ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)エナリス【6079】の掲示板 2017/09/28〜2017/10/11

こんばんわ~♪。<(^-^)
最近、BEMSアグリケーターのエナリスとして何かしら関連するかな?って
見てたのが岡本硝子(7746)の太陽光発電する窓ガラスのHolo-Window。

以前から考えていたのはBEMSアグリケーターとしての役割は
ビル毎の買電力の受給調整だけかな?って思っていたんですが、
上記Holo-Windowの普及次第によって窓で発電出来る様に
なるのであれば晴た日の余剰電力の売電でも兵庫の芦屋でやっている
売電のノウハウが活かされるのかな?って考えるようになりました。

発電関連として如何でせう?。(笑)

下記リンクと画像は岡本硝子(7746)板のハクさんに教えていただいた
岡本硝子(7746)のFacebookより。

出典 Facebook:岡本硝子株式会社
Inter Opto 2017(10/4-6:幕張メッセ)にて、
採光型発電窓"Holo-Window"をはじめ、応用技術品を展示。
高度ホログラム技術が未来を拓く!!
https://www.facebook.com/okamotoglass/

(株)エナリス【6079】 こんばんわ~♪。<(^-^) 最近、BEMSアグリケーターのエナリスとして何かしら関連するかな?って 見てたのが岡本硝子(7746)の太陽光発電する窓ガラスのHolo-Window。  以前から考えていたのはBEMSアグリケーターとしての役割は ビル毎の買電力の受給調整だけかな?って思っていたんですが、 上記Holo-Windowの普及次第によって窓で発電出来る様に なるのであれば晴た日の余剰電力の売電でも兵庫の芦屋でやっている 売電のノウハウが活かされるのかな?って考えるようになりました。  発電関連として如何でせう?。(笑)  下記リンクと画像は岡本硝子(7746)板のハクさんに教えていただいた 岡本硝子(7746)のFacebookより。  出典 Facebook:岡本硝子株式会社 Inter Opto 2017(10/4-6:幕張メッセ)にて、 採光型発電窓"Holo-Window"をはじめ、応用技術品を展示。 高度ホログラム技術が未来を拓く!! https://www.facebook.com/okamotoglass/

  • >>631

    こんばんわ〜(^o^)
    よく似た事をパナソニックも研究してるみたいですね❗️

    BEMS.HEMSで使えそう❓
    ( ̄ー ̄)ノ" ゜ ポイッ

    HTB ペロブスカイト太陽電池、変なホテルで採用
    2017/10/5
    地域ニュース
     ハウステンボス(HTB、長崎県佐世保市)は壁や窓に貼り付けられるフィルム型の次世代太陽電池を実用化する。太陽光パネルを載せる台や大がかりな工事が必要なく、製造・施工コストも安い。欧州のベンチャー企業が開発する電池を採用し、来夏に開業するパークの変なホテルの第3棟(サウスアーム)で使う。


    変なホテルは様々な新エネルギーを実験している(長崎県佐世保市、写真は既存の太陽光パネルと水素システム)
     太陽電池は「ペロブスカイト」と呼ぶ結晶構造を持つ電池で、もともとは日本発の技術。紙に印刷するように薄くつくれて、割れないので様々な形の電池になる。海外の研究で変換効率が急速に上がっている。

     HTBは太陽光シートを開発しているポーランドのベンチャー、サウル・テクノロジーズに出資、開発を支援している。製造・施工コストが安く、従来のシリコン系太陽電池より発電コストも抑えられる。サウル・テクノロジーズの技術が「一般的な設置環境で耐久性が高く、発電効率が劣化しない」(HTB)ことにも着目した。

     生産のめどがついたため、2018年7月に開業予定の変なホテルの第3棟に採用することを決めた。フィルムは透明でなく網目状で、自在に曲がる特長を生かして、まずは電池でオブジェをつくり、スマホを置けば、充電できるような形でアピールする計画。

     量産が始まれば窓やベランダの下部や壁に貼る。施工が楽で、保守経費も抑えられる。電力は変なホテルで使い、実証するとともに次世代太陽電池のショールームとして使い、市場を開拓する。

     HTBはパークの自社施設で使うほか、ホテルやオフィスビル、工場などの業務用向けの外販を検討する。フィルム型太陽電池を空き地に大規模に展開するメガソーラーや、窓に簡単に貼り付けられるので、家庭用の分散型電源としての市場も想定している。

     ペロブスカイト太陽電池は、国内では東大を中心にパナソニック、東芝、積水化学工業、アイシン精機、富士フイルム、早大などがオールジャパン体制で研究開発している。シリコン系太陽電池と積層するタンデム型にすることで、変換効率がさらに上がるとみられている。

    (^∇^)ニャハハハハ!