-
No.734
強く買いたい
このところの動きを見ると、保合…
2017/04/10 20:35
このところの動きを見ると、保合いという感じです。
上値切り下げ、下値切り上げですね。
ちょっと頭が重そうなので一度570円位まで下げる可能性もありそうですね。
でも下がればそこが天与の買い場になるんじゃない?
まあ、動き始めれば一気だと思います。
マクロミル、インテージに比べると割安です。 -
No.1264
強く買いたい
株価が下がると言いたい放題です…
2017/04/10 19:35
株価が下がると言いたい放題ですね。
素人投資家は上がれば、機嫌が良くて、下がるとボロクソ。
まあ、そんなに一喜一憂しなくても良いと思うけどね。
第3Qが悪いからみんな投げているけど、多分会社側は想定通りだと思うよ。
ならばあと2.3日すれば投げも出尽くして最後の買い場になるんじゃない?
ここはPERで見ても特に割高ではないから今週買えば十分に儲かるチャンスはあります。
掲示板が荒れているときはだいたい買いの場面ですよね。 -
No.36
強く買いたい
午前で売り切ったと思ったけど、…
2017/03/13 21:20
午前で売り切ったと思ったけど、また後場で売ってきましたね。
そのうち5%の開示がありどこが売ったかわかります。
でも、どこが売ろうが先行き良いものは下がったところで買えば良いだけのこと。
明日も、全力投球で買いますよ。
こんなに安く買えるなんて最高です。(笑)
18億の売り上げが、8年後に1000億と会社がいっているのですから信じましょう。 -
No.18
強く買いたい
朝は相変わらず売りが継続してい…
2017/03/13 12:25
朝は相変わらず売りが継続していたけど、そろそろ大口の売りはなくなってきたようですね。
1270円で買いましたが、午後も買い増しをします。
目先の下げは気にしないでじっくりホールドすれば少なくても2000円は行くでしょう。
今は先行投資があり利益の伸びは良くないけど、どこかで一気に変わると思います。 -
No.6
強く買いたい
この三日間の下げはなんでしょう…
2017/03/12 10:32
この三日間の下げはなんでしょう?
レオスは昨年5月に売りを出してから音沙汰ありませんが、また
売りを出しましたか
この下げはわざわざ下げさせるような売り方でした。
不自然な下げをやったけどここの将来性はすごいですよね。
8年後売り上げ1000億の予想を出したけど会社側もまさか
いい加減な数字を出したわけではないですよね。
明日も買いを入れていきます。 -
No.669
400円台から買っていたので、…
2017/03/03 19:23
400円台から買っていたので、半分だけ利益確定しました。
まあここから先は増殖修正しないとちょっと危ないですからね。
それにしてもかなりうまくいきました。 -
No.102
強く買いたい
ようやく動き始めましたね。 …
2017/02/27 22:34
ようやく動き始めましたね。
650円でため込んでいたけど上値は軽そうです。
信用残高もおそらくこれからは買いが減って、売りが増えて逆日歩
攻勢になりそうな感じです。
第三Qで営業利益が13億の赤字から6億の黒字です。
以外に1000円までは早いかも。
ここは出来高が少ないのでしばらく放置です。 -
No.455
強く買いたい
さすがに売り切れという感じです…
2017/02/27 22:30
さすがに売り切れという感じですか。
こういうのを売りあき気分というのですよね。
こんなに業績が良いのに損切りしている方は可哀想です。
1190円以下をがっちり買い増ししました。
急には上がらないと思うけど、こんな値段は元本保証です。 -
No.606
強く買いたい
先日560円台で買い増しをした…
2017/02/17 22:43
先日560円台で買い増しをしたけど、ちょっときょうの上げは以外でしたね。
まあその内上がれば良いと思っていけど、来週は
2年前の629円を抜けてどこまで行くのかな。
でも先日から書いているけど、増額修正は間違いないのでいくら位から売るのか考えますね。
まあ日経の大きな下げがなければ飛びそうな感じになりました。 -
No.156
強く買いたい
チャートも良くなり、そろそろ飛…
2017/02/13 19:45
チャートも良くなり、そろそろ飛びそうな感じになってきました。
出来高が増えれば一気に行くかもしれませんね。 -
No.99
強く買いたい
第3Qで初めて黒字化になりまし…
2017/02/13 19:43
第3Qで初めて黒字化になりました。
一株の純資産が1300円あってPBRは0.5倍です。
昨年からミサワホームや、パナホームがTOB
されましたが、ここがもしされれば1000円は堅いでしょう。
650円で買っていますがしばらく放置です。 -
No.415
強く買いたい
11月に修正したので今回はあり…
2017/02/12 21:31
11月に修正したので今回はありませんでしたね。
あれだけ良い決算なのに売りが出たのは素人さんの意味のない修正期待の
投げが出たのでしょう。
まあ、あと二日もすればすべて吸収されるでしょうし、絶好の買いの
チャンスだったというのがわかるでしょう。
このところ良い決算が出ているのに下げる銘柄が多いけどなにをそんなに
期待しているのでしょう。
良い決算で先行きも好調なのですから、ジックリ持っていればいいのにね。
目先ばっかりやっていると儲かりませんよ。 -
No.594
強く買いたい
決算発表後がちょっと不安定だっ…
2017/02/09 19:56
決算発表後がちょっと不安定だったので、買いを見送りましたがきょうからまた買い増ししました。
560円台なら多少下がっても下値不安はないと思います。
どこかで有価証券の特別利益と一緒に増額修正を
期待します。
まあ、ここはボラも少ないのでゆっくり行きます(^o^)v -
No.451
強く買いたい
朝は40円高なのに一気に売られ…
2017/02/09 18:47
朝は40円高なのに一気に売られましたね。
あの大口の売り方を見ると個人ではないですね。
考えられるのはインテックと高原さんかな。
需給は悪くなったけど、先を見れば絶好の買いのチャンスだったのがわかるでしょう。
株の動きは悪いけど、再度増額修正は必至です。 -
No.588
4Qの利益を見ると昨年は110…
2017/02/05 10:24
4Qの利益を見ると昨年は11000万、一昨年は繰り延べ税金資産の関係で5億
出ています。
この会社は下期は上期に比べて利益はあまり出ない感じですが、悪かった昨年並みの1億としても1株利益は60円になります。
今回増額修正をしなかったのは投資有価証券の売却益があるのと、前回4Qに
増額修正したのも5月9日の決算発表の1日前でした。
売却益は一過性なのでそれを無視したとしてもこの会社は成長力もあるし、
配当も良いのでPER12倍で720円は最低目標でよいのではないですか。
私個人的にはもっと利益は上積みになると思っているので15倍の900円
とか1000円の可能性もあるかと思います。
ただし、5月の本決算は来期の予想を出すので多分控えめに出すでしょうから
そこはなんとも言えません。
前に書いている方がいますが、明日修正をしなかったので下がることもありますが、下がればチャンスかと思います。
普通に考えれば増額修正必死なので素直に好感して上がる可能性もありますけど。
どっちにしても中長期にホールドしてもよさそうですね。 -
No.585
強く買いたい
何か勘違いしている人が多いよう…
2017/02/03 22:08
何か勘違いしている人が多いようです。
第3Qで通期をほぼ達成しているのですから
5月の本決算発表前に増額修正でしょう。
受注残もかなりあるし、投資有価証券の売却益も
出るのでプラス材料しかありません。
PTSで飛ばない方がおかしいです。
あまり人気がないので参加者が少ないのでしょうね。
月曜すんなり寄り付けば断固買いに決まっています。
増額修正しないので下がるなんてことも絶対ないわけではありませんが、100%修正するので安心して
買ってください。 -
No.383
チャートも良いし、決算も超楽し…
2017/01/30 23:03
チャートも良いし、決算も超楽しみなので11月の1470円は目標ではなく
通過点でしょう。
MCJとここはすごく良さそうですね。
第一Qで中間と通期の修正をするくらいなので決算は安心しています。
サプライズの可能性も大いにありそうです。 -
No.568
書き忘れましたが、なぜ昨年末に…
2017/01/30 22:58
書き忘れましたが、なぜ昨年末に配当を15円から18円に増配したのか
考えればいかに会社側が決算数字にたいして強気かわかりますよね。
今まではなだらかな右肩上がりでしたがそろそろ大き目な陽線を入れて
くるかもしれませんね。
きょうはその走りかも。 -
No.567
ようやくここがいかに割安なのか…
2017/01/30 22:54
ようやくここがいかに割安なのか理解してくれた人が多くなってきたようです。
それにしても決算を見ればまだまだ割安なのがわかると思いますよ。
前に書いた通り最低でも700円から800円はしても良いです。
ちょうど1年前にMCJが400円以下の時にかなり買いを入れ3倍近くに
なりましたが、ここは450円から買っていて最低700円、決算次第で
2倍の900円を目標にしています。
まずは3日の数字を見てみたいです。
考え方ですが、まず個人がそんな…
2017/04/14 16:45
考え方ですが、まず個人がそんな値段で売る人はいません。
大口の株主との間で話がついているのかも知れませんね?
でも、1100円が元本になるので下値の不安はなくなりました。
ここは安心して買えますね🎵