ここから本文です
猫に札束
投稿一覧に戻る

猫に札束の掲示板

2018年・シナリオ

◆シナリオ①
5月までに年間高値、最大2万4000円
前半が2017年と似て、後半が下げるパターン。
1月に一旦下げ、12月、1月の戻り高値付近が6月頃まで意識される。

2017年は3月、6月に1月の高値を更新、1月の高値付近まで上げるのが精一杯で、その先を積極的に目指す動きにならず、上値を抑えられている。
2018年は1月に下げ、1月中、または2月に押し目底をつけ再度上昇を開始。
押し目底の目安は2017年11月16日の安値2万1972円。
割れる動きになる場合、一時的に割れるだけですぐに値を戻す。

今後2017年11月9日の高値2万3382円を越えるためには、2万1972円が強い支持になる必要あり。
2月頃に押し目をつける動きになっても、2万1972円を大きく割れて上昇。
その後の上げが2万3382円を越える流れにならない。
2月以降、上昇を開始し、2万3382円を越える時期は、5月頃まで。

2018年はダウが弱気の年。
遅くても5月頃までに年間の最高値をつける。
5月以降、ダウが下降の流れで、日経だけが上げ幅を拡大するのは無理。
4月、5月につける高値の最大値は、2万4000円程度。
その後、6月以降、10月頃までの期間で2万円、または1万8000円を目指す。

◆シナリオ② 年初~下落、3月・5月に2万円割れも
2016年に近い展開。
年初~値幅の大きな下げ場面を経過した後、徐々に上昇を開始。

2016年は2月12日までの下げで、一気に年間の最安値付近まで下落、2018年の場合、3月、または5月以降に大きく下値を掘り下げる。
1月の下げが値幅と日柄の伴った下げになり、2017年11月9日以降がはっきりとした5つの波のパターンになる。
その場合、最初の目立った押し目が底値になるのではなく、2017年11月16日~12月12日と同程度の値幅(1022円幅)の反発調を経過し、その後、再度下降を開始して、大きく下値を掘り下げてつけた安値が底値になる。

1000円幅以上の反発を経過するには、1ヵ月以上の日柄を要するので、1月の下げを経過した後、すぐに上がり、すぐに下げて底値をつける流れにならない。
最初の押し目は2万1000円以下。
3月or5月以降につける底値は、2万円以下。

どちらのシナリオでも、1月に2万1972円を試す動き。

猫に札束 2018年・シナリオ  ◆シナリオ① 5月までに年間高値、最大2万4000円 前半が2017年と似て、後半が下げるパターン。 1月に一旦下げ、12月、1月の戻り高値付近が6月頃まで意識される。  2017年は3月、6月に1月の高値を更新、1月の高値付近まで上げるのが精一杯で、その先を積極的に目指す動きにならず、上値を抑えられている。 2018年は1月に下げ、1月中、または2月に押し目底をつけ再度上昇を開始。 押し目底の目安は2017年11月16日の安値2万1972円。 割れる動きになる場合、一時的に割れるだけですぐに値を戻す。  今後2017年11月9日の高値2万3382円を越えるためには、2万1972円が強い支持になる必要あり。 2月頃に押し目をつける動きになっても、2万1972円を大きく割れて上昇。 その後の上げが2万3382円を越える流れにならない。 2月以降、上昇を開始し、2万3382円を越える時期は、5月頃まで。  2018年はダウが弱気の年。 遅くても5月頃までに年間の最高値をつける。 5月以降、ダウが下降の流れで、日経だけが上げ幅を拡大するのは無理。 4月、5月につける高値の最大値は、2万4000円程度。 その後、6月以降、10月頃までの期間で2万円、または1万8000円を目指す。  ◆シナリオ② 年初~下落、3月・5月に2万円割れも 2016年に近い展開。 年初~値幅の大きな下げ場面を経過した後、徐々に上昇を開始。  2016年は2月12日までの下げで、一気に年間の最安値付近まで下落、2018年の場合、3月、または5月以降に大きく下値を掘り下げる。 1月の下げが値幅と日柄の伴った下げになり、2017年11月9日以降がはっきりとした5つの波のパターンになる。 その場合、最初の目立った押し目が底値になるのではなく、2017年11月16日~12月12日と同程度の値幅(1022円幅)の反発調を経過し、その後、再度下降を開始して、大きく下値を掘り下げてつけた安値が底値になる。  1000円幅以上の反発を経過するには、1ヵ月以上の日柄を要するので、1月の下げを経過した後、すぐに上がり、すぐに下げて底値をつける流れにならない。 最初の押し目は2万1000円以下。 3月or5月以降につける底値は、2万円以下。  どちらのシナリオでも、1月に2万1972円を試す動き。