-
17253(最新)
福田さんも矢野さんも往生際悪いだすな~^^:
音声データまででてるんだすから認めちゃえばええだすのにw
これだけ大騒ぎになれば家族まで巻き込まれちゃうだす
●今日4月20日は郵政記念日だす
1871(明治4)年、飛脚制度に代わり新しく郵便制度を実施。東京・京都・大阪と東海道線の各駅で、郵便物の取り扱い、切手の発行が始まった。
草刈麻有(1993年 女優)
宇治原史規(1976年 タレント)が生まれただす
1954年
(昭和29年)第1回全日本自動車ショーが日比谷公園で開催。
だ そうだす -
17252
セクハラ記者がテレ朝の社員って名乗り出ただすな
福田さんは辞任するみてーだすが麻生さんはどーでるんだすかね~?w
安倍さんもピンチだす~
●今日4月19日は地図の日だす
1800年、伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発した。その後、16年間にわたって全国を測量し、日本初の本格的な実測地図「大日本沿海輿地全図」を作成。
小嶋陽菜(1988年 タレント)
高橋礼華(1990年 バドミントン選手)が生まれただす
1951年
(昭和26年)第55回ボストン・マラソンで田中茂樹が日本人初の優勝。
だ そうだす -
17251
長生きNO。1は男性「横浜」、女性「沖縄」だっただすね
平均寿命が短かったのは男女とも大阪市西成区だっただす
食べ物とか生活環境なんだすかね~?
●今日4月18日は発明の日だす
1885(明治18)年、特許法の前身、専売特許条例が公布されたのを記念して、1954(昭和29)年、特許庁と科学技術庁が制定。
上地雄輔(1979年 俳優)
宅麻伸(1956年 俳優)が生まれただす
1923年
(大正12年)ニューヨークにヤンキースタジアムがオープン。
だ そうだす -
17250
福田財務次官のセクハラ問題の弁解のやり口汚いだすな~><
女性記者に名乗り出て協力をって出来るわけねぇのを知ってて開き直ってるだす
セクハラ+パワハラだす~^^:
●今日4月17日は恐竜の日だす
1923(大正12)年、アメリカの動物学者ロイ・チャップマン・アンドリュースがゴビ砂漠へ向けて北京を出発した。旅行中に恐竜の卵の化石を世界で初めて発見し、その後の本格的な恐竜研究の始まりとなる。
ゴルゴ松本(1967年 タレント)
高見沢俊彦(1954年 ミュージシャン)が生まれただす
1985年
(昭和60年)甲子園球場で行われたプロ野球公式戦の阪神対巨人で、バース・掛布・岡田が3者連続ホームランをバックスクリーンに放つ。
だ そーだす -
17249
ボクシングの村田選手ミドル級初防衛だす~w
比嘉選手は計量に失敗して王座剥奪されてただす><
シビアな世界だすな~^^:
●今日4月16日は女子マラソンの日だす
1978年、日本初の女子フルマラソンの大会が東京・多摩湖畔で開かれた。参加者は49人。
岡崎慎司(1986年 サッカー選手)
徳井義実(1975年 タレント)が生まれただす
2013年
(平成25年)長嶋茂雄氏と松井秀喜氏への国民栄誉賞授与決定。
だ そーだす -
17248
早く救助してほしいのもやまやまだすが救助する側にも家族おるだすから
無理して二次災害っても困るだす><
2人遺体が発見されたみてーだすね
せめて弔うのはしてあげたいだすね
●今日4月15日はヘリコプターの日だす
1986(昭和61)年、全日本航空事業連合会が制定。ヘリコプターの原理を考案したイタリアのレオナルド・ダ・ビンチの誕生日(1452年生)にちなんだもの。ヘリコプターの重要性をPRするのが目的。
岡田結実(2000年 タレント)
JOY(1985年 ファッションモデル・タレント)が生まれただす
1983年
(昭和58年)千葉・浦安市に東京ディズニーランドがオープン。
だ そーだす -
17247
こんばんは(^^)
今日こっち雨降りで寒かった(;´д`)
大分の土砂崩れは
専門家によると
熊本の地震、この前あった
島根の地震が関係してるらしい。
どちらの地震も大分も揺れてるから。
この雨で
さらなる被害が出ないこと
そして、行方不明の方々が
生きて無事に見つかることを祈るばかり -
17246
こんばんは。
大分の土砂崩れ、一体何なんだろうね?
今までの土砂崩れだと、大体大雨が続いて地盤が弛んで発生するじゃんね?
今回は雨も降ってないのに突然だもんね…。
ここの所各地で強い地震が起きてるし、ちょっと心配だよね…。 -
17245
月亭可朝さん亡くなっただすな^^:
「嘆きのボイン」好きだっただす~
ご冥福を祈るだす
●今日4月14日はオレンジデーだす
2月14日のバレンタインデー、3月14日のホワイトデーに続いて、オレンジまたはオレンジ色の贈り物を持って相手を訪ね2人の愛情を確かなものにする日。オレンジは欧米では繁栄・多産の象徴。
杏(1986年 女優)
山里亮太(1977年 タレント)が生まれただす
1912年
(明治45年)英豪華客船「タイタニック号」が大西洋横断の処女航海中、氷山に衝突。翌日未明沈没し、2224人の乗船者中1513人が死亡。
だ そうだす -
17244
大分の土砂崩れ大変だすな~(今頃かい!)
大雨ってわけでもなかったんでしょ?
自然は怖いだす~><
●今日4月13日は喫茶店の日だす
1888年、東京・上野に日本初の喫茶店「可否茶館」が開店した。コーヒー1杯で1銭5厘。
阿部菜渚美(1996年 女優)
秋月三佳(1994年 女優)が生まれただす
1975年
(昭和50年)矢沢永吉・ジョニー大倉らがメンバーのロックバンド「キャロル」解散コンサート。
だ そーだす -
17243
vs嵐が10周年だそーだす
早いもんだすね~w
ジャニーズの看板だすなw
●今日4月12日はパンの記念日だす
1842年、西洋流兵学者・江川太郎左衛門が日本で初めてパンを焼いた。これを記念して、1983年、パン食普及協議会が制定。
鈴木愛理(1994年 タレント)
青柳翔(1985年 俳優)が生まれただす
1968年
(昭和43年)日本最初の超高層ビル、霞が関ビル(147m36階)が完成。
だ そーだす -
17242
おはよう!
弁当の日なんてあるんだね~。
春休み終わって、また高校のお弁当始まって既に憂鬱。
高校も給食化して欲しい~~(T_T)
かな、子供を送り出してからユックリ出勤、帰ってくるまでには自分も家に居られるって時間を長く続けてきたから、今の生活が凄く楽。
時間が短いからあんまり稼げないけど、家庭との両立をうまくやるにはフル勤務は私には厳しいわ。
フルで働いて家の事、子供の事しっかりやってる人凄いわ。
仕事はお金が発生する以上手を抜けないから、私はその皺寄せが手抜きとなって家庭に出てしまいそう…(-_-;) -
17241
めざましじゃんけんのボーナスチャンス外れっぱなしだす><
前回のお茶は1本当たっただすw
●今日4月11日はメートル法公布記念日だす
1921(大正10)年、改正度量衡法が公布され、法律でメートル法を採用することが定められた。
武田鉄矢(1949年 俳優・歌手)
前田健太(1988年 米大リーグ選手)が生まれただす
1974年
(昭和49年)ボクシング世界ライト級タイトル戦で、ガッツ石松がKO勝ち。このときの両手を掲げた姿を新聞記者が「ガッツポーズ」と表現。
だ そーだす -
17240
真夜中に街中に迷子のゾウだすw
鉢合わせしたらビビるだすな><
中国の話だすがw
●今日4月10日は駅弁の日だす
1993年、日本鉄道構内営業中央会が制定。「弁当」の「とう」から10日、「4」と「十」を合成すると「弁」に見えるところから、この日に。駅弁の魅力をPRするのが目的。
堂本剛(1979年 タレント)
木村佳乃(1976年 女優)
ミッツ・マングローブ(1975年 タレント)が生まれただす
1950年(昭和25年)後楽園球場で女子プロ野球の記念大会。
だ そーだす -
17239
そーだすな~^^:
骨ももろいから転んで骨折されてもだすな~><
イヤでも年はとるだすw
●今日4月9日は大仏の日だす
752年のこの日、奈良・東大寺の大仏開眼供養が行われたことによる。
山下智久(1985年 タレント)
ミラクルひかる(1980年 タレント)が生まれただす
1995年(平成7年)統一地方選で東京都知事は青島幸男、大阪府知事は横山ノックのタレント出身者が無党派の支持を受け初当選。
だ そーだす -
17238
こんばんは(^^)
暖かいかなって思ってたら
肌寒かったりで
体調くずしそうだよね。
クロさん、年を重ねると
動きも、ゆっくりしか出来ないのは仕方ないことだもんね。
慌てて転んだりしたほうが大変だし(×_×;)
のりさん、スーツのチェーン店とかに
レンタルスーツあれば
便利良さそうだね(^^)
現場職だと本当にスーツなんて
あまり着る機会ってないから買うのも勿体ないよね~。
ミント♪
一番は、やはり家族だもん
新しい仕事は、いつでも出来ても
家族と過ごす時間は限りがあるんだもん。
家族や家庭を犠牲にしてまでって考えるのは賛成(^^)
いまを大事にしなきゃだね♪ -
17237
肌寒いだすな~><
日中との温度差ありすぎだす~^^:
風邪気味だすw -
17236
こんばんは。
くろさん、悪戦苦闘中かな?
頑張れ~~(^-^)
のりさん、私も最近少し太った。
手足は太らないからあんまり実感なかったけど、お腹回り!
旦那にも指摘されてショックだったんでちょっと絞るわ~(^-^; -
-
17234
おはようございます。
4月になりいよいよ入学式の頃だね。
今年は桜が早かったから桜と写真は厳しいかな?
我が子も今日入学式だけれどきちんとスーツを着れるやら?
僕は肉体労働者なんでスーツを着る機会は少ないのだけれど
数年に一度は巡ってくるよ。
そんなときに困るのがズボンのウエスト。
体型が維持できる人はいいのだけれど
僕は結構変化が大きすぎて苦労しているよ。
あと保管もそうなんだけれど虫。
防虫剤入れてても食われてしまう。
お気に入りスーツなんて特にがっかりしちゃう。
それこそご近所にレンタルスーツとかありゃ楽なのにね。
現実的にはないのだけれど1回5千円程度であれば利用したいところです。
冬物をしまわなきゃ~。
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順
みなさん、はじめまして(*^-^)ニコ
「かな」といいます。
みなさんの憩いの場になればなぁ〜って思い
トピ主は初めてですが作ってみました。
至らない点が多々ありますが
よろしくお願いします。