-
64(最新)
アジア好利回りリートファンド、お勧めですよ!
-
こんにちは。私も知人から薦められて約2年ちょっと持っているが。。毎朝、集計表に、米国リート指数を記帳。それに為替を見て、基準価額がいくら位になるか推測。。今朝5時に見たリート指数は287.79で+3.35。為替がもっと円安ならいいのに(@_@;)
-
純資産残高8,000億以上有ったが今や5,000億少々 分配金100円が今じゃあ70円 大和証券は運用先を再考するべきではないか。売って終えば後は自己責任で、では如何にも無責任
-
証券会社に薦められホルダーに成って2年だが、移動平均線75 一度も上向いた事がない。いったい何時に為ったら反転するのか。
-
米国は景気が良い~👍との事。これから上昇するのか?悩ましいです。ここの投資は〰
-
やったー。とりあえず4000にもどって良かった🙆
-
上昇してますね。 皆さんの予想を、聞かせてください。
-
これより、評価が厳しかったレアル建ての野村のワールドリートが、4000円割ってから、4300~4500円くらいには戻したから、そこくらいは戻すと思いますが、5000円台はちょっと・・・
-
54
ちょっと基準価額が下がりすぎのような・・・
-
これが底値からの上昇なら嬉しいのだけれど〰?
-
どうする?これで解約してもマイナスだわ。でも今は我慢時なのか‼最悪時
-
酷いことになってる。かなりまずい状況です。
-
-
同じ米国リートでもファンドによって好成績のものもあるけど、ここはどうしてこんなに、落ちてしまっているの?あ~ 証券会社に勧められて、購入したけど、勉強不足を思い知らされました。
今後どうしよう・・・ -
私の予想ですが、今年の12月までには、基準価格4800円は超えると思います。予想ですが、MSCI-USリート指数:日足チャートを見れば、分かります。参考にしてください。http://www.pwalker.jp/usreit.htm
-
長期で投資するなら間違いなく再投資を、おススメします。私の保有している投資信託は全て再投資です。
基準価格も下がりますし。
現在、1億口保有しています。 -
今累計分配金受領額が、いつ累計買付金額に追い付けるかを計算してみた。
早くても3年5カ月後に追い付くらしい。
それまでにリートが消滅してなければの話やけど。 -
41
基準価格が大きく下がってきて、損失が大きいです。もう少し早くに切ったらと思いながら
損失確定が、怖くて、今に至ってます。分配金を再投資して、基準価格を下げない方法もあるという意見もありますが、どちらが良いか迷ってます。何方か教えていただけませんか。 -
7/21残りの420口を4105円で処分しました。昨年の9月から1000口でスタートし一時は順調でしたが、今年に入り、基準価格の取り崩しが続くようになりトータルリターンがどんどん下がってきました。金利も落ち着き、円安方向で、リート指数も16800(当初は14000台でした)の時でさえ4100円ではこの先、円が120台にならなければ回復は望めないと判断しました。プラスのうちに処分したのがせめてもの救いだと思っています。
-
純資産残高が日に日に下落していってるけど、
これ下手したらリート自体消滅してしまわない?
そうなる前に基準評価が下落してしまう前に手放した方が良くない?
そうでもしないと、トータルリターンがマイナスになってしまう危険性がありそう。
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順