-
No.809
ちょいと期待させては裏になる。…
2018/04/19 15:11
ちょいと期待させては裏になる。
今月末27日に5670円超えて引けなら
待望の25日線が上向く。
株価がその上に出て出て◎。
まぁ、決発待ちってとこか。
良いのは分かってのことだが
子会社分の再評価計上分 13963(百万円)
前期利益 19732
実質利益 5769
どこを見て評価するのかな?。 -
No.779
なかなか上げてくれませんね。 …
2018/04/18 09:18
なかなか上げてくれませんね。
決発確認待ちでしょうか。
まだ半月ほどありますね。
いつまで25日線の下で暮らすのかな。
今月27日にこの水準値なら◎。 -
No.758
Credit Suisse S…
2018/04/17 10:12
Credit Suisse SecuritiesさんのKARA売りに追随。
これは上手いこといくね。
しっかし、上手いもんだね。 -
No.749
今日のJASDAQ平均は右肩下…
2018/04/16 11:26
今日のJASDAQ平均は右肩下がり。
6324はこの辺を維持か?。
大引けまでに上を向くか。
25日線は上向き。
明日は5970円超なら継続。
そのあとはまた下向き。 -
No.744
おや?残念でしたね。 25日…
2018/04/13 15:09
おや?残念でしたね。
25日線の上向きは来週に持ち越しか?。
月曜に5800円超えて引けなら上向き決定。
週足も3週線が微々っと上向きましたよ。
では、また来週ごきげんよう。 -
No.738
今日は詰まんないがこんなもんか…
2018/04/12 14:40
今日は詰まんないがこんなもんかと。
待望の25日線は明日5890円超。月曜に5800円
超えならいよいよ上向くんだけどね。
そのあとは25日前の株価が峠越が続く。
6490円の峠からは下り坂で25日線は上向き期待。
と言いたいがなかなかGCは困難かな。
5日線は明日5690円超で上向くので◎。 -
No.730
さぁいよいよ明日5930円超で…
2018/04/11 16:58
さぁいよいよ明日5930円超で引けたら
25日線はは上を向いて◎。
5日線も5950円超で引けて上向き。
5950円超で引けたら◎三つ。 -
No.712
概ね良さそうだが。 単体売上…
2018/04/11 09:02
概ね良さそうだが。
単体売上伸び前四半期がやや鈍化。
今日の引け5660円超を期待。
更に欲張ると6030円超で5日線は上を向きますね。 -
No.639
4/10は 2018年3月期…
2018/04/09 17:58
4/10は
2018年3月期 第4四半期受注高・売上高(単体)発表(予定)
受注高減ったのか?。
売上も?。
第3四半期の受注高は168億89百万円。
第3四半期の売上高は、前年同期比では55.8%増加、前四半期比では6.4.%増加の101億93百万円。
この数字を明日は超えられるかな?。
失望売り売りとなるか? -
No.637
下降トレンドは続きますね。 …
2018/04/09 15:15
下降トレンドは続きますね。
25日線の下に居る間は×。
その25日線は上向きになるのは難儀だね。
5日線の上向きも遠いね。
5日線のGC,DCで100円取り売買でいいんじゃねぇ。 -
No.598
2018/03/30 Cred…
2018/04/06 16:42
2018/03/30 Credit Suisse Securities 0.660% +0.070% 642,525株 +65,200
上手いことKARAしていますね。 -
No.597
誤 週足は58970円超で引…
2018/04/06 16:40
-
No.594
あら?。 25日線の上向きは…
2018/04/06 15:07
あら?。
25日線の上向きは遠くになりました。
年初来安値を割らずに喜ぶべきか。
5日線は下向いてあっち向いてほい!。
週足は58970円超で引けて来週末に
ここをキープすれば週足はOK。 -
No.576
株価下げても5日線は上向き継続…
2018/04/05 15:14
株価下げても5日線は上向き継続。
225は300円超の上げでも株価上昇は60%ほどだそうだ。
6324のお友達が40%くらいいるのか。
来週火曜に5910円超で25日線の上向き。
まぁ、25日線を超える日が続かないとね。
下降トレンドは続きますね。
日経新聞金曜朝刊。 日本株…
2018/04/21 19:47
日経新聞金曜朝刊。
日本株買い 回復の兆し
「海外勢、3週連続買い越し」
って記事が17面マーケット総合にある。
ただ、「4月2週、なお慎重な見方も」ってある。
欧州の一部の日本株ファンドに資金が流入し始めた。
(フィデリティ投信)
海外勢は来週から本格化する3月期企業の決算発表への関心が高い。
んだってさ。