-
2251(最新)
改正条項が厳しすぎる
せめて5分の3にしましょう。
これだけでも今よりだいぶ違う。 -
2250
出来ない全面改正
根本的改正をしないとアメリカの占領下から抜け出せないと言う人。
でもね、そうなると70年も異常なことに成り、日本の歴史に傷がつく。
大義名分的にも嫌だな。
それ程情けない国民だったという事にもなる。
それほど悪いことばかりの憲法でもないので、少しづつ変えて行きましょうや。 -
2249
憲法改正
やるなら公明党の意見を尊重するしかない。
それでも、やらない事よりは良いだろう。 -
安倍君は八方美人で適当なことばかり言っていたのかな。
どうも骨が無いようだ。
有るのは政権欲だけか? -
2247
> 安倍さんはやる気るのかね。
今回の発言を聞いてやる気が有ると思った。
今できる現実的提言はこれぐらい。
実質、何も無い。
しかしそれでも変えた方がほんの少しは良い。 -
2246
安倍さんはやる気るのかね。
有ったとしても話はまとまらない。
結局あきらめてるんでしょう。 -
憲法問題がわかりにくい。以下のサイトが参考になるかも。
必見!安倍総理の憲法戦争
http://shiotaushio.com/new/?textream=#61
各党の憲法観
http://touhyousaki.new-poli.biz/constitution/policy/?textream=#link1 -
2244
作為の契機
憲法は磨いて行くものでしょう。
それを望みます。 -
このコメントは非表示対象です。 読むにはここをクリックしてください。
-
2241
国防について明確に記述せよ。
それだけでいい。
他はゆっくり改正すればいい。
ただ改正条項は緩くしたほうが良いな。 -
2240
■憲法第9条は 唯のコピペ だった
恥ずかしくて
世界唯一の平和憲法なんて
絶対 言えないな
朝鮮人から
捏造するなと
バカにされるよ
https://www.youtube.com/watch?v=C_nvVjHEWZk -
-
2237
これだけに絞れ。
まずは9条改正。
総花的に一気に改正なんて考えると話がまとまらない。 -
2236
これはヒドイですね。
吉田茂は憲法改正しなかったからと批判を浴びることがあるが、それは主に9条について。
しかし吉田としては自分が総理の時にできた憲法なのだから、自ら変えるのは辻褄が合わない面もあっただろう。
ただ、やはり改正条項は変えておくべきであった。
それはアメリカの意向でできなかったのであろうか。 -
2235
日本国憲法の英文原典で、「日本人」が「the people」となっていようが「yellow monkey」となっていようが、帝國議会の採択により決定した憲法は、日本語で書かれた現日本国憲法です。
帝国議会は帝国憲法に従わなくてはなりません。
http://textream.yahoo.co.jp/message/552003063/c76395a286d0e0f69d36d13bafb2684b?comment=18
臣民たる日本人は明治憲法に従い、GHQの傀儡政権による革命を支持する人民は昭和憲法に従います。
日本は分裂国家です。理論上の正当性は臣民に有りますが、現状は傀儡人民により支配されています。
日本人としての正当性が、臣民に有るのか革命人民に有るのかは、まだ決まっていません。
天皇の勅命により、許しを得て国民投票で決する以外に方法は有りません。
ほんとうです。 -
2234
>過去に日本国民の総意で、これを了承した事実は有りません。少なくとも一人以上は反対しています。<
然り。
これは誤訳ではないだろうか。
英文原典では
Article 1. The Emperor shall be the symbol of the State and of the unity of the People, deriving his position from the will of the people with whom resides sovereign power.
「the people」とあるから総意などとしないで単に国民とか国民の意思とかにすれば良かったんじゃないのか。 -
2233
憲法第一条には、
「天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であって、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。」
と書いています。
過去に日本国民の総意で、これを了承した事実は有りません。少なくとも一人以上は反対しています。
このような、全体主義的な日本国憲法は直ちに廃棄すべきだと思います。
ほんとうです。 -
2232
国民主権の原則に基く日本国憲法79条2項及び3項による最高裁判事国民審査により、最高裁判事の判決については、国民が間接的にはチェックできるシステムになっています(これで十分かどうかの議論はあるでしょうが)。
-
2231
日本国憲法前文には、
『そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであって、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基づくものである。』
と書いています。
しかし、中国では”国政の権威”は国民に由来していません。福利も中国国民は享受していません。
つまり、”人類普遍の原則である”と書いてある日本国憲法では、中国人は人類では無いと云う事に成ります。
人種差別憲法である日本国憲法は、直ちに廃棄すべきだとおもいます。
ほんとうです。 -
2230
憲法改正を口だけで叫ぶ。
何十年同じことをやってんだ?
法案ひとつ出さないじゃないか。
選挙目当てのパフォーマンスか。
とりあえず、できるところで妥協して大同団結して改正すべきところを一つでもいいから進めろや。
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順
この掲示板は「日本国憲法」に関する話題を語り合うトピックです。
Yahoo!ニュース - トピックス
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/the_constitution_of_japan/
--
Yahoo!掲示板をご利用いただく際には「Yahoo! JAPANコミュニティーサービスガイドライン」に沿った内容を投稿してください。
http://www.yahoo.co.jp/docs/info/guidelines/community.htm
l Yahoo!掲示板への投稿方法などは、以下のヘルプをご覧ください。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mb/mb-11.html
なお、当掲示板を事前の予告なく削除する場合があります。あらかじめご了承ください。