-
898(最新)
東証一部は回復傾向
北朝鮮発の地勢リスクが低下したのは大きい。
新興市場は引き続き軟調
マザーズは年初来安値圏。
木を見て森を見ず
その逆もあり
格別の悪材料がない銘柄も叩き売られている。
エンカは良く値持ちしている方です。
それだけ、エンカに期待している投資家が多いのでしょう。
背に腹は代えられない。
売らざるを得ない個人投資家もおられるかもしれない。
機関に良いとこ攫われますよ。
自分はお零れを頂戴するつもりです。
麦わら帽子は冬に買え -
897
分割少し前に打診買いしましたが出来高少な過ぎて追加も撤退もする気になれません。
このままの出来高でジリ上げなら微益で撤退。
ジリ下げ若しくは出来高が増えてきたら追加。
急落したら本格参戦したい。 -
896
この出来でどうすごいのでしょうか。解りません。
-
893
たしかに出来高800って凄いよね
分割前より…… -
892
老眼になるにはまだまだ早いはずなのだが
出来高が8000が800に見える…
来週このまま動きがないとせっかく用意したくだらない文章がボツになってしまうw -
885
早く下がりなよー。
あのラインまできたら倍プッシュするつもりなのにー(*´ω`*) -
884
今日も、引け1秒前に1・2枚捨てて操作するんですかね。 -
883
出来高増えてくれ
-
882
東証1部上場への道筋が出来つつありますかね?
この銘柄のみしっかりホールド中。
私は勝負の1年と見てますが... -
881
決算発表予定日5月11日ですか
要注目ですな -
フェイスブックの漏えい事件が騒がれてましたがこれはなにも対岸の火事ではなく
アマゾンやヤフー楽天年金データ入力下請けまでありとあらゆる企業が抱えるリスクなのです
情報漏えい事件など今に始まったことではないけれど、
特に日本では他社の事件を受けて自社のリスク管理を徹底しなおすということは多々あります
橋げた落下からの全国橋補強やらトンネル補強やら
フェイスブック問題が飛び火すれば燃えた企業は大炎上、それと反比例してセキュリティ企業は火柱が立つでしょう
ここは不人気だから恩恵を受けないかもしれませんが
世界的企業の炎上には世界的セキュリティ企業が見直されるかもしれませんねぇ('ω'* ) -
876
エンカ製品の導入事例なかなか更新されませんねぇー沖縄銀行のまま
ま、守秘義務とか代理店の絡みでなかなか公表できない例もあるとの事でしたが。 -
873
私は久々にあのキャラを準備中
-
成買いしようとすれば板消えるしほっとけばピコピコ目障りだし
プログラム相手にするのは馬鹿らしくなるな毎度毎度('ω'* ) -
867
今の流れは決算期待が入ってきてるんでしょうね
今回は本決算ですし、去年以上なら開発費人件費を吸収して成長していることになるのは大きい
安心感も出てくるうえ上場しての成長期待ももてるので今回はお願いします(^ω) -
863
ここは分割前の暴騰が無かったので、暴落もありませんでした。ここまで安心できる分割銘柄も珍しい気がします。
-
862
目立たない様に買われてますね。
気付いたら先の急騰付近ですな(*´ω`*)
さて、こっからどうなるか。 -
859
>ちなみに、今はキャリア3社向けのコミュニケーションツールとは何なのかが気になっています。
>RCSならばなかなか面白いが、ま〜ないか。
反省踏まえてこれ以上はご勘弁を
ちなみにCTC(テクノソリューションズの方)が絡んでると思ってましたが特にそのような発表はありませんでしたね。 -
857
+メッセージがついに発表されている。
流行ると良いなぁ… -
856
いい感じですね。
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順