-
6101(最新)
わたしは勝手なやつだと自分で思う。
昨日は『ユリゴコロ』を観てすっごく共感して😝
続けて『君の膵臓を食べたい』を大大号泣😢
二本ともぜんぜん違う映画だけれど、めっちゃくちゃ好きになった💛
人により好き嫌いがわかれるだろうけれどね。
べるがさん、その思い出の部屋、もう一度いってみたい❓
Google Mapで昔の写真がタイムラインで見られるよね。
それでわたしが見て、わたしにも行ってみたい場所がある。
わたしのおじいちゃんとおばあちゃんが住んでいた家。
今はわたしのおじさんが全く違う家を建てて住んでいるんだけどね。
わたしの母とおじさん、今あまり仲が良くなくてあの街にはもう行けないかな。
でもタイムラインには昔の家が残っているの。
記憶とともに。
今日は『君の膵臓を食べたい』の主題歌。
主役の美波役の山内桜良ちゃん。もうめっちゃ可愛い😆
https://www.youtube.com/watch?v=_kXE9FHQy9E -
6100
ノメルさん、こんばんは。連投、ゴメンナサイ
ネットって便利な物で…それがまだ無かった遥か昔に私が住んでいたアパートのお部屋を見てみたら今「空室、入居募集中」になっているのを見つけました。
お部屋の画像を見ると、修繕と小改装されてはいても大掛かりなリフォームはされておらず、その頃のままの間取りと内装でした。
心身を病み初めて精神科という場所に掛かった、人生の曲がり角の時…悲喜こもごもを感じつつ住んでいた、懐かしいお部屋。今の居所と違い日当たりも風通しも良くて買い物など何をするにも便利だった…許されるならもう1度住みたいとさえ思う程にステキやお部屋でした。
そして、お部屋の画像を見るよりも前に、そのお部屋にいた時に買った、上下2段積みの本棚…この内の上の段を泣く泣く断捨離する事にして粗大ゴミ回収を既に依頼済である事もあって、画像を見つつしばし懐古していました。
その頃に聴いていた曲…たくさんあると思うのですが、これしかすぐには思い出せず…。子供の頃から憧れていた'愛'が生まれた時と場所…と思ったら今ではそれが幻想のようで「人って、所詮ワガママ」というトラウマの思いだけを’人’というモノへ感じる…私の悲しく寂しい人生の1ページ。断捨離でサヨナラする本棚と共に、また1つ'記憶の中の景色'が遠のいていきます…
https://youtu.be/7zpUpeWEbjQ -
6099
ノメルさん、こんにちは。私こそ間が空いてしまいました…自信なくして(もちろん人間不信)すっかり無気力に陥って日々すさんでしまっています。
高齢者の方の骨折…とにもかくにも大変ですよね、その時もその後も。早いご快復をお祈りします。(私はいつ死んでも構いませんが)
おばあ様が仰ったこと…「和の美しさを大切に」ということかなと私は解釈しました。
’和’…’日本らしい、美しさ’だったり’人の和’だったり、と私は思うのですが…その両方の主張を踏みにじられたと感じた経験の記憶と踏みにじった沢山の人々の記憶が未だに消えなくて、その苦悩が私の心身を毎日むしばんでいっています。本当に毎日…今日この瞬間も。
「『記録する人』だと思う」と仰った、のは間違いないかもしれません。辛い記憶が頭から取れにくいある種の心の病が私にはあるのかもしれない、と思って。楽しい事だけを脳裏に留める、という世の中の人の行動は、私にはできません。
前回の書込みをした時に見た桜の木があったのは、少し離れた地区にある公園でした。休日だったので、子供たちが笑顔で元気に遊んでいました。その微笑ましい雰囲気との対比で、すっかり錆びついた孤独な自身を寂しく感じました。そして、天気が良くて体が動きそうな時に、水筒にお茶を入れて最寄りの児童公園へ行き、誰もいなくて寂しい雰囲気の下、すっかり散ってしまった桜の木の側で、独りで寂しくため息をついています。子供たちのような元気をすっかり失ってしまった自身への嘆きを、ため息という形で吐き出さないと心が壊れてしまいそうで。
歯医者へ行ったら、診察室に流れていたオルゴールBGMが、私の疲れた心に優しく聴こえたので…
https://youtu.be/WR745IckVa4 -
6098
ちょっと間が空いてしまってごめんなさいべるがさん(。-人-。)
わたしの大好きなおばあちゃんがなんと❣圧迫骨折‼
入院だ看病だなんだかんだ、てやんでぇでもうバタバタ😩
そのうえ体調も最悪だったので、お久しぶりになっちゃいました💦
あっ、ちなみに、入院したのは母方のおばあちゃん。
もう天国にいるのは父方のおばあちゃん。
あしからず😵
わたしも桜は好きだけれども、人混みは大っ嫌い!!
むだにバカ騒ぎしてる阿呆どもや
「美味しいお料理をお持ちしましたのよ。 たべて💛」
なんてやってる承認欲求の権化のような女が近くに寄ってくると、ほんとに吐きそうになる。
「おやおや、飲みすぎちゃったかな?」なって臭い息を吹きかけてくるオヤジは、もう最低😠
花見なんて大っ嫌い!!!
そんな話をおばあちゃんにしたことがあって、そしたらおばあちゃんに笑い飛ばされちゃった。
「何を見に行ったの?
桜じゃないの?
気にしているのは周りの事ばかりじゃない。
桜は桜。
そこにただただ花を咲かせている桜の木。
その姿が素敵なんじゃない。
余分なものは付け足さない。」
ってね。
春になるとこの歌を口ずさみたくなるの。
なんのきっかけで覚えたのか、ぜんぜん記憶にないのだけど
わたしの好きな曲。
https://www.youtube.com/watch?v=94uxNQqmknk -
6097
ノメルさん、こんばんは
頂いた内容へのお返事は後日とさせて下さい。今日この時間の書込みは、昼夜逆転で寝付けなくなり、書き込みしようと思いついてPCを立ち上げました。
昼夜逆転の理由は、満開の桜を見て。昨年までとは違った土地と場所で見る桜…その風景に「初めて見る、心が晴れる美しさ」という前向きではなく「不慣れで…」などの後ろ向きな思いがたくさん出てきて心理パニックに陥ってしまい、日中は布団へ戻った後何も出来ませんでした。
体調も相変わらずです。昨日は午後に買い物へ出掛けたら夏日との事で、気温の変化に身体が付いていかず、それだけで疲弊してしまいました。今日の1日の不調への伏線にもなったかもしれません。前回の通院時、冷え症の方へ出る処方薬に投薬を変えて頂いて少し持ち直したような気がしてはいますが。
今日の音楽は、ノメルさんへ紹介することへの意味は全く有りません。昔の3月末に仲間内で集まった時に必ず選曲していた、その記憶を思い返したので、載せておこうと…
https://youtu.be/OIf-KTBi_-8 -
6096
わたしの勝手な思い込みかもしれないけれど、べるがさんて『記録する人』だと思うの。
わたし、前のトピのLASTあたりから掲示板を読ませてもらっているんだけれど、
確かべるがさんはログだったかスレッドだったか、一部保存しているって書いてたよね。
(わたしの記憶違いだったら(m´・ω・`)m ゴメン…)
誰にでもできる!ってことじゃないと思う。
昨日のことを、想いとともに大切にしているひと。
世俗では桜、満開🌸だけれど、わたしは実は桜よりも雪柳の方が好き💛
桜の木の下にあったりすると、時によっぱらいに踏みつけられても、
土に根を張り、白い花を咲かせる雪柳。
だから今日の唄はYukiyanagi
https://www.youtube.com/watch?v=HwIHHR3aTTg -
6095
ノメルさん、こんばんは
体調は相変わらず…心も身体も持久力が僅少で健康維持の調和(バランス)の大切さを感じています。必需品ではないし好品の購入などで紛らわせたいと思いつつ、そこは後先考えず動く気になれず、楽しいという感情を全く感じられない毎日を過ごしています。
> 失礼な言いまわしかもしれないけれど、
気を遣って下さってレスを頂いた事にとても嬉しく感じました。
形ではなく心が人を癒すと思っています。’失礼な文面’とは感じませんでしたが、もしそうであったとしてもそれは問題ではないと思います。
楽しいが全くなく孤独という感情と、昔いつも聴いていた曲とを、想いを重ねて…
https://youtu.be/I-Z3j86QTiw -
6094
わたしもやった!
自分、どこまでいけるか?
どこまでがんばれるか?
結果?
聞かないでよ(^▽^;)
心理士が言った。
「あんまり頑張るから。。。 失敗しちゃいますから。。。」
正論!正論!まったく正論!
「失敗は経験になりませんから。。。」
おっしゃる通りでござんす。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
でもね、わたし、やってみたかったの。
明日どうなるか?
わかってる。
すっごく疲れて、荒れて、落ち込んで、きって
わかってる。
でも、やってみたかったの。
年上だろうと思うべるがさんにとっても失礼な言いまわしかもしれないけれど、
がっばったね、べるがさん♪
https://www.youtube.com/watch?v=Q7yn1HZpikY -
6093
ノメルさん、こんばんは。天候の変化による気圧の変化…変わらず身体が付いていかなくて、1日に1つ家事をこなすのが精一杯…。その上に筋肉痛と関節痛と、身体のあちこちに痛みが現れて、冷え症の影響かもと感じました。
今日は、気分転換と自身の身体がどこまで動けるかの自己調査で、遊びに行ってきました。結果は…最悪。小さく縮こまったこころの中は「もう少しだけ生きて、踏ん切りがついたら…」という想いだけです。
今日この日の記憶を、寿命が尽きる時まで残しておけたらと思って、動画を1つ…
https://youtu.be/SX2Xpbd2IDU -
6092
死にたいと思っていた頃もあって、
その頃は飲みすぎ、切り過ぎやってた。
明日が来るの待ち遠しい時代もあったのよ。
そんな時代もあったねと♪なんてね。
今はね、
今はどっちでもいいかな。
明日があってもいい。と思うし
今日、寿命が尽きてもそれはそれでありかな。と思う
あっ! でも、『アンナチュラル』はぜったいぜったい最後まで見たい!!!
あのドラマ、大好き♪
私の名前の「nomel」は、「LEMON」の逆読み。
おばあちゃんが生きてたら、「不吉な事するんじゃないの!」って言われそうだけど。。。
https://www.youtube.com/watch?v=SX_ViT4Ra7k -
6091
ノメルさん、こんばんは。気温だけでなく気圧の変化にも身体が付いていかず家事をこなすだけでも精一杯で、自律神経の乱れを強く感じました。
ポンキッキーズで聴いた記憶は無いのですが、子供の頃の記憶と大人の頃(!)の記憶の双方で…
エンカペラGさん、昔ライブを生で聴く機会が偶然に有りました。その時の記憶は今なお鮮明なのですが、思い返すと「もう●年前の事になるのか…」と感慨深げ。
私も歳を取りました。あとどれくらい生きていけるのか…
https://youtu.be/sAPzvpxgmFo -
6090
『春眠、暁を覚えず』なんて、あれ、うそっぱちだよね。
季節に慣れるまで、辛抱辛抱。
ポンキッキーズが終わっちゃうって?!
ガ~~~~~ン。。。。
子供のころ、好きだったなあ。。。。
https://www.youtube.com/watch?v=wEoyzisgokw -
-
6088
ノメルさん、こんばんは。気温の寒暖差から睡眠リズムが狂いだし、数日前から深夜覚醒がはっきり出るようになりました。その分早朝はダラダラで、生活のメリハリが崩れてしまっています。しばしの辛抱かな…と。
私には無縁の卒業式、今がシーズンのようですので…
https://youtu.be/DXZ1NAoPcf8 -
6087
美樹さん! わたしもすき♪
真夜中だから
あたしの好きな曲。
わたしもこうだった。。。
https://www.youtube.com/watch?v=cPiFxqc1pr4 -
6086
ノメルさん、こんばんは。またまたステキな歌詞の曲を有難うございました
今週も、ずっと孤独感と自分の事を信じられなくなっている強い思いで過ごし過ぎ去ってしまった1週間でした
https://youtu.be/f0QrSQB7vBs -
6085
「花かげ」
さすがにこれは聞いたことがなかったわあ。
わたしの好きな歌♪
https://www.youtube.com/watch?v=PK0rgpBqncQ&list=RDPK0rgpBqncQ#t=6 -
6084
ノメルさん、こんばんは
Julie Andrewsで出てきたのが「エーデルワイス」どこで聴いてたのか思い出せないのですが、子どもの頃よく聞いてた記憶があります。そして、こちらは子どもの頃ではないのですが’童謡’という事で「花かげ」少し寂しげな曲調に魅かれました。
この1週間も、日常を辛くとても落ち込んで過ごしました。先行き不安はお薬の力でも如何ともし難く…
https://youtu.be/DfDwK3Tn-Zs -
6083
純烈!
この間、「5時に夢中」に白川さんが出てましたね!
うん。 確かにカッコよかった♪
わたしの好きな歌♡
がきんちょのがきんちょだった私にママが歌ってくれた。
https://www.youtube.com/watch?v=33o32C0ogVM -
6082
ノメルさん、こんばんは
そうですね…孤独感が強くて寂しく感じた時に時折聴いていたのは、純烈の「ひとりじゃないから」という歌です。歌詞もそうですが、純烈のカッコ良さにも魅かれました。
最近の曲でしたら「365日の紙飛行機」。月日を重ねるにつれ辛さが増していってる私の心…その心へとても強く響いた歌です(今日も日常が辛くとても落ち込んでいるのですが)。
明日は聖バレンタインデー。この書き込みがノメルさんの心の喜びとなれば嬉しいです。
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順
やる気がでない
ときどき死にたくなる
うつ病ってなんだろう