ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

イーレックス(株)【9517】の掲示板 2017/12/10〜2018/02/01

短信みました。通期では下方修正しそうな気もしますが僕は投資継続ですね。

まず売上ですがA高圧小売、B低圧小売、C卸売の3つ。Aについては前年も1Qに対して2Qの売上が大幅に増えているのでおそらく季節性(夏のエアコンなど)の電力需要なのかなって思います。なので3Q、4Qがそれほどの成績でなくてもそんなに特別な感じがしません。ただし顧客数が伸びていないことから今後の成長は少し心配(★)

Bは新しい代理店を獲得してドンドンと伸びています。当面は既存の電力会社などからシェアを奪いつつ伸びていく。問題はどのくらいのスピードでどこまで伸びるか。今期の決算はあまり気にしていません。むしろ来期の見込みとかの方が気になる(その先を占う意味で)

次にここは電力会社なのでストックビジネスです。しかも電力の買取制度などがあってそれを土台に利益を載せていくイメージ。なので景気低迷で一気に大赤字って半導体や不動産といった企業よりずっと安心感がある。それでいてこの成長力。僕は株価低迷しててもいいと思いますが、3年もすれば化ける可能性もあると思う。ただし★高圧小売の顧客数については注視したいと思う。

あと2020年に2つの発電所が稼働します。僕の認識が合っているか分かりませんが、仕入れていた分を自分で生産でき利益が伸びます。仮に作り過ぎでも国が買い取ってくれます。発電の方ではほとんど心配していませんがインドネシア&マレーシアで何かあってバイオマスが急騰するというのは確率は低いがリスクといえばリスク。

更に電力とガスをセットにして売るのも消費者にとっては便利だと思いますね。別々にきていた請求書が1枚になり安くなる。これも既存の会社からしたら脅威だと思います。それなりに競争は激しくなると思いますがこの会社は攻める側だと僕は思っています。

  • >>1147

    素晴らしい洞察なので。基本的に賛成しました。

    しかし、第二パラグラフの点はやや異論があります。
    半導体でも他のハイテク株、不動産、仮想通過でも近々及び中期の需給を見越して急騰してきたわけで、これに乗らない手はないでしょう。
    長期投資と投資時間効率重視どちらもあるでしょう。

    FITによる収益構造はいつまで持続するのでしょう?
    国がブレーキをかけたがっているのは垣間見るのですが・・
    これがなくても、総合エネルギー会社として生き残るためには、あまたの試練があるのではないでしょうか。
    この会社、2020年に時価総額1000億を達成出来たら終点なのですか。勿論、出来てから言え、だけど成長する会社はその先を見てパラダイムシフトまで想定して生き残って欲しいと思います。