-
397(最新)
ホモリンにあっさりヒットに暴投
準規 -
-
-
-
森繁は横浜・日ハム時代は散々だったんでしょ。
今の姿が彼の本当の姿だろう。
あと、チームの足を引っ張る岩瀬や川上の夜遊びを禁止しろ。 -
-
オチアンとオチシンwww
-
右の代打なんて新井良太残しとけばよかっただけだろ。
松井祐も福田も、訳わからん外人を優先されて出番ないなら
阪神に行った方がよい -
ね
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ -
-
進塁打考察はすばらしい
-
脱税は良くないよ
中日で評価できるのは脱税野郎はみんな切ったこと -
去年の吉見みたい
人間だからね、いろいろあるでしょ。
山崎武司がニッポン放送の解説者入りってのはノムさんのコネかな? -
383
浅尾もエコノミーだったからいいんじゃないか
今は浅尾が世界で一番尊敬する人は山崎武司さんに変わったんだよな
浅尾は落合と森繁と谷繁のトリオの下では働かないんじゃないか? -
中日からフリーエージェント(FA)移籍したソフトバンクの中田がシート打撃に初登板した。打者13人を内野安打1本に封じ、「バランスよく投げられた」と手応え十分の新天地デビューを果たした。
最初の打者、拓也の4球目に最速145キロをマーク。フォークボールで松田から空振り三振を奪ったかと思えば、その前には松田の左肩へ死球と、中日時代に当時の落合監督から「暴れ馬」と命名された力のある直球と荒れ気味のコントロールという持ち味も存分に発揮した。
昨季、ソフトバンクはエース摂津に続く先発2番手以降に苦しみ、先発の防御率は一昨年の2・72から4・14へ急落し、優勝候補に挙げられながら5年ぶりのBクラス。巻き返しのカギは「先発陣」とばかりに、中田に加え、阪神からスタンリッジ、日本ハムからウルフと大型補強。今季も寺原、武田、帆足らは決め手を欠き、左腕大隣は昨年6月、黄色靱(じん)帯(たい)骨化症の手術を受け、出遅れは必至なだけに、秋山監督は新加入の右腕に「どんどんアピールしてください」と大きな期待を口にした。(喜瀬雅則) -
-
-
朝9時代にカキコ^^
落ちこぼれ? -
とファンから阻害されてもがんばった森野さんに乾杯
-
役立たずは不要。後、嵐抹殺も。ぷっ
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順
こういうトピックがあってもいいと思います。
不甲斐ない打撃、守備、投球をする選手に、厳しい言葉を!
好きだからこそ、辛口になるって事もありかと思います。
負けても、はいお疲れ様。明日頑張りましょうってなんにもつまらない
掲示板よりも、あそこがダメだ、あいつがあそこで打てなかったから
だめなんだ等愚痴りあって、ストレスト発散させましょう。
一応、ルールとして、規約に抵触する言葉は極力控え、どうしても書きたい
時には伏せて、遠回しの表現でお願いします。
後、ここは辛口の竜党の集う部屋というコンセプトなんで辛口コメが見たく
ない人は覗かないでください。そしてそれにたいして反論や文句は、スルー
です。
なれ合いのコメントや書き込みがしたければ、そういうお部屋に行ってく
ださいね。