ここから本文です
みなもふぁんど

みなもふぁんどの掲示板

  • 1,007
  • 2
  • 2016/09/24 08:04
  • rss

掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。

  • 保有銘柄
    【4563】アンジェ (含み益+12.31%)

    監視銘柄
    【8912】エリアクリ
    【3350】RED
    【6079】エナリス
    【1711】省電舎 ☆
    【8894】原弘産 ☆
    その他もろもろ……

    ☆は、新しく監視を始めた銘柄となっております。

  • 先週の金曜日から、たいへんよく騰がりました。
    9:10には、17127円まで上昇。
    トヨタを始め、ダイキン、ファステ、ファナック、ソフトバンク、
    いわゆるエリート銘柄の動きによるものでしょう。

    その他、金融と証券も強いように感じます。
    マネックス、岡三、SBIも好調。
    アイフル、Jトラストなども悪くありません。

    ただし、注意したいのが、値幅続伸に惑わされないことです。
    +○%と赤い字で表示されますと、そこばかりに気を取られますが、
    それは、とても危険なこと。

    手を出していいのか、どうか、きちんと判断しなければ、資産は減る一方でしょう。

  • >>37

    絹心さん、ありがとうございます(^^)

    私と違い、情報通ですね♪

    気になるネタが出てきましたら、またハリハリお願い致します♪

    しかし、傷口の無い皮膚から感染するかも、のは(^^;
    アゼアスと川本さんの今後の動きが気になります。

  • >>36

    なるほど。

    だから、苦しそう、と言うわけなのですね。

    半値戻し、気になるところです♪

  • >>26

    絹心さんと私で、朝早くから、エナリス会議(笑)

    とても良い弟子を持ちました♪

    で、この後、彼女は眠くなります、きっと(>_<)

  • >>24

    課題を一つ与えますと、

    ひたすら熱心に進みますね♪

    生まれもっての感性。
    前向きに進む心、その強さ。
    良くも悪くも、忍耐力あり。
    おまけに、素直で謙虚。

    この子は、上手くなりますねぇ(*^^*)

  • >>20

    おはようございます、絹心さんっ(^^)

    そう、自分を責めないでください。

    もって生まれた、その素敵な感性、失いますよ♪

    さて。
    意地悪なエナリスさんですが、
    底を着いたと思いますか?
    教えてください(*^^*)

    私が伝授した七つの武器を使えば、簡単に分かるはずです♪

  • [東京 31日 ロイター] - 日銀が31日に決めた追加緩和に対し、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)による国債運用減額や、政府の補正予算とセットで対応が考えられていたのではないか、との声が市場で浮上している。

    アベノミクス推進へ政府・日銀一体となった総力戦との見立てだ。ただ、日銀が財政を支援する姿が一段と鮮明だとして批判する見方もある。

    <周到な計画との見方も>

    日銀の追加緩和は、市場関係者の間ではサプライズと捉えられた。だが、海外投資家の一部では「GPIFの運用改革とセットで追加緩和が行われると事前にうわさされていた」(複数の外資系証券)との指摘が出ている。

    BNPパリバ証券・チーフエコノミストの河野龍太郎氏は、GPIFが株式や外貨建て資産などリスク資産のウエートを引上げるのに合わせ、ウエートを引下げる国債を日銀が吸収すべく、マネタリーベース・ターゲットを引上げる話は、過去1年、海外投資家からさんざん聞かされていた、という。

    同氏によれば「今回、日銀が決定した長期国債の増額は、GPIFの国債ウエイトの引き下げから算出される30兆円と合致する。偶然ではないのだろう」とみている。

    黒田総裁は今回の追加緩和を「GPIFの投資政策と金融政策は直接関係ない」と記者会見で述べているが、「事前に計画されていたものだったようだ。日銀とGPIFの合わせ技により、増税より先に手を打ち、まさに総力戦だ」(JPモルガン証券・チーフエコノミストの菅野雅明氏)との見方も出ている。

    <デフレ脱却に危機感>

    総力戦の背景にある危機感は、どこにあるのか--。安倍晋三政権にとって、2回の消費増税を実施してもアベノミクスの最大の課題であるデフレ脱却を達成する必要がある。その意味で、足元の物価が原油価格の下落という要因が作用しているにせよ、上昇の勢いがストップしていることには、政府・日銀ともに危機感を感じていたのは明らかだ。

    原油価格がこのままで推移すれば、来年春までは消費者物価(除く生鮮、コアCPI)が1%を割れて推移する可能性が高いとの見方が広がっていた。そうなれば、日銀の物価目標の達成も遅れ、人々の期待インフレ率にも水を差しかねない。

    今回の追加緩和は「とにかくデフレ脱却を達成するために、足元で2%への物価目標が遠のいたというデフレマインドの再来を阻止することが最大の目的だったはず」(RBS証券・チーフエコノミスト・西岡純子氏)との声が多い。

    追加緩和発表後に円安が進行、株価も上昇したことで、輸入物価上昇による物価押し上げや、資産効果やマインド効果による消費への刺激も期待できるというわけだ。

    もちろん、景気への浮揚効果が10%増税実施へ側面支援になることも見逃せない。エコノミストの間では、7─9月期の成長率は、当初見込みの年率4%台から1─2%台に下方修正する動きが相次いでいる。

    すでに終わってしまった7─9月期は期待はずれの成長となってしまったが、少なくとも9月の経済指標には生産や小売販売など明るさをうかがわせる指標も出てきた。さらに雇用・労働環境のタイトな状況も続いていることが確認されている。景気失速を回避するためにも、このタイミングでの早めの対応がデフレへの逆戻りを回避するには有効との判断だったとみられる。

    <明らかなるマネタイゼーション>

    しかし、政府・日銀一体となった政策に対し、懸念の声も浮上している。1つは円安の進行に関して、すでにドル高の弊害に関する指摘が米政府や米連邦公開市場委員会(FOMC)で議論されていることもあり、「あまり行き過ぎると、となりの芝生を汚すことにならないか」(第一生命経済研究所・首席エコノミスト・熊野英生氏)といった声もある。

    さらに「中央銀行が政府支出や政府機関のリスク資産購入資金をファイナンスするマネタイゼーション政策である」(河野氏)といった指摘も浮上している。同氏は先進国で実際にこうした中央銀行による財政ファイナンスが行われることに驚きを禁じ得ないとし、低成長下でインフレだけが進行しかねないとの懸念を強めている。

    政府にとって景気がもたつき、財政出動もなかなか効き目がない中で「安易な発想としては日銀任せという考えが出てこないとも限らない。インフレになれば財政再建にもプラスだからだ。数パーセントの物価上昇であっても、幅広い人がインフレを受忍しなければならないインフレ税になる」と指摘するのは、東京大学大学院の福田慎一教授だ。

    同教授は、黒田総裁が異次元緩和の下で、財政再建に対して早い時期から取り組みを促す発言をしてきたと評価する。

    消費増税への判断を控えたこの時期に、今回の追加緩和とともに、財政への警鐘を改めて鳴らすべき時かもしれないとの見方が、学識経験者の中から出ている

  • >>17

    裏を返して、述べてみれば、
    「一発逆転を狙う個人投資家が、大口投資家を喜ばせている」
    ことが分かる。

    つまり、大口投資家が、富む環境を、自ら作り出しているのではなく、
    リスクを取ってしまう個人投資家が作り出している、ということだ。

    ゆえに、個人投資家が、自分たちの問題点を把握すれば、結果は着いてくるのでは
    ないだろうか。

    おしまい♪

  • 弱き者が悔しい思いをし、
    強き者が喜びを感じる。
    弱肉強食の世界、それが株式市場。

    今はアベノミクス進行中ということもあり、
    富を増やす個人投資家も少なくないだろう。
    しかしながら、目的が思うように達成できない個人投資家も多いと思う。
    その背景は難しくない。

    大口投資家の心理トラップに、個人投資家が引っかかり、
    本来買うべきところで、売り、売るべきところで買ってしまうからだ。
    加えて、目的を思うように達成できていない投資家は、信用取引を使い、
    短期一発逆転を狙う傾向が強い。
    「コップの水を元通り満タンにし、一から再スタートしよう」
    と思ってのことだと思う。
    気持ちと焦りは、理解できないこともない。

    だが、以上二点が揃うと、一発逆転など夢のまた夢。
    市場から追い出され、二度と戻れなくなってしまうだろう。

    つづく♪

  • みなもふぁんど保有銘柄

    【4563】アンジェ

    絹心さんの指導中ゆえ、保有は少なめ。
    二兎追えるほど、器用ではない。

  • 日経平均は大きく騰がった。
    まさにV字回復。

    エボラなどで、大きく下がると、
    どこまでも下がると、要らぬ妄想を働かし、買場を見逃すのが、個人投資家だ。

    一旦、騰がり始めると、どこまでも騰がると思うのも、投資家。こちらは、個人、大口は関係ない。
    つまり、誰もが、そう、思ってしまう。

    一概に間違っているとは言えないが、
    騰がる銘柄と騰がらない銘柄が、はっきりしてきている。

    これから買う銘柄は、慎重に選ぶべきであろう。

  • >>10

    いいえ(^^)
    忙しくも、良い日になったのでは、ないでしょうか♪

    メールがありませんでしたので、心配していましたよ。
    あまり、ご無理なさらぬようにね♪

  • でこぼこの道を歩くと
    進みにくいこと、この上ない。

    川上に向かって、船を漕いでも
    進むどころか、下るばかり。

    「方法が違うよ。
    こうするんだよ」

    と、教えるだけで、
    前に進める。

    途中、雨や風に曝され、
    落ち込んだとしても、

    手を引っ張れば、
    泣きながらでも、後を追ってくる子。

    伸びない理由が、どこにあろうか。
    いつの日か、大きな樹になるだろう。

    みなもふぁんど でこぼこの道を歩くと 進みにくいこと、この上ない。  川上に向かって、船を漕いでも 進むどころか、下るばかり。  「方法が違うよ。 こうするんだよ」  と、教えるだけで、 前に進める。  途中、雨や風に曝され、 落ち込んだとしても、  手を引っ張れば、 泣きながらでも、後を追ってくる子。  伸びない理由が、どこにあろうか。 いつの日か、大きな樹になるだろう。

  • 先ほどの方、突然来たで、びっくりしました。

    ……私のこと、どこで知ったのかしら。
    まっ、いいか。

    時間の合間を縫って、テキストを作ろうっと。

  • 暴落か暴騰。または急騰か急落。
    以上二つの考えしか持っていない個人投資家が多い。

    よこよこ相場、つまりボックストレンド。
    面白くない展開と考えてしまう傾向がある。

    退屈なのは分かるが、ボックストレンドの重要性を考えた方がいい。

  • >>4

    どこかで投稿を増やし、そのIDを大切になさってください。

    その時、またいらしてくださいね。

  • 株式投資家の専用掲示板となっております。

    投資家は、孤独な存在です。
    ですが、それは一昔の話。今となっては、時代遅れ。
    ネット環境があるのですから、上手く活かしましょう。
    情報の交換。独自の予想。などなど。持論をお聞かせください。
    また、投資と関係の無いお話でもけっこうです♪


    投稿は自由です。
    しかしながら、下記のルールを守れない方は、ご遠慮ください。
    ・人を嫌な気持ちにさせることば、及び、投稿をされる方
    ・コメント数400未満の方(コメント数は履歴書と判断致します)
    ・手前味噌が好きな方
    (上手くいっている方もいれば、そうでない方もいます)
    ・買い煽り/売り煽り
    (買うからには、意味があります。買った人のこと、思ってください)
    ・商業目的の投稿

    みなもふぁんど 株式投資家の専用掲示板となっております。  投資家は、孤独な存在です。 ですが、それは一昔の話。今となっては、時代遅れ。 ネット環境があるのですから、上手く活かしましょう。 情報の交換。独自の予想。などなど。持論をお聞かせください。 また、投資と関係の無いお話でもけっこうです♪   投稿は自由です。 しかしながら、下記のルールを守れない方は、ご遠慮ください。 ・人を嫌な気持ちにさせることば、及び、投稿をされる方 ・コメント数400未満の方(コメント数は履歴書と判断致します) ・手前味噌が好きな方 (上手くいっている方もいれば、そうでない方もいます) ・買い煽り/売り煽り (買うからには、意味があります。買った人のこと、思ってください) ・商業目的の投稿

読み込みエラーが発生しました

再読み込み