-
106(最新)
JRから開業前の清掃の仕事を頼まれているのですか?
ご褒美に駅弁をもらうそうです。
最近は働くことを少し覚えたようです。 -
リニアは珍宝君には無関係の乗り物です。
勤労者でもないし、北海道などへ行くはずもありません。
ダンボールギーニ号で関東周辺を徘徊してるだけのホームレスですから。 -
ツチノコ共和国の大統領代理として、開通前に日本政府から招待されて乗ってます。
リニアはすでに乗っています。
思うに北海道に行くのになぜそんなに急ぐ必要があるのか?
日本人はせっかちな民族ですね。
わが国では100キロ以上遠方に行くには自家用飛行機で行きます。
むしろリニアは短い距離の通勤通学に使っています。
100キロ圏内ならリニア電車で20分で都心に通勤できます。
日本はもっと勤労者の通勤のことを考えた方がいいですね。
首都圏の私鉄ももっとスピードアップすればいいのです。 -
あのね珍宝君。
確かに、コインの表が出る確率は1回目は50%だ。
では2回投げて2回とも表が出る確率は?
3回投げて3回とも表が出る確率は?
10回投げて10回とも表が出る確率が約0,097%だと言ってるんだよ。
その計算方法を知ってるか?・・・と聞いてるんだ。
答えてくれ。 -
火虎さん。
1/1024 に訂正です。 -
1/1024に訂正だ。
-
1/1024に訂正だ。
-
>10回やって全て表が出る確率は1/1204だ。
俺はそう答えてる。<
を
>10回やって全て表が出る確率は1/1024だ。
俺はそう答えてる。<
に訂正する。 -
1/1204というのはウリン将軍の別荘の数です。
ウリン将軍の居場所の確率と言うことです。 -
そうです地下しかありません。
食い逃げを埋める対策です。
地下といっても前方後円墳の地下でないといけません。 -
ウリン将軍はどこにいるか1/1000確率です。
世界1000箇所の別荘のどこにいるか分かりません。
居場所が分かると経済支援を求めて世界各国の首脳が押し寄せるからです。 -
>電源が切れた場合、地下の欠点は火災が起きたときと、大雨で水が浸入したときの対策です。<
君はリニアの心配などしなくてよい。
どうせ乗れないのだから。 -
言い出して何が悪い?
俺は君に確率の計算方法を質問している。
ガタガタ言ってないで早く答えなさい。 -
ツチノコ共和国のコイン?
拾ったビールの栓だろ。
食い逃げして憲兵に捕まる確率は最近100%なんだよな。
もう歳だね、珍宝君。
逃げるのを諦めて、食い逃げの後堂々と捕まった方がいいよ。
潔くすれば、100叩きが50叩きに減刑されるかもね。 -
確率は1/1204というのは臭い番が言い出したこと
根拠は何ですか? -
ツチノコ共和国に株を買う金などない。
腐った蕪なら半分あります。
漁った残飯のなかにはいってたようです。 -
地下しか無いだろう
電源が切れた場合、地下の欠点は火災が起きたときと、大雨で水が浸入したときの対策です。 -
>臭い番がいう、表が出る確率は1/1204という根拠を示しなさい。<
それを俺が君に質問してるんだ。
確立の計算方法を説明してみろ。
さらに「儲けた」意味が間違ってるぞ。
訂正しろ。 -
ウリンニセ将軍の実態は二つに一つです。
食い逃げして河川敷に住むか、覚満淵にすむか 確率50%です。 -
ツチノコ共和国の1角コインは毛沢東、スターリンどちらも表なのです。
1分コインは金日成、ホーチミン
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順
中央リニアは、品川ー橋本間は、大深度地下に建設される
騒音・振動の影響を受けず、かつ、用地買収の必要もない大深度地下に新幹線を走らせたほうが高価にするよりよいのではないか?