ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

南アフリカ ランド / 日本 円【zarjpy】の掲示板 2018/02/16〜2018/03/07

>>149

そうそう、そうなんだけど
なぜ113から105円台まで来たのかを考えるとここでやめる?
ってのがあるんだよね
どこまでやるのかを考えたら105はあるかな?
とは思うけど・・・
105行くとやばいなら試すでしょ?っかんじ
で、105いったら逆張りで買いを入れている本邦個人が死屍累々で100まで行くかはわからないけどもう一段あぁ、やっぱり下なのか?
と思ったところから上げ始めるって展開を見てます

  • >>151

    一応、流れを言うと、
    113から108まで円高になり、
    それが110に戻したところで2/4-6辺りのダウ急落があった。
    そこで108。
    で、その円高の流れが止まらずに106なのが今。

    ところが、ユーロドルだと話は違う。
    今はダウ急落時のレベルに戻っている。
    1.246→1.220→1.240

    もしもこれ以上の円高が過激に進むなら、
    安定した高金利通貨になりつつあるドルを手放す理由がないと
    納得できないんだけど。

    少なくとも
    「ドル円の過激な円高が起きると予想しつつ、
    クロス円Lポジを持ち続ける」
    のは矛盾を感じる。

    自分は、
    「過激な円高は起きないし、
    どちらかと言うと、ユーロドルSでドル買いしている立場」

    さて、どう転ぶかね・・・

  • >>151

    自分としては、やはりこちらを論拠にしたい。
    積み上がったユーロ買い。
    これが崩壊する。
    すると、ランドが下がる。
    これは経験則。
    しばらくずっと、この関係性は信頼のおけるものになっていると思う。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    米商品先物取引委員会(CFTC)によると、シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)国際通貨市場(IMM)では、ユーロの投機的な先物ポジション(非商業部門)が、2月13日時点で差引き+12万7289枚のネット・ロングになった。

    前週の+14万0823枚のロングから、2週連続で買い持ちが減少(ユーロ売り)。ロング幅は1月30日週に+14万8742枚となり、最近の最高である2007年5月15日週の+11万9538枚を上回った。そこから2週減となっているが、過去最高水準での高止まりが続いている。

    今後は記録的な高水準へのロング積み上がりを受けて、ポジション整理によるユーロの戻り売りとロング取り崩しが優勢になるか。
    あるいはポジション調整によるロング整理と調整のユーロ売りを経ながらも、ユーロの押し目買いによる一段のロング積み増しが優勢になるか。その両シナリオを見極める展開となっている。

    南アフリカ ランド / 日本 円【zarjpy】 自分としては、やはりこちらを論拠にしたい。 積み上がったユーロ買い。 これが崩壊する。 すると、ランドが下がる。 これは経験則。 しばらくずっと、この関係性は信頼のおけるものになっていると思う。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 米商品先物取引委員会(CFTC)によると、シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)国際通貨市場(IMM)では、ユーロの投機的な先物ポジション(非商業部門)が、2月13日時点で差引き+12万7289枚のネット・ロングになった。  前週の+14万0823枚のロングから、2週連続で買い持ちが減少(ユーロ売り)。ロング幅は1月30日週に+14万8742枚となり、最近の最高である2007年5月15日週の+11万9538枚を上回った。そこから2週減となっているが、過去最高水準での高止まりが続いている。  今後は記録的な高水準へのロング積み上がりを受けて、ポジション整理によるユーロの戻り売りとロング取り崩しが優勢になるか。 あるいはポジション調整によるロング整理と調整のユーロ売りを経ながらも、ユーロの押し目買いによる一段のロング積み増しが優勢になるか。その両シナリオを見極める展開となっている。