-
8127
ヤフシゲ様
こんにちは!いつも有難うございます!見城語録です。OTK開催!29日、嬉しいです。今年はランナーで参加させてください。認めていただけるようでしたら5時スタートでお願いします。落選でしたらエイドスタッフで参加させてください。お願い申し上げます。
昨年「フルでsub3、ハセツネsub12を達成しました!」とご報告しましたが、その後、山の中やレース会場で先輩方々からお褒めの言葉を頂戴しました。多くの方が「奥多摩発・山を駆けるトピ」掲示板をご覧になっている事に驚き、そして、とても嬉しかったです!そのことが励みになり、昨年もまた2年連続で、フルでsub3、ハセツネでsub12を達成できました。奇跡です。皆様に感謝申し上げます! -
8126
<OTKトレイルラン2017・開催いたします>
・・続き
会費:ゴール地点でのエイド設営費として1,000円のご協力をお願いいたします。
着替えなど荷物:永山公園でお預かりしてゴール地点まで運びます。
募集人員:エイド設営能力その他の関係で20名前後とさせていただきます。(過去の参加者優遇いたします)
参加資格を設けさせていただきます。
◎無事故を絶対目標に掲げ、すべて自己責任を承諾していただける方。
◎過去、OTK、ハセツネ、源流ぐるり他、長距離トレイルレースの完走経験者で山中でのあらゆる状況にも対応できる方。
◎山でのマナーの守れる方。
☆注意事項:一杯水避難小屋前に”関所”を設けました。ここを12時(正午)に通過できない選手、または体調が優れない選手の方は
ここから東日原バス停留場へ下山してください。
尚、コース上で施設エイドを開設してくださる方々も何卒ご承知おきください。(一杯水から芋の木ドッケまでおおよそ2時間半~3時間ほどかかります)
注意1:選手各位はゴール地点:鴨沢バス停の奥多摩駅行き最終バス18時36分に間に合うようスタート時間を設定し、
尚且つゴール後の着替えと鴨沢エイドでのサービスを受ける時間も考慮してください。
http://www.nisitokyobus.co.jp/wp/wp-content/uploads/2016/08/20160901_hiking_okutama.pdf
注意2:荒天による取扱い→地元スタッフ協議の上、延期または中止もありますのでご承知おきください。
「前日、または当日早朝、textream・奥多摩発・山を駆けるトピまたはフェイスブックにて決定→連絡(掲示)いたします」
尚、スタート時に携帯電話番号、緊急連絡先、血液型などお聞きいたしますが何卒ご協力のほどを宜しくお願いいたします。 -
8125
<OTKトレイルラン2017・開催いたします>
<OTK・今年も開催いたします>
奥多摩の山々の雪は消え、うっすらと霞もかかる時期となりました。
いよいよ、待ちに待った新緑の季節到来です。
緑豊かな奥多摩の山の空気を身体いっぱいに感じながら駆け抜けるOTK(青梅~鴨沢)トレイル・ラン、今年も開催いたします。
要項の発表が遅れたためご迷惑をおかけしてしまい深くお詫びを申し上げます。
日時:4月29日(土曜日・昭和の日で祝日)。
集合・受付&スタート:青梅永山グラウンド。
時間:基本的に朝6時00分。(各々の走力に応じてアーリースタートも有り)
コース:青梅(永山グラウンド)~青梅丘陵~雷電山~高源寺~高水山~岩茸石山~棒の折~長尾ノ丸山~日向沢ノ峰~蕎麦粒山~
一杯水~酉谷避難小屋~水松分岐~長沢山~芋ノ木ドッケ~大ダワ~雲取山~ブナ坂~七つ石山~七ツ石小屋~堂所~鴨沢(諸畑橋)。
(余談ですが・・2017年と雲取山の標高2、017mをかけて山頂には今年だけ記念碑が建っているそうですのでご確認を!)
続く・・ -
本日、いよいよ青梅マラソンです!。
昨日は総合体育館までゼッケンを受け取りに行ってきました。
な、、なんと、DMに書かれた番号はゼッケンNoでは無く、単なる数字でした。(ガクッ)
早速、帰宅して、、いただいた報○新聞で仲間の皆様を確認。
ちなみに、、私のゼッケンは7552、、語呂合わせにもならない”単なる数字”でしたとさ。
受付会場で、某有名監督が行き先々に現れて、、真正面では申し訳ないので
背中で!。
さて、そろそろ支度して会場へ向かいます。
号砲は11時30分。 -
<第51回 青梅マラソン>
いよいよ、今週末には地元の春を呼ぶまつり・青梅マラソンが開催されます。
先週末にはゼッケン引き換えDMが手元に届き、寒さで凍えるキモチを走れる状態にまで
奮い起こさねばならなくなりました。
ゼッケンNO、006759のおっさんも気を引き締めて出動いたします。
出場の皆様、お手柔らかに!。 -
8122
早いもので今日から2月、今やロードレースたけなわ、、今月19日には青梅マラソンも
控えております。
、、がしかし、、来るべきトレイルシーズンの一発目、ハセツネ30Kの申し込みも本日ですね。
仲間の皆様の健闘を祈るばかりです。
・・って私は別レースからのスタートでお気楽モードです。(スンマセン)
出場の皆様、目指せ”第一関門突破”!!。 -
8121
新年のご挨拶もしないうちに、気がつけば1月も終盤。
遅まきながら、本年もよろしくお願いいたします。
さて、1週間以上が過ぎて、話題としては賞味期限が切れかかっているフロストバイトロードレースではありますが、ヤフシゲさん・ハリマネさんのコメントに返事をしないままではいけません。
レースでの私のタイムは、それなりのものでした。
タマ奥の後姿がはるか前方に遠ざかり、振り向けばすぐ後ろにハリマネさんが迫っている。
まさに『前門の虎、後門の狼』でした。
来年も怖い虎や狼と勝負して、、、堂々と玉砕します!、、、あぁ~
次は2月の青梅マラソンです。
31年前の第20回大会が初出場だった私。今年もこだわりの30kmです。 -
8120
ご無沙汰してまーす!ハリマネです☆
しもやけレースではお疲れ様でしたー!
それにしても走り終えてからが寒かったですねっ(ToT)レース後は足裏痛と寒さのため、駅までの道の遠かったこと!(ToT)
でもレースは目標の2時間20分切りが果たせてまずまずでした。
レース前、レース中とtama奥様とお目にかかれて嬉しかったー♪なんと年代別3位?!すーばらしい〜ヽ(´▽`)/
私はレース中、よもやtamaさんに追いつけないかと飛ばしたんですが(笑)とんでもありませんでした(笑)完敗でございましたm(__)m
ヤフシゲさんにもレース中、すれ違えていたようなのに気付かず。無念でしたー(ToT)
また青梅マラソンでは1時間切れるようにがんばりまーす☆ -
<フロストバイト・ロードレース>
今年初の大会になる横田基地でのフロストバイト・ロードレースに
出てきました。
”しもやけ”が出来そうな時期に行われるこの大会、昨日は私にとって
まさに冷え込みの厳しい中での寒さとの闘いになりました。
ここ数年、落ち込み続ける体力が裏付けするように案の定、結果はボロボロ。
どうにか2時間は切ったものの、それを越えるのは時間の問題でしょうか。
そんな中、タマ奥様が年代3位に入る大健闘!。
ヤフシゲも見習わなくてはいけませんね。
・・が続く、来月の青梅マラソンが不安です。
昨日、出場された皆様、応援の皆様、寒い中、お疲れ様でした。
*写真はハリ天さんからいただきました。 -
8118
明ければ早い、今日はもう七日、、
皆様、七草粥は食べましたか!。
せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざにすずなにすずしろだったかなぁ~
ま、とにかく今年も健康で、、山も道路も原っぱも突っ走ろうではありませんか!。
ってことで2017年、今年も宜しくお願い申し上げます。 -
4月の1日にシルバーセンター様に押しかけ、半強引に予約をもぎ取った東雲山荘での
山トピ恒例(一部、高齢ってのも聞こえますが?)の冬合宿&忘年会&クリスマスパーティーも
アレヨ・アレヨで過ぎ去って、2016年から17年への交代もいよいよ秒読みとなりました。
今年は長年、火の当番として活躍されたヘロリンjr1号君が卒業されて、次期、隊長のjr2号君への
バトンタッチの式典もニギニギしく執り行われました。
初めて参加のボッコ2号さんと奥様、東雲デビューおめでとうございます!。
ハリ天さんをして「今までで3本の指に入るほどの美しさ」とお墨付きをもらった夜景もそれを
祝福するかのようでした。
参加してくださった皆様、楽しい時間を有難う御座いました。
ちょっと早いですが・・
良い年をお迎えください。
ヤフシゲ -
ぼっこ2号です。
この度は、素敵な忘年会に夫婦で初参加出来て、心温まるクリスマスイブを過ごせました。
ありがとうございました!
ちなみに翌日のフルは35キロで力尽き、自分らしい中途半端な走り納めとなりましたが、来年のOTKではベストが出せるように頑張ります!
今年も残り僅かですが、皆様どうぞよいお年をお過ごしください! -
タマさん、今さら、何を言う~じろ~しまくらちよこ・・ですよ。
我らロートル組の御大ではないですか!。
1時にお待ち申しております。
nao*****さん、練習までしたとは、ますます興味があります。
さて、何が出るか私も楽しみですぅ。
いつも餃子を焼いているフライパンがありますよ。 -
yahushigeさん ご確認有り難うございます。そしてご依頼の件、承りました😃 今日の午前中に一度練習しましたが、まずまずではないかと思います。何が出来るか💦楽しみ❕❔にしていて下さい。私の記憶が確かなら、フライパンは有りましたよね⁉(^-^)v
明日は☀とても楽しみにしておりまーす♥ -
8113
惨状の・・じゃない!、山上のメリークリスマスがいよいよ明日になりますね。
お酒、おでん、餃子・・・楽しみです。
ところで、ロートル組は1時に羽村に集合とのこと。
私もそのロートルの一員なんですか?、、、今さら何を・・
yahushigeさん、よろしくお願いします。 -
nao*****さんご夫妻に今年は参加していただけるということで盛り上がること
間違いなしでしょう。有難う御座います。
ご心配いただいた”おでん”の件ですが、すでに私とクリプトナイト2号さんで
大方の食材は準備いたしました。
ほかには酒類はセイゴさん、それとハリマネさんが餃子を準備してくださるそうです。
足りないものといえば・・デザート類や果物ですかねぇ~。(私の希望を言っているようですね・・失礼!)
何か思いついたら、、宜しくお願いいたします。 -
大変ご無沙汰しております。naokopです。あっという間に年も押し迫ってまいりました。さて、昨年はご一緒出来ませんでしたが今年は夫婦で参加をさせて頂く予定となっておりました。ご一緒の皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
さて、ここの所夫婦で穏やかすぎる日々を過ごしていたらすっかり巨大化しており、旦那さんの提案で走って伺おうかと思っておりました。持参する食べ物も何が良いだろうか?軽くて美味しくて皆さんとシェア出来そうなもの。。。
っと思っていたらおでんを作成するとのyafushigeさんの書き込みを拝見しましてコメント致しております。ネタをお持ちしても宜しいのでしょうか?それとも、別のものをお持ちした方が宜しいでしょうか??以前、私も一度おでんを持参した事がありました。スープとネタを別にして担ぎ上げた記憶が御座います。おでんネタを持参ならスープも持参した方が良いでしょうか??決まり事がありましたらお聞かせください。どうぞ宜しくお願い致します。<(_ _)> -
セイゴさん、飲み物係をよろしくお願いいたします。
ところで、東雲山荘クリスマス&忘年会、今年のメインメニューは
クリプトナイトさんご提案の”おでん”になりそうです。
日本酒にも合いそうで何より。
今日、明日で食材調達に奔走します。 -
8109
ヤフシゲさん、了解いたしました。
シャンパングラス(プラスチック)は18個ぐらいです。
あと、大御所用の日本酒も用意いたします。
甘えて自宅でお待ちしています。 -
年の瀬の時間の経つのはホント早いですねぇー。
今週末はいよいよ日の出山のクリスマス忘年会!。
参加の皆様、風邪なおひかぬよう体調の維持に努めてくださいまし。
セイゴさん、お酒のことならセイゴさんですね!。
では、お言葉に甘え、乾杯用のシャンパングラスとスパークリンワインの
ご準備をよろしくお願いいたします。
さて、当日の集合ですが、、
我らロートル組は羽村駅に午後1時、その後セイゴさん宅から現地へ向かう予定です。
タマさん、イッシーさんも宜しく~!。
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順