 日経平均25日移動平均乖離率 -7.40
    通常 -8くらいが限界なので 大底かと思う。
    マザーズ指数 728.25(-6.61%) 普通なら明日は反発する。
    ただ 何割戻すか知らないけれど、ウクライナ不安で再び下げに転ずる可能性はあるるし 原油が現在 88.43と上昇中 これなー原油高が進んで100ドルとかなったら
    ドカンと株が心臓麻痺するから怖いんだよなぁ。
    今回に日経平均 27000円辺りが下限だと思ってた(瞬間であっても26500円)
    しかし今日は -841円安の26170円(-3.11%)
    ファンドなんかが自動プログラムで機械的に売られた以外に 投げ売りも出たな。
    (新安値 467 値上がり銘柄数87 値下がり銘柄数2067 )
    なので 当面の底値が今日だと思うのだが、どうだろう?
    不安材料はウクライナの地政学リスクと 原油高が進んでの心臓麻痺が有り得るので
    要注意も基本は買いで。瞬間下がっても 戻るから。
    年間の値幅 4000円~4500円なので 今日の26170円を底とすると 
    上は30170円~30670円の計算になるが、一年終わりに振り返って確認したい数字やわ。

読み込みエラーが発生しました

再読み込み