ここから本文です

のらくら倶楽部の掲示板

  • 3,708
  • 0
  • 2017/05/16 08:47
  • rss

掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。

  • 多少は整理できたが、普通にみればまだまだ散らかった状態にある。

    「株では人の輪が広がらないから、株はやらないほうがいい」。そう言う人もいるが、確かにそれは言えているね。 掲示板で本音を語っても誰からもレスが来ないしね。 「放っておいて、いい部分だけを盗もう」というような、発想のスケールが小さい者が多いのだろう。(だから私は日本株には基本的に興味なし。) ま、頭の体操として相場と付き合っているだけなので、それ以上のことは特に期待していない。

    83.6  109.9  シカゴ9740〜9780円

  • FRBの緩和策では 債券買い入れ総額は月額850億ドル 7兆円に達し、これが ”無制限に” 継続される。 (以上、他トピより引用)

    もはや狂気だね。 こういう状態を正常だと感じる神経を疑う。
    「こういう感覚」は、06年頃に米経済に対して感じていたのと同様のものだが今後、あまり変なものは見たくないね。

  • 普通ならぼちぼちやからね。昨日は先次郎で摩華太。

    世界の中銀がドルスワップ協定を14年1月まで1年延長すると決定。危機対応モードが延々続いているという実感はないがね。

    コロラド州を見習って世界の中銀もマリファナを解禁すれば良いのでは?
    モルヒネ注射よりはベターだろうから。

    83.6宴  109.3宴  9690円 (昨日勇場で9790円)

  • 飴太郎は爆上げするかと思ったが、意外にも小幅な下げ。
    日経は+1.4%。

    津代 杉代

    売ってみました。  天気いいから久々に後場も参加予定。

      出井 幾三

    83.2宴  108.9宴  9700〜9680円

  • やはり強い日経。どこまで上げるのか。12月は一年の中で上昇しやすいデータがあるはずだから、まだ瓜禁かね。

    ワシントン州に続き、コロラド州でもマリファナが合法化された。ただし米連邦政府は非合法だとしている。ここらは、アメリカ合衆国という名前そのものの構図で面白い。

    日本でいえば、国は非合法だとしているが県では合法化しているという構図に該当するが、これは日本ではありえない話。

    多様性を認めている国、アメリカ。 いいねえ!

    しかしパソコンの動作が日増しに遅くなる。 この主因は、「記憶を消せないこと」だと思うが、「この簡単な点」に大変な商機があるだろうね。

    アップルの哲学は、「極力簡素に・直感操作可能に」だろうが、どこぞの国のメーカー群の哲学は、「極力複雑に」と。

    片やマーケッティングを重視し、片や自分たちの都合を押し付ける戦略。
    長期的に差が付くのは道理やね。

    82.8宴  107.9宴

  • ガン細胞なんて、気付かない内にできて、普通に生活していて消えていく、そんなことはいくらでもある。人間の体には、自然に免疫力、抵抗力、治癒力が備わっているからな。

    ところが、ガン検診でガンが発見された途端、状況は変わってくる。
    病は気から、これは本当で、自分はガンなんだ、と思った途端に、免疫力、抵抗力、治癒力が一気に衰えていくんだよ。そこでガン細胞に負けて亡くなってしまう。

    今回の勘三郎さんもその典型。
    それまでは全然元気だったのに、ガンと宣告されて、入院した途端にみるみるやつれて亡くなってしまった。

    考えてみろ、
    もしガン検診など受けず、ガンがあるとわからなかったら、今頃どうなっていたか。おそらく、元気で仕事していたぞ。

    自然の治癒力でガン細胞が消えていたかもしれない。
    ガン検診こそ、死界へのパスポート。 (以上、他トピより引用)

    これは一理あると直感的に感じるね。
    人間の体には毎日数十個の癌細胞が発生しているが、体力・抵抗力があれば癌細胞を消滅させてくれる。 キラー細胞だったか? 要は自然治癒力が大事。

    知らないほうが健康でいられるという考え方、そのほうが自然だと感じるね。 とくに薬付け・検査付けの国では、「過剰診療による被疾病リスク」に注意すべきだと思う。

    なんせ胸部レントゲン検査の100倍〜200倍の被爆量であるCT検査、その機器を最も多く設置しているのが日本である。 医療モラルが崩壊しているとさえいえる。

  • 不愉快だからね。 何の理由もなく投稿制限されるのは理解できないから。

    しかし各所が荒れている。 ヤフーが投稿制限する気持ちもわかるがね。
    もう7〜8年も使ったから潮時か。

  • ドイツ:脱原発でも電力輸出超過 自然エネルギー利用増加で
    毎日新聞  2012.2.20

    ドイツは昨年、福島第一原発事故を受けて「脱原発」の方針を決定、現在17機ある原子炉のうち8機が停止中だ。

    昨年「脱原発」の直後には一時、周辺国からの輸入電力に依存したが、現在では輸入より輸出が多い輸出超過状態となり、周辺国へ電力を供給している。

    太陽光や風力などの自然エネルギー利用の増加と、全体のエネルギー消費量を抑える「効率化」が回復の要因だ。

    一方電力の7割を原発に頼るフランスはそれでも供給量が足らず、冬馬のピーク時にはドイツからの輸入超過に陥った。

    原発大国よりも、自然エネルギーの開拓や電力利用の「効率化」を進めながら「脱原発」している国の方が電力供給に余裕があるという、日本の「常識」とは異なる事態が実現している。  (以上、他トピから引用)

    ※ ※ ※ ※ ※

    こういう現実があったとは初めて知った。 マスメディアがあえてこういう話題を避けている可能性もあるね。

    未来の党による「ネットによるプレ総選挙」では、原発推進賛成が80%に達しているが、この数字は公平なものだとは思えないね。何らかのバグが発生している可能性が高いだろう。

    81.9炎  106.9炎

  • やはり上昇ムードが漂うね。
    債券金利が下げ、しかし株は上げ。  定理無視も中々おつな味か。

    投稿制限がきついが、数年前にも似たような規制が掛かったな。ま、世相が荒れている証拠だろうね。

    11月はあまり寒くない印象があるが、今年はやけに寒い。 暖房嫌いなので、湯たんぽで寒さをしのいでいる。

    意外にも これが効くんだ 湯たんぽが


    クリフハンガーが12月21日に迫るか。 やたらメディアが取り上げているが、何かにおうね。12月16日に衆院選。

  • 日経ベアを少し逃げよう。 無難が一番だし、この商品は癖が強いから長くホールドするほど損になる。

    82.1炎  106.2炎  シカゴ9370円

  • 読売新聞 11月26日(月)22時42分配信

    【ドーハ=河野博子、貞広貴志】ドーハで26日開幕した国連気候変動枠組み条約第18回締約国会議(COP18)で、このままだと世界の平均気温が4度上昇する恐れがあると警鐘を鳴らした世界銀行の報告書が、各国代表の演説に盛り込まれるなど波紋を広げている。

     「熱を下げよ――なぜ4度上昇を避けねばならないか」と題した84ページの報告書は、地球温暖化の現状と予測を最新のデータでまとめた。それによると、各国が温室効果ガス削減の目標をすべて達成しても、世界の平均気温は、18世紀後半の産業革命に始まる「工業化」の前に比べ、約20%の確率で2100年までに「4度を超えて」上昇するとした。各国が目標を達成しなければ、それは2060年代にもやってくるとしている。
    .
    最終更新:11月26日(月)22時42分


    大体、この手の予想は大きくはずれるとしたものやから、「各国が目標を達成しなければ、それは2060年代にもやってくる」との予想時期が大幅に前倒しになる可能性もあるね。

    北極海氷が大規模に溶けるのは、もっと何十年も先のことだろうと言われていたはずだが、それは既に現実化している。つまり予想より数十年も早く現実化したということ。 (マスメディアは、あえて騒がないのか知らないが、この事実は自分的には、「既に破局的状況にある」と解釈している。人間は、年単位等の長期的変化に対して極めて鈍感だからね。)

    ということは各国の対策が甘ければ気温4度の上昇は50年後ではなく、もっと前倒しして20年後に現実化してもおかしくない理屈になる。

    ま、気温20度で暖房オンするどこぞの国にとっては、歓迎すべき状況なのかもしれないがね。

    9420円  82.0炎  106.5炎

  • +1.3%

    恐るべき強さ。
    売ってみました。 82.5宴  107.07宴

    出井 幾三

  • サブプライムで資金ショート/信用収縮しかねない市場にFRBがB/S比3.2倍もの資金供給した
    本来ならドルの信用毀損となりかねない水準(2.3兆ドル)だが、日中の為替介入・米債買いに支えられて『成功』したかにみえる…

    …ともあれ、米の金融緩和には資金を必要とするマーケットに供給するという『妥当性』があったと言えるだろう。

    さて…我が日本…
    金融機関が日銀当座(当然無利子)にせっかくの資金をブタ積みしている状況が続いている…
    すでにカネはジャブジャブということだ(笑)
    …が、資金需要がないのにもかかわらず…カネを出せという…


    ああ、日銀はカネを出すべきだ(笑)
    100兆でも200兆でも…何が起こるか、冥途の土産にみてみたい(笑)

    (以上、他トピより引用)


    おいちゃんよ 少しは勉強 してんやね

    カネとは何ぞや? それは天使の微笑みか、それとも悪魔の誘いか。
    そんなこんなで北極海氷が溶け出している。

    あと20〜50年生きれば、西欧文明の帰結を確認可能だろう。
    その頃、諭吉やワシントンより、一個のサツマイモが貴重になっているはず。

    ま、もう少し夢を見させてもらうことにしよう。

  • http://www.youtube.com/watch?v=NROOPnZFdAk
    昔の日本

    71カット中、水のあるカットが24(親水率34%)。

    ●編集者の好みが現れた結果が34%か
    ●昔の日本人たちの生活の中に、川や海がそれほど身近な存在だった証拠か

    色々考えられるが、いずれにせよ現代人たちの生活の中に川や海が34%も占めているわけがないので、当時の人たちがいかに水に近い所で生活していたかを物語るビデオだとみる。

    基本だね、それが。
    基本を忘れると落ちていくのが、世の常。

    だから「国内に2800個もある『ダムという名のギロチン』を可能な限り撤去する公共事業を開始せよ」ということ。 デフレ脱却のための理屈は実に簡単なのである。

    原発建設を拒否し続けた三重県の漁師さんたちの言葉、「海が汚れるのが許せなかった」

  • http://www.youtube.com/watch?v=2IffCNlW7Lg&feature=relmfu

    再生回数が、2回弱/日

    「昔の日本」というビデオの再生回数は、1076回/日。
    再生回数の極端な差は、何を示唆するのか?

    明治時代の風景も入っているであろう「昔の日本」と、昭和35年のビデオとを同列に比較するのは無理があるだろうが、それを勘案しても、「1076vs2」という極端な差が気になる。

    「あまり思い出したくない心理」が働いた結果が、「再生回数 2回/日」に具現しているとみる。

    公共事業によって逆に疲弊してきた地方経済。 これに尽きるね。 ビデオには「土日には5万人の観光客が熱海に押し寄せてくる」とのセールストークもあるが、現在の熱海はどうなのか?

    地銀の各株価は下落する一方。公共事業で潤っているならば上昇し続けて当然なのに、逆に下がるのみの株がほとんどだ。
    この事実があるにも関わらず、また巨額の血税を公共事業(国土破壊事業)にばらまこうとしているのだから、懲りないねえ。

    人には無反省がよく似合う

  • 時事通信 11月22日(木)20時0分配信

    格付け大手のフィッチ・レーティングスは22日、業績不振に陥ったパナソニック <6752> とソニー <6758> の格付けをいずれも投機的水準に引き下げたと発表した。両社とも投資適格で最下位の「トリプルBマイナス」だったが、パナソニックは2段階格下げの「ダブルB」、ソニーは3段階格下げの「ダブルBマイナス」とした。大手格付け会社から投機的とされたのは、いずれも初めてとみられる。
     投機的に格付けされると、投資家が社債や株式などの購入に慎重となるため、資金調達の環境が一段と悪化する。フィッチやムーディーズ・ジャパンなどの大手格付け会社は既にシャープを投機的としており、日本企業を代表する家電大手の苦境が改めて浮き彫りになった。
     フィッチは、パナソニックとソニーの格下げについて、薄型テレビなどの主力製品が海外メーカーとの競争激化で販売が落ち込んでいる上、世界的な景気悪化や円高などを理由に挙げた。今後の見通しについては両社ともに「ネガティブ(弱含み)」とし、さらに格下げする可能性を示した。
     投機的となったことについて、パナソニックの広報担当者は「一刻も早く市場の期待に応えたい」と語った。ソニーは「特にコメントはない」としている。
     パナソニックは2013年3月期に2期連続で7000億円を超す巨額の純損失を計上する見通し。ソニーも主力の家電事業は赤字を予想しており、苦境から抜け出せる兆しは見えていない。
     パナソニックは資金繰りの悪化を未然に防ぐため、大手4銀行との間で総額6000億円規模の融資枠を設ける契約を10月に締結している。必要に応じて資金を借り入れできる仕組みだ。(了)
    〈RTGS〉

    ※ ※ ※ ※ ※

    5〜6年前から大手家電株には全く関心がなかったが、その大局観の正しさが証明されている。

    簡単に考えると、「役所化した企業の株はマークからはずせ」ということ。実に簡単やね。 役所化した企業の最右翼が、東電(だった)。

  • 総掛け金に対する総儲け額の比率。最近のデイ先物の総合結果。

    善戦なのか、下手なのか。 ま、負けよりはベターやね。

  • 82.3宴  勇場9270円

    8600円から3〜4日で+670円。 通い慣れた道に戻れそうだという期待感だけで、この上昇ね。
    ゆーこは、どこまで上昇するのか。 あそこらが来れば少し売ってみる予定。

    街角景気ウォッチング

    前回と大差なし。 車は十分に多かったが、駅前の人出は少なかった。久々にファッション関係ビルに入ったが閑散としていた。昼の12時(晴れ)であの閑散さでは、儲かっているテナントは少ないのではないか?

    パチンコ店の入客率は毎度ながら30%程度と空席が目立った。 1年前にはショッキングに感じた風景だったが、今では見慣れた風景になった。

    余談 :某牛丼店に入ったが、出てきた料理は自分的には料理とはいえないシロモノだった。 「肉から湯気が出ていなくて熱くなかった」「豚汁も熱くなかった」。  「頭が冷めている」時点で論外。点数的には100点満点で40点。 最近の売り上げが落ちているチェーン店だが、料理の基本である「あったかさ・熱さ」に全く配慮がない点において料理屋失格といえる。 

    つい、無償アドバイスをしてしまう。 

    数年前、「コンビニのレジで釣り銭を受け取る際、釣り銭を手の平に放り投げる店員が多いが非常に不愉快だ」と投稿したが、最近ではそのような乱暴な釣り銭の渡し方をする店員・店はほとんどなくなった。

    こういう細かい点は二の次で良いから、「国内2800個ものダムを可能な限り撤去していくべし」という私見を実行して頂きたい。

読み込みエラーが発生しました

再読み込み