-
No.175244
よく正尚が一塁に戻れたものだ。…
2018/04/18 20:21
>>No. 175243
よく正尚が一塁に戻れたものだ。
今年最大の珍プレー!
走攻守色々見せてくれるわ、ほんま。
> このチームはミスも結果オーライで済まされる。済まされないのは福良が好まぬ一部の冷飯組…。 -
No.175076
書いたとたんにこれかい! 情…
2018/04/17 20:58
>>No. 175056
書いたとたんにこれかい!
情けなや!
> ピンチでの守備側で、相手がバントしてくれるって本当に助かる!
> ただでアウトが一つ増えるようなもの。
> うちはいつもこれをやってたのね。
> さっきの一将も3人目にはやられてたかも。 -
No.175056
ピンチでの守備側で、相手がバン…
2018/04/17 20:41
ピンチでの守備側で、相手がバントしてくれるって本当に助かる!
ただでアウトが一つ増えるようなもの。
うちはいつもこれをやってたのね。
さっきの一将も3人目にはやられてたかも。 -
No.174558
しかも打席が回って来るのに❗ …
2018/04/12 21:02
しかも打席が回って来るのに❗
楽天ファンは笑いが止まらんでしょうな。
福良野球には危機意識なし。 -
No.174221
9日(月)の日経夕刊の「あすへ…
2018/04/11 00:44
9日(月)の日経夕刊の「あすへの話題」というコラムでカルビー会長兼CEOの松本さんが
経営者にとってのリーダーシップについて述べられています。
自分にとってリーダーシップは「組織を率いて、継続して成果を出し、結果に対して責任をとること」だと思い貫き通して来たと。
また名監督の野村克也さんがこんなことを言っておられた。
「組織はリーダーの力量以上には伸びない」と。
至極納得した次第です。
オーナー様、ご決断を。
今日の盗塁死や黒木、近藤の使い方はあきらかにおかしい。
力量がない監督の下で働かされる選手が不憫です。 -
No.173925
福良の采配は自動車教習所で習う…
2018/04/08 20:53
>>No. 173908
福良の采配は自動車教習所で習う、「だろう」運転。
減速しなくても大丈夫だろう。
誰も出てこないだろう。
そのまま突っ込んで人身事故を起こす。
人がいるかもしれない。誰か出てくるかもしれない。
「かもしれない」運転をしなくちゃいけないのに、リスク意識が全くない。
6回までもったから7回も大丈夫だろう。
オープン戦で調子よかったからやってくれるだろう、と
一見選手を信頼しているように見せかけて、責任をすべて選手になしつけているだけ。
いい人らしいけど勝負事のトップに座る人ではない。
オーナー様にはいい加減に気づいて欲しい。 -
No.173595
本当にひどい。開幕1週間で奈落…
2018/04/07 15:21
本当にひどい。開幕1週間で奈落の底です。
ロメロが絶不調。
変化球見逃して、フルカウントからストレート見逃し三振。
主砲が迷ってたら打てません。
頼みの田嶋も撃沈。
それにしてもライオンズの足の威力。
盗塁ができるのはやはり強い。
とにかく情けないの一言。
監督更迭を期待するのみです。 -
No.173381
福良はストーカータイプか。 …
2018/04/06 00:16
福良はストーカータイプか。
気に入ったやつしか使わん。
今年は澤田が赤間みたいになってる。
また一度も使わず二軍ですか。
一方小林は早くも4試合。潰されるよ。
ロメロがとにかく無事でよかった。
みんなこの板で散々書いていたように、外人故障時の控えがいない。
危機管理がなってないな。
村田とりにいったりして。ありうるかも。 -
No.172387
Tは二軍決定でしょう。 今の…
2018/03/24 15:54
Tは二軍決定でしょう。
今の三打席目が典型。
カウント1-1からど真ん中を見送り、低めの落ちる球を空振り→天を仰ぐ。
何と打ち取り易い打者なこと。
見てて非常にストレスが溜まるわ。
捕手も含めてベストメンバーでお願いしたい。 -
No.171758
今年も敵は味方にありですね。 …
2018/03/04 14:37
今年も敵は味方にありですね。
ルーキーを援護できない打線と守備陣。
福良は今日は田嶋を何回まで投げさすつもりだったんだろう。
昨日の西の様に最初から3回と決めていれば何の問題もなかったのに、
好投したから色気が出たのか。
大城の草野球守備でオープン戦で途中降板という不細工な終わり方。
ゴールデンルーキーなので、丁寧に育ててあげて欲しい。
近藤の開幕2戦目抜擢が結果として彼の1年目を棒に振った形になったと思っているので。 -
No.171725
今年もしっかり騙されちゃいまし…
2018/03/03 16:23
今年もしっかり騙されちゃいました。
勝つ勝つ詐欺。
喜ばしておいて突き落とす。
オープン戦とはいえ岸田投入はないわな。。。
小田ももう無理でしょう。センスがなさすぎる。
まあ9回で終わってよかったかな。疲れた。 -
No.171226
皆さま 今年もありがとうござ…
2017/12/30 13:09
皆さま
今年もありがとうございました。
年の瀬に勝手ながら2017年のBSを表す「今年の漢字」と印象に残った言葉を選ばせて頂きました。
それでは発表致します。
漢字は「迷」
言葉は「教条的」です。
ファンとしては非常にストレスが溜まった一年でした。
特に実力以前に素人から見ても采配面での??が多かったような気がします。
戦力は揃ってきたと思うので来年こそ、迷いなく勝利に邁進してほしいと切に願っております。
ちなみに教条的の意味として三省堂大辞林によれば下記が参考になります。
【教条主義】事実を無視して,原理・原則を杓子(しやくし)定規に適用する態度
難しい言葉ですが、現実に遭遇すると、疲れますね。
スモールベースボールも一つの作戦ですが、来年は豪快な打ち勝つ楽しい野球が見たいものです。
ところで昨日の日経の「交遊抄」に田口壮監督が載っていましたね。
来期こそ優勝したいという思いがうれしかったです。
来年はこの欄で「歓」という漢字を選びましたというコメントが出来ればいいのですが。
ではよいお年を。 -
No.170365
今年の日本シリーズ、苦しんでい…
2017/11/02 00:38
今年の日本シリーズ、苦しんでいるDNAが95年のオリックスと
ダブって見えます。
あの時は熟練ヤクルトに対し11年ぶりのオリックスで経験の差が大きかった。
シリーズで負けるとペナントの優勝がなかったことのように扱われたのが
とても悔しかった。
今日のDNAの一勝はDNAファンには後から大きな意味をもってくるでしょう。
あの第4戦の9回小川の起死回生のHR,延長12回のDJのHRはファンにとっては一生の宝物です。
やっぱり日本シリーズは面白いですね。
ところで筒香選手の応援のファンファーレで藤井康雄選手の応援を思い起こさせるのは
私だけでしょうか。
あの応援は大好きでついメガフォンを叩きたくなります。
昔話ばかりで一人盛り上がるのも楽しいですが、来年こそは優勝をお願いしたい。
3位でいいなんて予防線張るチームに成り下がってしまいましたがDNAもこれだけ短期間に
復活したんだからオリックスも出来るはず。
その時まで応援しますよ。 -
No.170267
日本シリーズを見て 監督の抗…
2017/10/29 22:41
日本シリーズを見て
監督の抗議の重要性を再認識させれました。
福良ならニコニコと黙っていたことだろう。
1点負けていて首位打者に躊躇なく代走を送るラミレスも流石!
中島でも代走送らなかった福良とは違います。
ああ普通の野球が見たい。
流石今日の日本シリーズはいい試合でした。 -
No.170159
安田派だったので余り田嶋選手の…
2017/10/27 00:50
安田派だったので余り田嶋選手のことを知らなかったのですが、
社会人なのに21歳だったんですね。若い!
これは将来が楽しみです。
山岡投手と仲がいいようで、競い合って両エースになってほしい。
全体として大成功のドラフトだったのでは?
今朝の福良さんが一番運気が強いという運勢占いも大当たりでしたね。 -
No.169989
今更ですが。 松葉、さちや、…
2017/10/25 20:22
今更ですが。
松葉、さちや、山田がローテーションに入っていれば、左投手にこだわることなく、田嶋指名に固執しなくてすんだのでは?
そう考えると非常に悔しい。
夕刊フジの予想では一位指名は清宮7、中村3、田嶋2球団とのこと。
安田にしとけば単独で取れるのに!!
福良が11連敗中のくじで勝てるとは思えない。
さて野球の神様はどんな仕打ちを与えてくれるんでしょうか?
外野守備が酷すぎ。 武田、駿…
2018/04/18 23:20
外野守備が酷すぎ。
武田、駿太で終盤はいいんじゃないか。
この内、一人でもいれば随分変わると思う。
鈴木こうへいの愛人枠がつくづく無駄。