-
No.4060
Amazon Echo Dot…
2018/03/31 21:18
Amazon Echo Dot (Newモデル) 送料込み 4,480円
いよいよ、一般向けに販売開始です。
Amazon Fireと同じく、戦略的な価格で、ユーザーを取り込もうとしている。
末が、恐ろしい!
家電、ファッション、食品などの物流は言うに及ばず、ITの世界でも、Amazon以外
選択の余地なし、となりそうです。
「Amazon Alexa」の機能は、いまのところ、「タスク型」に限られる。
つまり、時間を、天気を、音楽を、ラジオを掛けてくれ!、今日の予定は?
と何かのゴールに向かってメッセージをやり取りをするのが、「タスク型」。
メッセージは、短ければ短いほど、効果が高い。
これでも、十分に役に立つのだが、しかし、太衆が望むモノは、「雑談型」。
話し相手となる、「雑談型」なのだ。
こちらは、メッセージのやりとりが多ければ多いほど、その効果と価値は高い。
コレが出てくれば、もう、愛や恋を語り合う恋人は、要らないかもしれない。
トモダチや教師、偉大な宗教家も、要らないかもしれない。
むかし、「スタートレック:ヴォイジャー」という海外ドラマで、キャスリン・ジェインウェイ艦長がホロデッキ
(仮想空間)で、レオナルド・ダ・ヴィンチを相手に、会話をするシーンがよく見られた。
日々、悩み、疲れることが多い艦長の話し相手は、いつも決まって、ダ・ビンチ。
「飽くなき探究心」と「尽きることのない独創性」を兼ね備えた、偉大な芸術家。
彼こそが、ジェインウェイ艦長が心を開き、その胸の内を語れる、唯一の人物。
それほどの大事(オオゴト)ではないが、Amazonが本当にユーザーに提供したいものは
「タスク型」ではなく、この「雑談型」の音声ポットである。
この世の中には、不安や淋しさに耐え、日々、迷い、悩み、思案に暮れている人が
実に多い(笑)
そんな"アナタの"ために、この「Alexa」を提供しましょう!
とAmazonは言いたいに違いない。
もし、Anazonがイの一番に、この「雑談型」の音声ポットをこの世に出してきたら
天下はAmazonのもの。
買い物と言えば、今では真っ先に、Amazonが浮かぶ。
Amazonが天下を取ったときを想像すると、少し・・・、コワい!www -
No.4058
すごいな! PX-045…
2018/03/31 13:13
すごいな!
PX-045Aのインク「IC4CL69」は、4色セット、ななんと、303円で買える。
しかも、初期不良は、購入から3日以内なら保証、とある(笑)
ま、当たり外れもあると思うが、この価格なら、それも納得www
1本75円だから、インクの詰め替えなんて、アホらしくて、思案の外。
EPSONに限らないが、古いプリンターは、どこの機種でもインクが安い。
それでいて、機能や性能に、それほどの違いは無い。
ブツさえあれば、そして安ければ、1世代か2世代前の複合機が、お買い得。
ただ、上位機種と下位機種には差があった。
知人が、CANONの複合機で、最下位の「MG3630」を買ったのだが
それでコピーを取ると、明らかに鮮明度が低かった。どうやっても、薄いのだ。
モノクロコピーが、ハッキリクッキリとは、ならない。
特に、緑や青の文字色があると、マジ困る。もちろん、インクは純正。
他に、問題は無い。なにごとも、値段なりと思えばいいし、印刷も、普通。
ただ、それだけ。
EPSONのインクカートリッジをバラしたことがあります。型番は、「ICBK50」。
純正黒¥970円、100均ダイソーで¥216円、互換インク黒4本最低価格は、¥417円。
バラすと、中に空洞があります。インクの流れる回路は、驚くほど、複雑。
もともとインクの量は少ないのですが、その空洞もあって、インク量は
さらに少ない。
ま、でも、1本100円なら、それも許せるwww -
No.4056
#4054 追記 >電源…
2018/03/19 16:48
#4054 追記
>電源を切って、カートリッジを抜き、詰め替えを行い、セットした後に、電源を入れる。
>コレで、もしかしたら、リセッターは要らない(・・?
イエローのカートリッジは、インクが少なくなると点灯する、注意点灯
もしくは取替え指示の
《!》が付く前に
つまり、少なくはなったが、《!》が点灯する前に、"詰め替え"をした。
もしかしたら、そのへんに、理由があるのかもしれない。 -
No.4055
あら!Y氏、お久しぶり v(^…
2018/03/19 15:17
あら!Y氏、お久しぶり v(^^*
ちと、お仕事に、カラダも心も、取られておりました。
お誕生日が、3月16日?
時は、元禄14年3月14日。巳の下刻、江戸城本丸大廊下(通称松の廊下)にて、高家筆頭
吉良上野介義央に背後から刃傷に及び、結果、陸奥一関藩主田村建顕の屋敷、その内庭にて
切腹と相成った日から、数えて2日後。
ちょうど、赤穂への、第一陣の早駕籠が、京の都に到達した頃か?
なんにしても
三十させ頃、艶も盛りの嫁を、一人残し(笑)、三十半ばでこの世を去ってゆく
つらさを思えば・・・
67年も生きてるン?
そりゃ、我欲も、少しは減らさんと。浅野の殿様に、申し訳ない?(笑)
最近、わたしもねえ
欲が無くなってきた。欲しいモノが、無いのよ。てゆうか、見つからない。
イン欲への未練はあっても、物欲への未練は、ほとんどない。
おしいものを食べたいとか、旅行に行きたいとか、新しいクルマが欲しいとか
しゃれたマンションに住みたいとか、そうゆうものね。
たまに、生きるのも、メンド臭いと思うときもある。
ヨボヨボになった自分を想像するのも、長期入院で、ベッドに縛り付けられるのも
つらいしネ。
介護現場をたまに見るけど、ほんと、介護ストレスから年寄りをイジメたくなるキモチも
なんとなく分かるしね。
「ゲンキでなにより!」
も挨拶だが、テキトーな時期を狙って
「あの世に行こうぜッ!」
って言うのも、挨拶かもwww -
No.4054
陽が射して、眩いばかり木の葉を…
2018/03/19 13:59
陽が射して、眩いばかり木の葉を眺めながら浴びる朝湯は、なんと健やかなことか。
もちろん、丸い月を眺めながらの深夜の湯浴みも、これまた、ココロが安らぐ。
ところどころ、白い雲が浮かぶ。風が無いのか、動きが鈍い。
明日になれば(月曜)、これが薄墨一面に変わると思うと、穏やか心に少しだけ
陰が差す。
エコリカのリサイクルインク(互換インクカートリッジ)を買いました。
プリンターはブラザー。一昨年の12月に、ブラザーキャンペーンとNTT-Xキャンペーン
適用で、実質¥6,000台で購入。インクカートリッジは、LC211。
お安い互換インクカートリッジなら、1個¥300円も出せば買える。4色¥1,200円前後。
で、買ったのですが、コレが手痛い失敗。
インクにもカートリッジにも問題は無いが、インクの詰め替えが出来ない構造だった。
形(外見、見た目)から想像して、純正と同じと思われるエコリカとジットなら
詰め替えがイケると想像して、予備にと、黒を購入。大正解でした。純正品と
まったく同じ。
エコリカ黒は1個¥567円。ジット黒は1個¥999円。形、構造、インク、純正仕様です。
ところで
詰め替えをしていて、フシギなことに気が付いた。
インクの詰め替えには、ICチップを初期化する「リセッター」が必要、と観念的に
思っていた。
で、インク詰め替えマニアとしては、リセッター付きインク詰め替えセットを、サンワ
から購入。合計¥3,350の出費。元を取るためには、せっせとインク詰め替えに励む。
プリンターを購入してから1年と4ヶ月。既に黒を4回詰め替えしている。
HPやCANONの黒、ダイソー¥108円の黒も使って、サンワの黒は、手付かず。
このたび、やっとイエローの詰め替え機会が訪れた。初の、黒以外の詰め替え。
電源を入れることなく、詰め替えして、セットした後、電源を入れたら、自動的に
満タン表示のサインが・・・。
そのときに、「あッ!ICチップのリセットを忘れた」、ということに気付いたが
「ン?、リセッターを使わなくても、いいの?」
とフシギな思い(・・?
電源を切って、カートリッジを抜き、詰め替えを行い、セットした後に、電源を入れる。
コレで、もしかしたら、リセッターは要らない(・・? -
No.4052
嬉しいですねえ あのGY…
2018/03/13 19:20
嬉しいですねえ
あのGYAO!に
「刑事モース~オックスフォード事件簿~ シーズン1」が、登場しました。
シーズン2からは、ネットにも登場したのですが
探しても探してもシーズン1は
どこにも無かった(もちろん、有料モノは別)。
それが、GYAO!ですよ、あのGYAO!
信じられないwww
コレで全部、若きモース警部の事件簿が、見られることになった。
嬉しい限りです。
なンてことを、言ってる場合じゃない。
お仕事が
冷たいナイフを光らせ、わたしを脅している。
「時間は無いよ。遊んでいるヒマなど、もちろん無い!」
と。 -
No.4051
(私信) おはよう と…
2018/01/15 12:23
(私信)
おはよう
と書こうとしたら、もう11時50分だったwww
こんにちは(*^-^)v
ご機嫌、如何?
寒いッスね♪
でも、寒さも峠は超え、これからは、(日中では)10度超えも続くとか。
とはいえ、おカラダには、ご自愛を(笑)
>2018年はどんな年にしたいですか。何をしますか。
どんな年にしたいもナニも、おそらく、何も変わらない、いつも通りの年に
なると思います。
ま、あえて希望を述べれば
かわゆいガールフレンドを得て、共に春の山をハイキングし、そして汗を流しに
近場の温泉へ・・・
と行きたいところwww
ところで、Y氏のオヤジさんだが
最近では、アレが食べたい!、コレも食べたい!
部屋の片付け、配置換え、大掃除を・・・
とハリキッているとか。
動くのは自分なので、迷惑千万。この上なく、難儀していると、Y氏は掲示板に書いている。
なので、ご心配なく!、と申し上げたい(笑)
>私は~
>楽しく居たいです
だ・か・らあァ
楽しく居るには、どうするの?
食べ歩き?
旅行?
女子会?
浮気三昧?www -
No.4050
今年は何故か、2日3日は無くて…
2018/01/06 12:24
今年は何故か、2日3日は無くて、4日に、ドドっと年賀状が来た。
元旦に届いた数と、同じぐらいwww
去年までは、2日3日と、バラバラと来ていたのに、なんで、まとめて4日?
事情通が言うには
amazonの荷物のせいで、日本郵便がその煽(アオ)りを食っているとか。
解かる気がする。
我が家でも、年末に、amazonでお買い物(笑)
さて、6日になった。
5日は年賀状の返信を書いていたのと、丸亀製麺・釜揚げうどん半額の日なので
そちらにカラダを取られていたのもあって、お仕事の開始は、この日から。
とは言うものの、机に座ると、右半身に、お日さまが当たって、快適♪
なので、掲示板につらつらと・・・(笑)
年々、知り人が少なくなってゆく。
喪中の知らせも、毎年必ず、1通か2通は来る。
世に横文字や略語が多くなり、イミも調べないと、分からない。
物欲も無くなってきた。
知人からの年賀状には、"余生を・・・"、なんて言葉もある。
「諸行無常」の四文字が、浮かんで来る。
色は匂えど 散りぬるを・・・
正月に浴びた露天から眺めた空は、どこまでも青く澄んでいたが
雲の流れは、ヤケに速かった。
流れる雲も歳月も、ヤケに速い。 -
No.4049
平成30年1月2日 14時49…
2018/01/02 16:11
平成30年1月2日 14時49分 おめでとうございます
元旦、ポストに入っていた年賀状!。数えてみると、12枚。すべて、嫁宛。
わたし宛は、業務用を除けば、零www
去年は、5枚ぐらいはあった(と思う)
それが、今年はゼロ。2日になっても、零、0、無しwww
ま、メンドくさいとは思っていたので、それはそれで、フマンはない。
「死ぬときは、ひとり」、「死ねば、ゴミ」、と思っているので、フアンも無い。
他人様もそう思っているのか、年々、年賀状の発行枚数は、減っているとか。
2003年の44億5936万枚をピークに、2010年は38億2025万枚、2015年は32億167万枚
2017年は25億8601万枚と、減少の一途。
元旦の配達枚数に至っては、15億4300万枚と、この10年で4分の3近く
減少しているとか。
この減少に、わたしは一役買っているwww
わたしの母親も、亡くなる直前まで来ていた年賀状は、1枚だけだった。
来た年賀状には、わたしが代筆して、出してやった。
父親に至っては、コレも零、0、無し。
生前だった頃も、勤めていた当時に、親しかった同僚から来た、1枚だけだった。
孤児同然の育ちで、付き合いが極端に薄い父親だったし、母親も、没落家庭の
末子だったこともあり、年賀状とは、馴染みのない家庭だった。
だからか、わたしも年賀状とは縁薄く、お付き合いで出した程度。
出さなくてもいいものなら、出さずにおこう・・・
とのキモチが
通じたかどうかは分からないが、今年で(まだ分からないが(笑))
ゼロになった。
お目出度いというか、不仕合せというかwww -
No.4048
御用納め(民間では、仕事納め)…
2017/12/29 13:23
御用納め(民間では、仕事納め)は12月28日。御用始めは、1月4日。
早いもので、今日は12月29日。
勤めていた頃は、29日も出勤して、仕事をしていた。当然、24日も25日も、世間の
浮かれ事とは無縁。忙しい月なので、休んではいられない。
50件の担当を持たせられたときは、それこそ、死にもの狂い。
「ンなもん!出来るかッ!!」
と言って断ったのだが、所長に押し切られた。
ほんと、死にモノ狂いだった。
まだ、PCが登場しない、8桁電卓だけの、手計算の時代。
正月三が日だけは休んだが、後は出勤(仕事)した(;_;)
その当時のことが、今でも、時々、夢に見る。
3月になればなったで、期限内提出に間に合わない(実際は、皆、間に合ったが)
仕事の夢を、よく見る。
いわゆる、"悪夢!"
そんな悪夢とは、今では、無縁の世界に身を置いているは、過去の出来事、体験は
容易に消えない。
御用納めは12月28日だが、職種や立場に寄っては、今日も、仕事をしている人は、いる。
きっと、いる。
やり残した仕事もあるし、来年に向けて、用意しておかなければならない仕事もある。
そんな人に
『ごくろうさま!』
と言ってあげたい。 -
No.4046
#4042で、3,500円前後…
2017/12/23 11:28
#4042で、3,500円前後で購入した「Fire 7 タブレット」が、操作不能となった
と書いたが、先日、久しぶりに触ってみたら、動くようになった。
電源ボタンを、どう押しても、何の反応も示さなくなった「第5世代のFire 7」。
やはり、同様のHELPがネットにもあったので、回答を参考にして操作してみたが
やっぱりダメだった。
それで、お蔵入り決定!
あるとき、低速で充電を試みたら、動いたと言うネット情報があった。
やってみました。PCのUSB充電で。
ななんと、反応したのです。
ンともスンとも、どう押しても反応しなかった電源ボタンが、反応した。
充電を開始したのです(電源のスイッチが入った)
という訳で、「Fire 7」、復活です。
イエスの誕生が、近いからだったせいでしょうか?
1ヶ月前に、神社に賽銭を入れたせい?
それとも、日ごろの、わたしの善行のせいwww
なんにしても
Y氏の書き込みがキッカケとなって、眠っていた「Fire 7」に目を向けたことが
此度の、"復活"に結びついた。
感謝感謝です。 -
No.4042
電話番号など不要。でも、タブレ…
2017/12/09 20:40
電話番号など不要。でも、タブレットが欲しい。それも、できる限り、格安で。
となれば、思い浮かぶブツとしては、amazonの「Fire7」しか、思いつかない。
定価¥7,480円だが、ブライム会員は¥4,000円引。
時々だが、《プライム会員お試し》で、¥4,000円引きを適用してくれることがある。
わたしはそのときに、¥3,500円程度で、「Fire7」を購入した。
1ヶ月は会員扱いなので、amazonビデオ見放題。会員0円のKindle本、読み放題
でした。さらに、500円分の、amazonコイン、プレゼントもあった。
「Fire7」は、なかなか、どうしてどうして、出来のいい、お薦め端末。
欲を言わなければ、コレで十分。
しかし、不幸かな?、半年使って動かなくなった。半年の寿命(;_;)
次に買うとすれば、やはり欲が出て、8インチが欲しい。Fire HD 8 タブレット。
文句無しの、推薦機種。プライム会員は、売価¥9,980円の、¥4,000円引。
今でも欲しいか?
と言われれば、8inchが5,000円以下なら買うが、5,000円を超えるのなら、見合わせる。
なにせ、5inchスマホが2台、他の預かり品も入れれば、3台ある。
ヴァージョンは4.xxだが、なんの不自由も無い。実際、動画や地図も、5inchで十分。
ってゆうか、5インチを超えてくると、持ち運びが不便。
スポーツジムで、音楽を聴きながら、動画を見ながら、運動が出来ない。
待ち合わせの時間待ちや、Break timeのときなど、やはり5inchが、扱い易い。
老眼がヒドいお年寄りには、5inchの画面は、ちと狭いかもしれないが。
中国の通販会社「GearBest」へ行けば、7000円、8000円で、格安タブレットなどが買える。
最近のわたしの、ねらい目スマホ、お探し場所になっている。
買うとなると(相手は中国通販)一大勇気が要るが、眺めているだけでも、楽しい。
と同時に、中華製スマホの実力が、日本製品のダメさぶりが、よく分かる。 -
No.4041
ma_sall氏への礼も兼ねた…
2017/12/09 15:23
ma_sall氏への礼も兼ねたコメント#4036が、なぜか、「非表示対象」となっている。
「読むにはここをクリックしてください」、と書かれていて、読むことは出来るし
white_rum2001でアクセスすれば、素直に表示されるので読めるのだが、非表示となる
理由が分からない。
おそらく、URLを記載したせいと思われるが、でも、URLによっては正常表示されるものも
あるので、その違いが(・・?ナゾ )
Y氏の生活や使い方では、おそらく、スマホよりも、ダブレット向きだと思う。それも
10インチ程度のもの。月々¥500円が出費できるのなら、MVNOのSIM契約をお薦めするが
(いちいちコンビニやフリースポットに出向かなくてもいい)SIMが使えるタブレット
となると、品数が限られるから、機種選びが難しくなる(安価なブツがない)。
で、スマホとなるが、こちらは、中古、安価な機種から高機能機種まで、選び放題。
ネットにさえ繋がれば、いわゆる、LINEなどの無料通話や、一般(固定)電話から
待ち受け可能となる、050番号のIP電話が、使用可能となる。
今、考えることは、危篤状態のガラケーをどう手当するか?
落ちているガラケーを拾ってきても、auを使い続ける限り、機種変に¥2,000円は必要。
すれば、結論は一つしかない。
誰かに、L2ロックフリーのau端末を貰うこと。これなら、一銭も掛からない。
PCを扱うのと、スマホを扱うのは、ちと違う。
これから先のことを思えば、スマホ&タブレット(の操作)に慣れておくのも、必要かと。
ブログの「IT速報」に、固定(光)回線は解約して、MVNOの低速回線一つで、動画の
ダウンロードから、音楽、ニュース、2chと、使いまわしていると、自慢げに、書いていた
人がいた。
根気強さと、耐え忍ぶ根性が必要だが、それもアリと思う。
PCも固定回線も、もはや不要。
毎月500円で、時間も回線使用量も、制限なしで、ネット生活が楽しめる。
そんな時代なのです。
1分2分が待てない人には向かないが、低速回線一つでも、十二分にネット生活に浸れる。
これからは、PCの(ソフトやハード)のことを覚えるより、スマホやタブレットのことを
覚えた方が、自身には役に立つ。 -
No.4038
Y氏、お久さ《´ω`◎》ノ …
2017/12/06 16:05
Y氏、お久さ《´ω`◎》ノ
ma_sall氏に続いてY氏のご登場とは、うふふ・・ ウレしい^^
Y氏が持つ、auのガラケーが危機?
ガラケーにこだわりがあるのなら、かなりの中古が1台、お薦め中古2台あるから譲れるけど
ガラケーの持ち込み機種変更には、ご存知の通り、税抜き¥2,000円の手数料がいる。
そこで、SIMロック解除不要となる、au同士ならガラケーでもスマホでも使える端末が
ねらい目。海外製品によくある、SIMロックフリー端末のことではありません。auが初期に出した
いわゆる、「L2ロック」が、なされていない端末が、いつくかあるのです。
例えば、わたしが始めて手にしたスマホ、「SIRIUS α IS06」、他に、「HTC J ISW13HT」
「Xperia acro HD IS12S」など。いわゆる、3Gスマホと言われている、初期のスマホ。
「au L2ロックフリー」で検索すれば、機種は出てきます。
初期端末だから、SIMサイズは、標準サイズ。しかも、陳腐化で、すごぶる、お安い。
難点は、OSのバージョンが、4.0前の、2.xx世代(でも、4.xx世代の初期3Gスマホもある)
単に、L2ロックフリー端末なら、初期より、もっと新しい機種もありますが、でも問題は
《SIMサイズ》・・・(Y氏のガラケーのSIMサイズは、標準サイズ)
600円か700円出して、AMAZONでSIMカッターを買って、標準SIMをマイクロサイズにすれば
OSが4.xx世代となる「VEGA PTL21」や「Xperia Z1 SOL23」、わたしが1台寝かせている
「HTC J butterfly HTL21」なども、使える。今時の、4GLTE端末。
めちゃ薄く、画面はキレイで広く、高機能。まだまだ、3年は使える端末ばかりです。
オークションで狙うのなら、「HTC J ISW13HT」がお薦め。ってゆうか、これ一つ。
これなら、電源が入らないだけの端末をもっているので、新品に近い電池などが、譲れます。
600円出して「SIMカッター」を買ってください。
そうすれば、わたしと同じ、「HTC J butterfly HTL21」仲間www
遊んでいる端末だから、無料でお渡しできます。
めっちゃイイ機種です。
惚れ惚れします。抱きしめて、一緒に寝てやりたくなる機種(笑) -
No.4036
#4032に、「今夜は、月がや…
2017/12/04 14:45
#4032に、「今夜は、月がやけに、キレイだ!」、と書いたが
2017年12月3日の"月"は、6月9日の満月と比べて1割以上大きく、約3割明るかった
と国立天文台は発表した。
http://www.asahi.com/articles/ASKD361K7KD3ULBJ006.html
どうりで、わたしの感覚に、間違いは無かった^-^
と、今のわたしは、ほくそ笑んでいる(笑)
月は楕円の軌道で地球を回っていて、その距離はおよそ35万~40万キロ。
この夜は、約35万8千キロで、"今年"の満月で、最も近かったとある。
そうなのだ。
月の軌道は楕円で、複雑。周期にも幅がある。年によっても違うだろう (・・?
だから、どうやって月齢を計算する?
とは思っていたが、どこかで、端折って(平均値を求めて)いるンだろうな!?
暦に関するいろいろな知識は、下記が詳しい
「こよみのぺーじ」
「こよみのぺーじ」→「月齢カレンダー」→「月齢はどうして決まる?」によると
月齢表示は、基準にする時刻の値によって、変わってくる、とある。
なので、おそらく、その"基準"の違いで、スマホのアプリが示す月齢と
こよみのページが示す月齢に、差が出るのだろうと考えていた。
そんな折に、#4034の、ma_sall氏からのコメント。
ありがとうございますm(_ _)m
加えて、参考にもなって、タイヘンに、感激しています(´v`)ニヤ
ma_sall氏によると、本日12月4日の月齢は、15.17ぐらい(?)。
スマホのアプリだと、15.8と示されている。
こよみのページでは、15.6(標準時正午(12時))。
「The Moon Age Calendar」では、東京12:00で、15.636。
恐縮だが
ma_sall氏の「15.17」を逆に探ってみると、12月4日東京01:00で、15.178となる。
わたしは、眺めることしか出来ないが、どの人もこの人も、ほんと、みなさん
計算に優れた人たちばかり。
ほんと、感心します。 -
No.4032
東の空に、真ン丸の大きな月が、…
2017/12/02 17:20
東の空に、真ン丸の大きな月が、上がってきた。
わたしのスマホの天気予報には、月齢カレンダーも載っていて、それによると
本日は十三夜。
十五夜(満月)は、明日の12月3日(日)となっている。
ネットの月齢カレンダー(こよみのページ)によると、十五夜は12月4日(月)
となっていて、このへんのところが、ちと、紛らわしい。
本日12月2日(土)、スマホにある月齢では、13.7。ネットのページでは、13.6。
微妙に違うwww
3日の月齢は14.6、4日は、15.6。
3日が満月と言っても、4日が満月と言っても、さほどの大きな違いは、ない。
"こよみ"なんて、そんな程度のもの
と平安京の人は、きっと思っていたことでしょう(笑)
にしても
たそがれ時に、東の空に浮かぶ月が、やけに美しい。
230x150の出窓から、ブラインド越しに眺めていると、時を忘れる。
それぐらい、見事としか、言いようがない、月なのだ。
それは、今夜の月に、限らないが。 -
No.4031
佐川急便にLINE、続いて、今…
2017/11/29 11:28
佐川急便にLINE、続いて、今度は「楽天銀行」ですか?
またまた、開いちまったよ(;_;)
楽天銀行からの
「【重要】不正送金・フィッシング対策ソフト「PhishWallプレミアム」提供開始について」
という件名のメール。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1711/28/news119.html
スパムメールらしいです。
今まで2通、今度の「楽天銀行」を入れて、3通のスパムメール。
3通とも、開いちまった(涙)
だってさ
とりあえず、来てれば、開く(見る)じゃない。
添付されたモノまでは開かないけど
"ナンだろう?"
と思って、とりあえずは
(明らかな不審メールやエロ勧誘メールでなければ)
開いてみる。
こう頻繁に来ると
コレからは、どんなメールも
一旦は、googleで検索を掛けて、調べてみないと。
「LINE」のときに、そう思ってはいたのだが、つい、うっかりと(涙目)
ほんと
毎度のことながら
我がマヌケぶりには
呆れるwww -
No.4030
「歳末大放出セール 新品 Fu…
2017/11/28 11:38
「歳末大放出セール 新品 Fujitsu PRIMERGY TX1310 M1」・・・価格¥9,980(税込)
ttp://www.pcserver1.jp/server/detail/2469
富士通の激安鯖です。
「PRIMERGY TX1310 M3」が新発売された今、M1でも無いだろと思うが、それにしても
1万円を切った価格は、最近では、お目にかかれない。
お安くても、¥19,800円が、最近での最低価格。
CPUは、Intel Celeron G1820 2C/2T,2.7GHz(M3は、G3930 (2C/2T,2.90GHz) )
メモリは、PC3-12800 ECC DDR3-SDRAM 4GB。USB3.0を標準搭載。
但し、ディスクレス。
5ちゃんの、「激安・格安サーバ総合」スレでは
72 :不明なデバイスさん:2016/05/15(日) 23:10:27.68 ID:FX6eQwP0
- PRIMERGY TX1310 M1
- CPU : Pentium G3420 → Xeon E3-1231V3
- Memory : 2GB ECC → W3U1600HQ-8GC11 x 2 (8GB x 4, 計32GB DDR3 Non-ECC)
- HDD : 7200rpm 500GB → 7200rpm 2TB Seagate SSHD
- Video Card : NVIDIA GeForce GTX750Ti
これで一応は動作中。OSはWindows10 Home。
73 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 16:13:16.63 ID:be80K8XG
>>72
普通に自作すれば?
とあったが、まったく、その通りwww
ソコまで価値を高めるのなら、なんで激安鯖を買う? 意味、無いジャン!
と思ってしまう(笑)
M1が欲しいか?、と言われれば
欲しい気もするが、NECのExpress5800/Ea51が2台、予備にと、鎮座させたままの状態で
囲っている。
今、稼動している機が壊れたら、あるいは、飽きて来たら・・・と思っているが
コレが、なかなか壊れないし飽きも来ない。用途が旧態依然だから、陳腐化も
しない。
こうして、無駄な出費は、溜まっていく orz -
No.4029
覚書 ▼ゆうパケット(お…
2017/11/26 16:12
覚書
▼ゆうパケット(おてがる版)
・料金:全国一律205円(税込)
・厚さ3cm以内(縦・横・厚さの合計が60cm、重さ1kg以内)
※ただし、長辺は34cm以内。
※縦・横が14cm×9cm以上のものが対象です。
(円筒形状の場合は、長さ14cm以上、直径3cm)
※郵便受けに入らない場合は、持ち戻ります。
・宛名書きが不要、取引ナビとの連携で送り状をかんたん発行、配送追跡可
・出品者の利用流れ:
1)ヤフオク!の出品フォームに記載の配送方法で「ゆうパケット(おてがる版)」を選択
2)落札された後、取引ナビで二次元バーコードが発行される
3)ローソン、郵便局に荷物と二次元バーコードを持ち込む(スマホの画面、印刷)
※受付けでサイズを測るため、規定サイズ内に収まることを、十分に注意する
※郵便局での利用は、「ゆうプリタッチ」を自身で、もしくは窓口で発送手続き
※二次元バーコードを専用端末にかざすと、送り状が発行される。
※局留め、コンビニ留め、「はこぼす」の利用可
▼ゆうパック(おてがる版)
・サイズ、料金が違うだけで、流れは「ゆうパケット」と同じ。
▼ネコポス(ヤフネコパック:ヤマト運輸)
・全国一律205円(税込)
・角形A4サイズ(31.2cm×22.8cm)以内 厚さ2.5cm、重さ1kg以内
※23cm×11.5cmより大きなものが対象です。
※ポストに入らない場合は、持ち戻ります。
・宛名書きが不要、取引ナビとの連携で送り状をかんたん発行、配送追跡可
▼クリックポスト(郵便局)
・全国一律164円(税込)
・角形A4サイズ(34cm×25m)以内 厚さ3.0cm、重さ1kg以内
※23cm×11.5cmより大きなものが対象です。
※ポストに入らない場合は、持ち戻ります。
・宛名書きは専用サイトから印刷、送料はYahoo!ウォレットで決済、配送追跡可
「辣腕」と「敏腕」と「剛腕」 …
2018/04/13 09:50
「辣腕」と「敏腕」と「剛腕」
三つとも、辞書に、あるいはネットに頼らないと、分からない言葉。
・「辣腕(らつわん)」
物事を躊躇することなく、てきぱきと的確に処理する能力のあること。すごうで(凄腕)。
・「敏腕(びんわん)」
物事を正確に、あるいは巧みにすばやく処理する手腕のあること。うできき。
・「剛腕(ごうわん)」
物事をナニがナンでも押し通す、力技のあること。うでづく(腕尽く)。
上の二つは、ネットから拝借しました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1241216972
三番目は、わたしの自己流表現。
間違っているかもしれません(?)
なんにしても、イミどころか、書けない熟語でもありますwww