ここから本文です
投稿一覧に戻る

【GBP】消費者物価指数の掲示板

>>1

日本では、第2次大戦終戦直後に猛烈なインフレーションが起こり、お金の価値は紙くず同然になりました。
ドイツにおいても、猛烈なインフレを経験しています。
それらの猛烈なインフレーションをハイパーインフレと言います。
現在の国の毎年の税収は50兆円ほどです。
日本が国際などを発行してしている借金は800兆円なので、税収をすべて借金の返済に充てても。16年間かかる計算になります。
ところで終戦直後のハイパーインフレの時の日本の借金は、1年間の税収の8倍ほどでした。
それでもあのような猛烈なインフレーションに見舞われました。
ハイパーインフレにも良い面があります。
お金の価値が紙くず同然になるので、国の借金を簡単に返済することができるからです。
つまりインフレになれば、もっとも得をするのは借金をしている人です。
反対にデフレになれば、借金をしている人の負担は増えていきます。

今は日本の国債は信用力があるとして、順調に消化されています。
つまり日本国債を買ってくれる投資家が多く存在すると言うことです。
現在はまだ、日本の円が逃避先の通貨として世界で認知されているため、日本の円や国債は買われていますが、やがて今のような国の借金が年々増えていく状況が続けば、やがて円は過去に経験したようなハイパーインフレに見舞われる可能性があります。

現在国の収支は100兆円の支出に対して税収は50兆円しかないのが現状です。
差額の50兆円余りは借金や様々な方法で補填されています。
いつまでこんな無理が通用するでしょうか。
消費税を増税することで財政の収支を均等にするためには消費税率を35パーセント前後に引き上げなくてはならないと言われています。

はたしてそんな消費税率に国民は耐えられるでしょうか。
国の財政を考える時、いまのままではいつか来た道を再び歩むかもしれません。
ハイパーインフレと言う道を。
資産が現金だけの人は、土地や金の延べ棒、など物で持つことも考えたほうが良いでしょう。