ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ダイワ・US-REIT(毎月決算)B為替H無【04312047】の掲示板 〜2018/11/15

YASUBOさん
 先日はご親切にご説明頂き恐縮です。
現在までに個別銘柄の個人売買だけの株式経験しかありません。
投資信託に関する知識は殆どなく、カンタンにいえば 元本割れありの定期預金なのかなという感じです。
 1000万円以内の投資で、仮に当投資信託を購入する場合に、単に、寝かせておけばよいのか個別銘柄のように毎日、価格をチェックして売買する準備をしたりしたほうがよいのかさっぱりわかりません。
 この投資信託に関しては皆さん、購入後にどのような監視をしているのかお時間のある時で構わないのでお聞かせくださいませ。

  • >>472

    どーもです。 hid*****さん! 返信が遅れてしまい申し訳ありません!

    >1000万円以内の投資で、仮に当投資信託を購入する場合に...
    →私もド素人ですので、何も言える立場ではないのですが...
    夢がある話ですので、たわごと程度に思って頂ければ幸いで~す。(笑)

    全投資額のリスク回避のため、分散投資の一部としてREITである当ファンドの購入を
    お考えだと思いますが、それでも、この金額を一括投資するか、時間をお友達にして
    育てるか(計画的なナンピン買いや買い下がり)私ならそこで悩んでしまいますネ!(笑)
    また、分配金受取型か、再投資型か、併用(割合も悩むかも)にするかも悩んでしまいます。

    いずれにしても、この辺は「普通分配金」と「特別分配金(元本払戻金)」の違い、
    いわゆる、「基準価額」と「個別元本」の関係なんかを知っておくのが良いかと思います。
    (私は基準価額が個別元本を上回るのに必要な投資額をシミュレーションしています)(笑)
    (でも、いつが基準価額のバーゲンセール中なのか見極めが難しく、更に買い下がるはめに)

    >毎日、価格をチェックして売買する準備をしたりしたほうが...
    →日々の基準価額は確かに気になりますが、結局のところはトータルリターンですネ!
    私は、トータルリターン=(投資額(手数料込み)-時価評価額+累計分配金額)が
    日足で判るように、また、保有投信の決算日が出そろった月足などで損益確認をしています。

    あと、NISAは損益通算が不可で、年間限度額(120万)がありますが、税金対策として
    別口座で活用するのも一考ですネ!(家族の人数分を利用する手もありますしね)(笑)

    PS.
    ファンドは個別株の購入と違い、リアルタイム性(海外ものは約定日が翌日)に欠けますが、
    株のように 空売りもありませんし、落ち着いて取り組めるかもしれませんネ!(笑)
    気の向くままに書いてしまいましたが、失礼な点がございましたらご容赦願います。