ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)FFRIセキュリティ【3692】の掲示板 2016/11/11〜2016/12/05

>>809

> 此処昔からタクヤ(a04)の他にも昔は個人に売るより法人だ!って言う人が居て・・・私は個人も大事だと思うので見解が合わないけど。
> そっちの方が売り上げ騰がるって事なのか?そうは上手く行くのか?
> 同時に個人も売ってくれないと鵜飼君の起業精神に反すると思うんだけど?
> 2Qだって個人無ければ赤字だったのに(>_<)
>
> 別に腐してる分けじゃ無いんだけど他の人は、どう思ってるんだ?

Mr.Fについての議論は少し昨晩あったようだけど・・・。

> 法人だけに注力の方が売り上げ騰がるって事なのか?そうは上手く行くのか?

理由わ?

> 同時に個人も売ってくれないと鵜飼君の起業精神に反すると思うんだけど?

何で起業精神知ってて応援(株買った?)?

> 2Qだって個人無ければ赤字だったのに(>_<)

どうなの?( `ー´)ノ

  • >>847

    米国で仕事をしていると、いろいろなことに気がつきます。この会社では米国以外の国にも進出していましたが、事業の肝となる研究開発の部分は自分たちでがっちりやっていて、他国は単に展開をするのみ。つまりレバレッジが利くところは米国が総取りしていました。また、日本独自のセキュリティーの脅威が発生しても対応があまり熱心ではありませんでした。米国の彼らから見ると日本の市場は米国の10分の1、あくまで営業拠点の1つに過ぎないからです。

    なおかつもっとも重要な基礎研究や技術開発が米国に独占されている状況には危機感も抱いていました。日本特有のセキュリティリスクが発生しても、自国内で対処できないのですから。

    そこで自分たちで研究開発ができない国は今後非常に危ういだろうと気づいたのです。日本では誰もこの分野の研究開発をやらないなら自分がやらなければと考え、思い悩んだ末、誰も手を挙げないのなら自分がやるしかない、そんな使命感から起業を決意し帰国して2007年にFFRIを創業しました。35歳のときです。

    ■強い覚悟を持つには起業するしかなかった

    長谷川:起業するのではなく、大きな組織に入って取り組むことは考えなかったのですか。

    鵜飼:強い思いや覚悟を持って事業に取り組むなら、どこかの傘下に入ったり大きな組織に属したりするのではなく、自分自身でリスクを取って進めていく必要があると考えました。

    米国ならまず一定の資金を調達してから事業を始めるのでしょうが、同じやり方を日本でやっても破綻するだろうと。だからスタート時は、セキュリティー関連の研究開発を企業などから受託して取り組むなどして資金を稼ぎ、それを新しい独自の研究開発に投入するという感じでした。 (技術の種を開発していました。)

  • >>847

    ■2007年に設立し、2014年9月にはマザーズ上場を果たしたFFRIだ。勝算はあるのか、起業の理由は何か?鵜飼社長に聞いた。

    FFRIの成果の1つが、個人・SOHO向けに販売しているWindows PC向けのセキュリティソフト「Mr.F」。ヒューリスティック技術を全面的に採用し、プロアクティブ(能動的)に未知のマルウェアも検知し、防御する。FFRIはほかに、法人向けにニーズが強まっている標的型サイバー攻撃に特化した「FFR yarai」や、Androidアプリの危険性診断アプリ「FFRI安心アプリチェッカー」も、リリースしている。国内で研究開発を行っていることから、問題が発生したときのケアやレスポンスの速さなどサポート体制が充実している点も、FFRIの強みとなっている。

    自ら前向きに挑戦するエンジニアだけに、自社の技術者に求めるのは「スキルだけでなくゼロをイチにするマインドセットです。常に新しい脅威とぶつかりながら、実例がない課題に取り組む開拓精神でもあります」と話す。

    新しい技術やサービスが登場したら、まず先に攻撃者の視点でこれをどう攻撃するかを考える。その攻撃者の視点と技術を洗練させることによって脅威分析を行い、攻撃者の攻撃よりも先にその攻撃を防ぐ新しい技術を開発することができる。その研究開発の質とスピードがFFRIの強みと言い切る。

    「今、大いに注目されているIoTや人工知能は、その根底にセキュリティが求められます。FFRIとしても、車載コンピュータやIoTに向けた新しいセキュリティのあり方など、新しい分野に対しての研究開発に努めたいと考えています」(鵜飼氏)。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    相変わらず自己満鵜飼君ですが皆さんは個人・SOHO向けも頑張るべき?
    それとも法人で頑張るべき?
    起業精神も含めて、どうなの?答える人居ないの?特に古参(^^♪