ここから本文です
クロネコのNISA(ニーサ)

クロネコのNISA(ニーサ)の掲示板

  • 496
  • 12
  • 2020/08/12 01:13
  • rss

掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。

  • >>315

    こんばんは~^^
    2014~2016年NISA購入分は全部売ったので収支だしてみました。
    どうにもこうにもビミョーすぎる -30035円でした^^;

    株を始めて一年目の2014年 +17040
    DDSを損切できずにずるずるホールドしてたため
    あおぞら銀行他の利益を全部DDSに持っていかれた

    二年目2015年 -53697
    アスカネットのみ 長らく塩漬けの末、昨日売却 

    三年目2016年 +6622
    ほとんどシノケン 行ったり来たりの煮え切らない動きにイラっとして売却
    なんでヤマシンフィルタにしなかったんだろう…(´・ω・`)モシクハアスカ…

    振り返ってみると、自分でツッコミたくなるトレードばかり…
    でもとりあえずNISA保有がやっとゼロになったので、リセットできたことにして、
    2017年から仕切り直しで行きたいと思います。^^;

  • 一切売ってない、小生のニーサ銘柄の確認の時が参りました。
    さて、2014年、2015年のNISAの現状と2017年NISAを確認をさせてね。
    2017・2・24現在(2月分として)
    2014年NISA 100万円投資でマイナス11万
    2015年NISA 100万円投資でマイナス 5万
    2016年NISA   0万円投資でマイナス 0万
    2017年NISA  48万円投資でマイナス 2万

    +:1~99% ++:2倍~ -:マイナス1~49% --:半分以下
    2014年ニーサ        ±(含み損益)
    2342 トランスジェニック  + 
    2395 新日本科学      --
    2931 ユーグレナ      -
    4744 メッツ        上場廃止 紙くず マイナス2万確定
    4974 タカラバイオ     -
    8860 フジ住宅       +
    9503 関西電力       + 

    2015年ニーサ       ±(含み損益)
    2191 テラ        -- 
    3350 RED        -
    3628 データホライゾン    ++
    4591 リボミック     -
    8789 フィンテック    -  
    8922 日本アセットM   + 
    9358 宇徳        - 

    2016年からニーサ枠が120万円になったり、子供ニーサ枠80万が新たに創設されたりしました。

    2016年ニーサ  なし

    2017年ニーサ        ±(含み損益)
    2315 カイカ  300株 -  旧称 SJI
    3927 アークン 200株   -
    7150 島根銀行 100株   -
    8925アルデプロ 1000株   -

    努力して認められるのはせいぜい中学生まで。以上が結果です。何の弁解の余地もありません(T◇T)

    (鬼大佐)

  • >>313

    この投稿は下記の本を参照して書きました。

    わかる!得する!確定拠出年金超・入門  著者 関 学   小島 淳一   洋泉社

  • 【個人型確定拠出年金は得か】
    2017年1月から今まで加入できなかった公務員、企業年金加入者、専業主婦(夫)が加入できるようになったことで現役世代ほぼ全員が加入可能になった401k(確定拠出年金)について考察してみたい。

    利点
    ・掛け金が全額所得控除される
    ・運用中の利益が非課税
    ・受給権が保護されている

    欠点
    ・60歳までおろせない
    ・費用が年間6千円前後かかる(利用する金融機関等により価格が異なる)
    ・運用で損失が出た場合、普通に積み立て預金するよりも損なことが起こりうる

    掛け金の上限限度額は年金区分によって異なる(下記)。いずれにおいても最低掛け金は月5000円である。

    専業投資家など自営業者           68000

    企業年金なしの会社員と専業主婦       23000

    公務員と企業年金のある会社員        12000(一部の対象者は20000)

    小生もいろいろ試算をしたが、浪費癖があったり、手元にお金があると使ってしまうような人は上手に活用したいが、自分で財形貯蓄などして積み立てていっているような計画性のある人には必ずしも有利な制度とは言いがたいように思う。

    ただ、若くて月に1万以上拠出できる人には税金面でメリットが大きい感じではある。

    NISAの方がいつでも現金化できる流動性と売買タイミングをコントロールできる面において優れると感じるが、老後の安心を得る意味では一考に値する制度ではある。

    ★では個人型401kを利用する場合どう運用すべきか、以下に私見を述べる。

    まず、昨今に基礎年金(国民年金)の運用対象のひとつに日本株式が対象になったことは周知の事実だろう。であるならば個人型においても日本株式投資信託の割合を増やすのはリスク分散の観点からはあまり賢明とは言えないのではないか。

    元本確保型の定期預金と損害保険を50%程度確保して残りを外国債券、外国株式、国内外リート(不動産投資信託)に配分するのが比較的安全型だとは思う。もちろん、個人の人生観によってもこの配分は変わってくるし、年に1回は配分変更できるから5等分なり6等分から入る方法もあるだろう。

    個別株や日本株パッシブ型の投資信託や指数連動ETFならNISAを使ったほうが断然お得な気がするのだが・・・。


    (鬼大佐)

  • 【日本が核を持つ日】
    トランプ大統領は就任してすぐ公約どおりTPP離脱を宣言し、オバマケア見直しの大統領令を出した。その実行力と行動の速さはすばらしい。

    さて、トランプ大統領だけでなくアメリカの国会議員も日本がアメリカのためになっていることを理解していないことの一例が本日の読売新聞の4面に記載されていた。「自民茂木政調会長は共和党上院議員らとの面会で日本政府が各国と比べても高い割合で米軍の駐留経費を負担していることを説明。上院議員らは事実関係を把握していない様子で、驚いていたという。」
    さらに付け加えて言うと、割合だけでなく、日本の方が分母が大きいから、絶対額も圧倒的に多いのだ。

    日本の安部首相をはじめ国会議員はアメリカのプロパガンダである「アメリカが日本を守っている」を何の疑いもなく信じ込んでいる。否、首相、国会議員、官僚、メディア、国民、日本全てがそう信じこまされている。

    NO WAY(ありえない) 在日米軍は日本のためだけに動いているのだろうか、違うだろう。日本を拠点に日本の防衛に直接関係のない作戦行動もとっているだろう。それでも、なお駐留経費の75%のみならず、全額を要求するのは度を越している。なぜなら、日本は米軍の駐留経費負担のみならず、迎撃ミサイルやオスプレイをアメリカのほぼ言い値で購入している。アメリカの軍事産業の雇用を作っているのは日本だ。アメリカがアメリカ第一主義を貫くためには、逆説的だが、日本を敵にしてはいけないのだ。共和党も民主党も根っこではそれを理解しているだろう。

    もし、トランプがそれでもあえて無茶な要求をすれば、それは戦前のハルノートのような日本のナショナリズムを不要に煽り立てるとんでもない要求とも見なせるが、日米関係が修復不能になる危険性がある。

    そうなれば、日本はアメリカの傘から離れ、自ら傘をさして歩みだすだろう。それは日米にとっても世界にとっても不幸な出来事だ。もちろん、そうなれば日本の武器購入を前提としているアメリカの軍事産業の栄華の終焉を意味する。
    日米双方の幸福のために、ユダヤの適切な自制を期待したい。

    (鬼中佐)

  • はい、2017・1・20になりました。
    日本の市場が終わり、その何時間後にトランプ大統領が誕生します。

    トランプが実務者からしっかりレクチャーを受けて、世界の現状をしっかり把握した上で、言動してくれることを他の多くの方と願ってやみません。

    トランプの就任会見のキーワードは「雇用創出」になるでしょう。

    トランプは先の記者会見において、アメリカ史上で偉大なjob producer(雇用創出者)になると、トランプを主に支持したであろう、下~中流階級の白人層に訴えかけています。それを踏まえて考えると、以下のようになるかと思います。

    ①TPPからの脱退
    ②公共事業による雇用創出の具体策提示
    ③ISIS(自称イスラム国)を倒すため、アラブの同盟国や友好国と軍事作戦を展開する
    ④オバマケアの見直し
    ⑤アメリカ国内で活動する企業への減税と国外で生産して米国内で売る者への増税
    ⑥温暖化対策の「パリ協定」からの脱退
    ⑦東シナ海と南シナ海での中国台頭に対して同盟国と協調してけん制

    ①②⑤は国内雇用を創出したり、守るための施策です。③⑦は国際秩序を守る建前の中、共和党の大きな支持母体、軍事産業での雇用を生み出すことも背景にありそうです。

    さて、普通に考えると、トランプは中国や日本の為替政策に非常に不快感を示したこともあり、円高になると考えられそうですが、それは十分に織り込んで、アメリカの実体経済の良好を反映するドル高になるでしょう。
    それに伴い、英国懸念もあって売られていた日経平均も一段上昇すると考えています。

    日米の金利差、FRBの金利引き上げが年2~3回になるとのイエレン見解を考えるとドル円は120に収束すると思われます。そして、日経平均も目先2万越えを意識する展開になるでしょう。

    事前の記者会見で日本を含め名指しで批判をして、けん制は十分と見れば、国内向けに雇用創出を強調した演説になると予想され、激しく他の国を名指しして批判するような内容にはしないと思います。
    あくまで、トランプが周りの諫言を聞き入れて、原稿を練った場合ですけどね・・・。

    原油 ↓かイーブン  ドル円 ↑(円安方向へ) 日経平均 ↑ (クロネコ調査団)

    個別銘柄では本命は6240?

  • 売り買い一切していない、小生のニーサ銘柄の確認の時が参りました。
    さて、2014年、2015年のNISAの現状と2017年NISAを確認をさせてね。

    2014年NISA 100万円投資でマイナス10万
    2015年NISA 100万円投資でマイナス 5万
    2016年NISA   0万円投資でマイナス 0万そりゃそうだ
    2017年NISA  28万円投資でマイナス 1万

    2014年ニーサ        ±(含み損益)
    2342 トランスジェニック  + 
    2395 新日本科学      -
    2931 ユーグレナ      -
    4744 メッツ        死 上場廃止 紙くず マイナス2万確定
    4974 タカラバイオ     -
    8860 フジ住宅       +
    9503 関西電力       + 
    統計学は最強の学問だと思って、ベイズ統計・確率の知識をぶつけてみたのですが、ひどい時はマイナス30万ぐらいの時がありましたが、よくも悪くもモダンポートフォリオ理論で想定し得る価格域に収まって来たので、少し安心しています。

    2015年ニーサ       ±(含み損益)
    2191 テラ        - 
    3350 RED        -
    3628 データホライゾン    + 2バーガー達成
    4591 リボミック     -
    8789 フィンテック    -  
    8922 日本アセットM   + 
    9358 宇徳        - 

    8922が回復基調鮮明になり、他の振るわないバイオ銘柄分まで穴埋めしてくれそうです。3628がやはり来ました。財務省と政府が厚労省の頭を飛び越えていろいろやっているようで、きな臭さは残りますが・・・。

    2016年からニーサ枠が120万円になったり、子供ニーサ枠80万が新たに創設されたりしましたが、年初のリボミックの暴落で、後手後手に回ったのが昨年の2016年でした。特定口座のマイナス幅を縮小するために6240を売ってしまったり、終始だめだめでした。

    2016年ニーサ  なし

    2017年ニーサ        ±(含み損益)
    3927 アークン 200株   -
    7150 島根銀行 100株   -
    アークンはネットセキュリティ関連で、マイナンバー絡み。島根銀行は地銀の再編絡み。

  • 1・6 米・貿易統計
        米・雇用統計

    1・10~11 鯛湾 際栄分総統 NY訪問

    1・19 ECB理事会
         米・住宅着工件数

    1・20 米・大統領就任式、トランプ体制の始動

    1・31~2・1 FOMC

    こんな流れが1月の概要です。トランプ大統領就任やFOMCで特別異常な動きがないことは容易に想像できますが、日米首脳会談の日取りや1・10の鯛湾の総統の訪米で、トランプと会うのか会わないのか、会った場合、どういった発信を行うかで、治癒極政策の基本方針が垣間見られると思われ、これの内容次第では日本がなんらかのショックにさらされる可能性があります。

    トランプが公約通りに日本に駐留経費の100%を求めた場合に日本政府がどのように応接するか一有権者として注視していきたいと思います。
    場合によっては角兵器を保有する覚悟が我々日本人に必要となるかもしれません。
    しかし、アメリカにいる多くの知日派がトランプの行き過ぎた言動をいさめてくれるものと思っていますので、現実には日米安保が瓦解することはないと思っています。

    1・10~1・20に異常がなければ1月は緩やかな上昇基調を維持するようにも感じていますが、はてさて・・。


    (鬼中佐)

  • 謹賀新年
    本年もよろしくお願いします。

    さて、早速本年のクロネコ予想を見てみようか。

    ドル円:107~134 最頻値125
    日経平均:18500~23200

    アメリカの金利上昇に伴い為替は徐々に円安方向に傾き8月から10月ぐらいにドル円130越えの天井を迎え、その後、様々な圧力が働いて、年末には107前後に収束するものと見ているようです。
    日経平均もそれに連動するように動くものと思われ、日経平均が22000を超えた段階で、信用買いの決済や部分的な利食いをしておいた方がよさそうです。

    以上がクロネコ予想です。

    今年のNISAについて
    昨年のニーサ枠は結局使わずじまいで終わりました。もったいない気もしますが、買い場が分からなかったのだから仕方がないと思っています。

    2017年ニーサ候補銘柄
    6240 ヤマシンフィルタ
    2195 アミタホールディングス
    4341 西菱電気
    8925 アルデプロ
    7150 島根銀行
    3927 アークン

    下のふたつはまともな投資家が買うのははばかられる内容の銘柄なので、皆様には強くはお勧めしません。アルデプロ以上は調べていただければ分かると思いますが、投資価値があるものと自負しております。

    ニーサ以外では
    8922 日本アセットマーケッティング
    2342 トランスジェニック
    3628 データホライゾン
    6195 ホープ
    6079 エナリス
    4080 田中化学   などに着目しています。

    以上が今年の見通しと今年の個人的な注目銘柄でした。次に、今月の重要事項を確認します。

    (鬼中佐)

  • 2195 アミタホールディングス
    12・16の終値 577 配当なし、6万弱で買えます。出来高は低いのでこれも中長期、とりわけニーサで寝かせるのに適していると言えます。

    イナゴの小生が2年も売らないなんてニーサ制度様のおかげでさ~~~。ただし、2014年、2015年のニーサは各10万越えの含み損なので、成功とは言えないけどねw2016年のニーサは0円だから今までで一番優秀w

    バイオを選んだあっしが悪いんでさ~~~w


    (鬼中佐)

  • 西菱電機なんか勧めるなんて、トリぺプチらしくない。もっと株ジャンキーが好みそうなのちょうだいというお友達もいると思うので、もうひとつ。

    2195 アミタホールディングス(JQ/G)

    社長の見目形は怖いけど、廃棄物を無くそうというゼロ・エミッション的な発想には共感できますな。認証業務の追加魚種がブリということで、なんかよさげな印象。台湾の工場がうまく稼働し、軌道に乗れば、中国進出を目論むのではないかと勝手に想像しています。つつけば、良くも悪くも何か出て来そうなビックリ箱的銘柄。
    環境対策は日本よりも中国が必要な気がするけどね。今後飛躍的に伸びる可能性はあると見ています。

    (鬼中佐)

  • 四季報と会社情報の新春号を中心とした分析並びにクロネコ調査団のスクリーニングで浮かんできた気になる銘柄をひとつ挙げておきます。

    4341 西菱電機(東証2)
    三菱電機系の会社で財務良好で、高配当利回り4.9%、12・16時点の株価1104、11万ちょっとで買えます。
    外国人と投信の持ち株比率0%なので、今後の展開次第では面白いと感じました。出来高は東証2部ということもあり、低いので中長期投資に向いていると思います。急な値上がりなどは期待できませんが、業容を見ると、東京五輪に向けて設備投資が盛んになれば同社にも追い風になると思われます。安定派志向の投資家向けでしょう。


    (鬼中佐)今年のニーサ枠いまだ未使用です

  • 毎度おなじみクロネコ屋でございます。

    四季報・新春号など出たことにより、近日中に有望銘柄をピックアップしますね。
    トランプと中国の間で早くも見えないところでユニホームの引っ張り合いが行われておりますが、就任前にどちらも本格的に動くとは思えないので、今年末までは日経平均などは上昇基調を維持して、年内に20000超えるという認識でいます。

    ドル円はあまりに早く円安が進むとアメリカ要人からけん制発言が出ると思われますので、年内120を少し超えたレベルまでが安全域と思います。年内122を越えるとアメリカは動くと思うので、その辺りまで万一に円安が進むようなら一度手仕舞いも考慮すべきかと思います。


    クロネコ調査団からのデータや情報を参考に書いていますが、実態経済は予期せぬことが要因で上下しますので、警戒心を失わずに大納会をお迎えくださいね。

    (鬼中佐)

  • 基本空売りはしないのだが、黒田精工のチャートが空売りをしてと言っている・・・。怖いけどちょっとだけ、挑戦。次世代カーにモーターが採用されたと言っても、ちょっと提灯がついた感じ・・・。

    しかし、NISAで持っているフィンテックグローバルが暴落していて切ない(T〇T)

    買い方面では8922辺りがそろそろこなれて来た感があるので、少し面白いかも。
    リスキーな4591は丁半バクチ。年末から年度末にかけて、吉報が出るかもしれないし、訃報が出るかもしれない。

    日経ダブルインバースは薄利で手仕舞い。年末にかけて根拠はないが、じんわりと上げそうな予感がしたので、退避。

    今年のNISA分は結局まだ一銘柄も買っていない。先の2年があまりに下手だったので、逡巡しているうちに早年末w

    無理に買って、トランプバブルの幻想が破たんした時に、損害をこうむるのがいやなので、今年はゼロでもいいかなと思い始めている。特定口座ではトータルで勝てているのに、損益通算のできないNISA口座では赤字続き。

    今年は6240ヤマシンフィルタに助けられた。アメリカの公共事業はトランプの演説でも出ていたので、まず大きく膨らむのは間違いないだろうとの読み・・・その上で、急騰したので、一旦のリカク・・・。我ながら見事。

    年初のリボミックの負けを取り返して余りある果実を提供してくれたので、感謝。

    また900を割れることがあれば、再度突っ込んで行きたいとは思うんだけどね・・・。


    (鬼中佐)

  • トランプショックはある程度的中したと自負しておりましたが、まさか一日であれだけ回復するとは想定外でした。

    影には日銀やクジラの存在があったのかもしれませんが、リスク回避や暴落を見越した売り方が狼狽して買い戻した感もあったかと思います。

    なかなか日経平均が1000落ちた時には買えないものですw

    昨日11・10の木曜日にNISA物色予定でしたが、いまだに今年のNISAはゼロです。

    今までの2014年、2015年のNISA格納銘柄は全く手つかずです。

    NISAとリボミック板でお会いできた「つかんじゃった!」さんのおかげで長期の保有を苦手にしていた小生でしたが、少なくとも一定の部分は長期投資ができるようになったのは自分自身で感じられる大きな成長だったかと思います。

    トランプ大統領の政策には不透明な面も多々ありますが、インフラに言及していたので、6240ヤマシンフィルタは絶対的な買いです。

    すでに上げ始めたので、買い時が難しいと思いますが、日本でもようやく認識され始めたばかりなので、今後外国人の持ち株比率が急上昇するに伴い1000は軽く超えるものと見ています。

    コマツ、日立建機が注目されていますが、重機のラインフィルタの世界シェア7割を誇るこちらが本命です。アメリカのキャタピラー社にも納入していますので、トランプが公約通り排外主義に動いてコマツを締めだしても、全く問題ありません。

    今まで候補に挙げてきた3628データホライゾンも動意が見られていますが、こちらは銘柄の性格から押し目を狙った方が良さそうです。この銘柄は常時煩わしいアルゴリズムに制御されていますので、上値追いは危険かもしれません。

    4591リボミックは不透明感が強いですが、大塚のライセンスアウトが予定通り進めば1500は超えて来ると思われます。ライセンスアウトがなければ200になるかもしれないので、博打銘柄ですね。

    刺激が欲しい方が現物で少量持つにはいいかもしれませんが、会社の姿勢からあまり強くは勧められないのが残念です。小生はニーサ外でかなり持っていますが、会社に特定されるのが煩わしいので、具体的な株数は申しあげないことにしています。

    4080田中化学が疑義解消したので、こちらを物色する方がいいかもしれません。筆頭株主は天下の住友化学なので、赤字続きですが、倒産確率は限りなくゼロです。

  • トランプが勝つ確率は10~20%程度だと思いますが、万一に備えて、本日信用建ては田中化学を除いて全て決済しました。

    トランプショックは少し織り込んでいると思いますが、まだ完全に織り込んでいるとは思えないので、半身に構えて今週を乗り越える予定です。

    皆様もご注意くださいね。

    (鬼少佐)

  • 四季報最新号で研究していい銘柄見つけました。
    5903 SHINPO
    細かいところは日経会社情報か四季報で確認してもらいたいんだけどね。

    小生はまだ持って無いけど、かなり有望

  • 2016年NISA
    買う銘柄候補(原則変えない)
    ⅰ)3196 ホットランド
    ⅱ)3250 エー・ディー・ワークス
    ⅲ)4080 田中化学研究所
    ⅳ)4762 エックスネット
    ⅴ)6240 ヤマシンフィルタ
    ⅵ)1671 WTI原油
    ⅶ)1699 野村原油
    ⅷ)3628 データホライゾン

    4080は既に少し仕手化してしまったか・・・。




    3196が明日から面白くなりそう。3628もまだまだ上に行くよ。

    実はまだ今年のNISAの投入額は0円・・・書くことがないんよね。

    年初でリボミックにやられたのが痛すぎて、ようやくトントンに戻して、そろそろニーサでもって気になりかかっているんよね。

    まぁ・・・原油のおいしい時期は過ぎたみたいだから、6240あたりが長期的に見ていいかもね。

    ともあれ、ずいぶんスレにカキコしなくて、ファンのみんなごめんねm(_ _)m


    (鬼大尉)

  • 3628データホライゾンの黒字化上方修正のIRが出たのが4・18。
    4・22と4・25が2営業日連続ストップ高・・・少しでき過ぎです(^□^;)

    皆様も大いに含み益かリカクをしたことと思います。まだ持っているとの前提のお話をしようかと思います。

    個人的には1600などは一つの通過点との認識を持ってはいますが、とはいえ短期トレードの方には目先の利食いこそ重要と思うのもよく理解できます。

    そこで、2014年11月に出した高値1533をとりあえずの目標にしてはどうかと思います。

    5月中旬にある決算発表からしか入れない機関もファンドもあるでしょうから、少なくとも今年中に2000を一瞬はつけると考えています。

    私の方針はニーサのデータホライゾンは手を付けず、特定口座のデーホラは1600を越えてからの動静次第でリカクをしたいと考えています。

    3250 エー・ディー・ワークスあたりが次に来るでしょう。単価安いので、だまされたつもりで少しかじっておくといいでしょう。決算は良好と思われますし、黒字企業で配当も出しています。

    100円未満の株価だから一部のファンドのルールに抵触し、買えないというのもあるでしょうし、株の希薄化を嫌気している向きもあると思いますが、火が付くとすぐに噴くと思われます。

    なお2016年のニーサはいまだゼロです・・・。2014年と2015年のニーサは一枚も売っていないのは少し、自慢です。我慢のできない投資家だったのですが、政府の制度を利用して、長期投資もできるようになったというのは個人としての大きな前進と自負しています。

    今の懸案は短期目的の日経ダブルインバースがやや含み損のETFです。今週は少し日経が下がるとの読みがあったのですが、どうなりますか・・・。


    (鬼中尉)

  • >>288

    御心肺お掛け島舌。担当の警部補ともう一人を現地に案内して一件落着ね。それにしても、お倒産とは縁起悪い。
    帰りはH堂(スーパー)まで、車で送らせ真下土佐。😁😁😁

読み込みエラーが発生しました

再読み込み