- 強く買いたい
-
602(最新)
資金力がある人は、言うことが違う…
-
601
私は、現物リートの含み損益でリートの売り買いします。
信用買いの含み損などの、損切り100万円程は授業料のような
ものですから。 -
600
年間予想分配金が2700円×2であるのは、ある程度予想されていて、ここ1ヶ月低調な投資口価格の推移を見るに、半分位は織り込んでいるのではと思います。
ただ、勘違いして30年2月期実績値で利回りを計算していた人は驚くと思います。
それに、まだNAV倍率が高いですね。他の格下REITは1を割っているものが多いです。
NAV倍率が1程度になるまで、下落するかも知れませんね。 -
599
決算短信が発表されました。
http://www.japan-reit.com/kaiji/3473/2018/20180413411468.pdf
明日は下がるでしょうか? -
598
R-INV は、売った後に現物買いの 指し値注文を出しています。
ごめんなさい。 -
597
実は、リートと言うのがある事を知ったのは、約8ヶ月前なんです。
それまでは、資金の大半を日産の現物株で投資していました。
信用取引も、それまでは怖くて日産が2回目だったんです。
日産の9月末配当を権利確定して、次の日は全て売払い
次の投資先を探していた所、目に止まったのが R-JHRでしてね。
年初来安値で72000円位でinしたあとはね、71000円までピン買いして
上がり出した後も、73600円まで買上がり、日産自動車で運用していた
資金を、全て注ぎ込んだんですよ。 -
596
自分が想定したような爆騰げがこないと分かるまでは損切りしなくても良いのでは?
どう判断するかが難しいですけど。
損切りよりは微益撤退が望ましいですね。そのあと騰がっても、諦める。
損切りを続けていたら、どんどん資産が減っちゃいます。
そういう私も23*1に1年以上捕まっています。
決算遅延で急落したところで、急落の原因が取り除かれれば株価が戻ると思ったのですが…
あと半年位かな…
> バク揚げ前に 一旦下げる銘柄が多いような気がしましてね。
これ、いろんな人が言ってますね。もしかしたら、そうかも知れません。
> そうですね!
>
> ただ、この数日の下げが どうも気になってしまって
>
> ついつい手を出してしまいました。
>
> バク揚げ前に 一旦下げる銘柄が多いような気がしましてね。
>
> まだ、買値の2円下げですから 様子見て撤退も考えています。
>
> ありがとう御座います。 -
595
此処は貸借銘柄ではないので無理ですが、INVとかは結構預株料貰えます。
-
594
信用取引は、つなぎ売りに使うと効果的ですね。
J-REITは、ある程度銘柄数を保有していると、年に1回や2回は増資がありますよね。
増資の時は、大抵販売価格に鞘寄せしようと下落します。
多くの方は、つなぎ売りしているようです。
まあ、逆日歩が付いちゃう可能性が高くなりますが。
私は預株料をもらえるので良いのですが… -
593
そうですね!
ただ、この数日の下げが どうも気になってしまって
ついつい手を出してしまいました。
バク揚げ前に 一旦下げる銘柄が多いような気がしましてね。
まだ、買値の2円下げですから 様子見て撤退も考えています。
ありがとう御座います。 -
592
私は、ボロ株や格下REITばかり買っています。
優良株や優良REITは機関投資家(日銀含む)が買っているので、割高になりがちです。
ボロ株は業績回復期待で買うのですが、そのまま駄目になることもあります。
10社買って1社以上がテンバガーになれば、投資資金回収可能です。
創薬やゲーム株も当たり外れがあるので、やはり複数銘柄を買って、暫くホールドが良いと考えています。
最低でも2年から3年は見ないといけないので、どうしても制度信用取引では時間が足りないでしょう。現物が一番です。 -
591
そうですね、おくすり!
テンバーガーにならずとも、新薬1本当たれば!
軽く5倍化を狙える、シンバイオ製薬を 信用買いしていますよ。 -
590
chu***** 強く買いたい 4月14日 18:46
目標株価100000円
-
589
よく見たらリスクとスリルって字面が良く似ていますね。
あとクスリも… -
588
投資にスリルを求めてはいかん!!!
スリルは博徒が求めるもの。
人生は苦しいことばかり。スリルと言うか、色々怖い。人生そのものが博打のようなもの。
せめて経済的な安定を求めて、リスクを取って投資しています。 -
587
自分は信用取引はしてませんが、キャピタルゲインはETFで狙ったりしてます
ボラティリティーは当然個別に負けますが、気楽に買い増し出来るのが個人的には大事なポイントですね -
586
リート銘柄は、高配当ですけどね。
テンバーガーは有り得ないでしょう。
リートはキャピタルゲインよりもインカムゲインで担保にしますよ。
キャピタルゲインは、信用取引で普通の株のほうが値動きが荒いので
スリルも有りますから。 -
585
> 何だか、株で儲けていると思わないでくださいね。
>
> 今年は、既に150万円の損切りですし。
>
> 現在の信用取引の含み損は、JT株でそれ以上に抱え込んでいます。
>
> (;´д`)トホホ…
なんか怖いし勿体無い…
実弾であるREITに傷が付かないようにしないと… -
584
chu***** 強く買いたい 4月13日 05:54
目標株価100000円
-
583
何だか、株で儲けていると思わないでくださいね。
今年は、既に150万円の損切りですし。
現在の信用取引の含み損は、JT株でそれ以上に抱え込んでいます。
(;´д`)トホホ…
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順