-
771(最新)
25日線も上向いたし、もうのんびり待てばいいや。
-
770
“働き方改革時代”の幕が上がり…、脚光「福利厚生」関連株 <株探トップ特集>
―福利厚生代行サービスも売り手市場に? 空前人手不足で人材獲得&流出防止策の需要増―
厚生労働省が3月30日発表した2月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.01ポイント低下の1.58倍で、5年5ヵ月ぶりに悪化したものの、これは1月に寒波の影響で求職活動が鈍り失業率が大きく低下した反動が出たためで、依然として空前の人手不足状態が続いている。また、政府が6日に閣議決定した働き方改革の導入などもあり、採用する側の企業も、賃金や勤務内容などの就労条件に加えて、今後は健康管理や休暇取得促進を背景とした旅行のサポート、従業員への報奨制度など福利厚生面での充実が、人材獲得や流出防止の有効な対策であるという認識を深めている。そこで、こうした福利厚生関連業務の運営代行サービスを手掛ける企業に注目した。
<中略>
バリューHR <6078> は「健康管理のインフラを目指す」を事業目標として、企業や健康保険組合、個人向けにWebシステムを用いた「健康管理サービス」を展開しているが、その一環として「団体向け福利厚生支援事業」も展開している。 -
769
株探に『福利厚生』関連銘柄として取り上げられてますね。
-
768
タニタの金芽米は送料かからなくて美味しくていいです。あとスポーツオーソリティの商品が買えるのもいいですねぇ。3年ほど持って少しずつ買い増してます。権利確定日に持っていれば長期保有制度が適用されるのもいいですね。でも上がろうが下がろうがずっと持ってます。。。薬品関係も品数が揃ってて良いと思います。
-
767
外部環境も絶好調ですが、社屋は資金が有効活用しているかどうか気になります。
【新社屋】本社近隣土地を46億円で取得。20年メドに新ビル建設へ。健診結果やレセプト等のビッグデータ分析に強み。データ活用による医療費抑制の政策が追い風に。 -
766
自分で買うのにはちょっと躊躇していた、ちょっといい体組成計が届きました。
-
765
rose2020さん、とても詳しく説明下さり
ありがとうございます。バリューHDは以前から
名前と優待がある事は知っていましたが、
先程の優待のカフェテリアポイントの部分が
何処まで使えるのかがいまいちピンと来ない
事があって、スルーしていたのです。
最近になってその事を久しぶりに聞いて、
改めて見てみると、とても幅広いのですね。
大いに参考になりました!ありがとうございます。
(*・ ・)(*..)ウンウン -
764
実は前からvcom-2のブログで紹介されているのが有名です:
優待投資家ならバリューHRは必須銘柄ですね
そう言えるくらい知名度は向上してきたでしょうか?子育て世代にもそうでない人にもオススメなのがバリューHRの優待です。この1年くらいはちょいちょい雑誌取材等でその優待の素晴らしさを訴えていました。
100株以上 1年未満:5,000P 1年以上:7,000P 3年以上:10,000P
(1)自社運営カフェテリアプラン「バリューカフェテリアR」年会費(6,000円税別)無料
(2)カフェテリアポイント(1ポイント1円、有効期間1年)を保有株式及び継続保有期間に応じて贈呈
カフェテリアプラン(健康診断や各種健康関連サービスなどメニューは150種類以上)で利用可
上記のような公式説明だけを見ると、色々なサービスに使える事は分かるものの具体的に何に使えるのかよく分かりません。
健康関連サービスということで簡単に思い浮かぶのは医薬品とかサプリメントの購入ですね。
しかしこのバリューHRはもともと企業の福利厚生代行サービスを行っているために、そのサービスメニューはむちゃくちゃ幅広いのです。
薬やサプリメントはもちろんのこと、カロリーメイトやポカリスエット、カルピスにハチミツにアサイーなど健康そうなものは何でもある印象です。
さらに健康になるには運動してマッサージもしなければということで、各種スポーツクラブやマッサージ施設・整体が受けられたり、全国の温浴施設(大江戸温泉やラクーアなど)に行けたり、ゴルフ代金の補助にも使えます。
精神も健康にしなくてはと、旅行代金補助、CDやDVDの購入補助、各種遊園地のチケットにも使えます。
・東京ディズニーランド/東京ディズニーシー3000円割引券
・サンシャイン水族館・展望台・プラネタリウム
・エプソン アクアパーク品川
・東京ジョイポリス 『パスポート』引換券
・サンリオピューロランド「パスポート」
・横浜・八景島シーパラダイス
・新江ノ島水族館利用券
・富士急ハイランド「フリーパス券」
・ハウステンボス入場券
これは一例ですが、これだけあればこのポイントは実質現金と同様に使えそうですね。
3年以上の保有で1万ポイント(1万円分)が頂けま す。
一家に1つはバリューHR株。家族みんなで持っているとすごいことになりそうです。
優待の世界は追及すると非常に奥深いのです。 -
763
そうなのですか~。こちらの優待システムは
あまり分かっていなかったので、参考になり
ました。今後購入予定です。ありがとう
ございます。(*・ ・)(*..)ウンウン -
762
他のカタログサービスなどよりは速いですね。
但し、バリューカフェテリアが株主優待専用ではなく、バリューHR顧客企業向けのカフェテリアプラン(福祉厚生サービスの一環)でもありますので、そのぐらいの速さにはサプライズはありません。 -
761
そんなに早く商品が届くのですね~。普通は優待銘柄の
商品は、最低でも1カ月半~2カ月は掛かりますね~。 -
760
バリューカフェテリアに注文してから、早速ゆうパックで品物が届きました、2-3営業日程度発送され、早かったです。
-
759
皆さまこんばんは~。ここの優待に今更ながら気が付き、色んな
サービスや商品に交換が出来る様で、今回購入してみようと思って
います。先ずは200株程買ってみようと思っています。(^-^)
こちら福井在住のにゃごにゃごといいます。普段から優待を使って、
生活にゆとりが出る様に意識していますよ。たまに来ますので、
宜しくお願い致します~。 -
758
下げも早かったけど、上げも早いですね。
-
757
いい感じで上昇していますね。
約2週間で200円程戻しました。
このまま2100円、2500円と上がって欲しいですね。 -
756
風邪薬は会社の薬箱からもらえば良いです、置いていない会社、勤めていない方もいますが。
-
755
私は優待でも損したくないので、風邪薬やアトピー持ちなのでステロイド塗り薬、新星堂のCD・DVD、お風呂系入場券を毎年利用しています。これらは市中と同等かそれ以下もありますので。他に欲しいと思っているスポーツ用品系やデンタル用品は、アマゾンや価格コムで比べると歴然なので自分で現金買いします。風邪薬は安くてお勧めですよ!(病院行けって?w)
-
754
今日早速注文しまして、ポイントを全部トクホの食品とドリンクにしました。
NHKの特集もあり、上野国立科学博物館の特別展「人体 -神秘への挑戦-」のチケット(1400ポイント)が良さそうですが、送料457円(ヤマト運輸の宅急便利用)も掛かるのを見て、諦めましたwww -
753
スケベ買いスケベ売り 様子見 4月2日 18:28
優待、ド地方民のワイには利用できるお店が遥か彼方にあって、イナカモンの悲しさを味わっていますぜ。都会民はいいなぁ、羨ましいですぜ。
-
752
ホテルでのお食事、思わず見てみましたが色々レストランも選べるようで
良いですね!ここはちょっとお得になってるのも嬉しい。
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順