-
No.761
> なかなか攻めますね笑 >…
2017/09/15 18:03
> なかなか攻めますね笑
> ぼくは下げるとしても131.4付近までだと思うんですが笑
> お互いポジションは違いますけど頑張りましょー
この発言とかさ -
No.760
質問の意味が伝わってないのでわ…
2017/09/15 18:01
質問の意味が伝わってないのでわかりやすく書いてあげるよ
「たとえば
今朝の北朝鮮のミサイル発射みたいな 想定外(ユーロマンにとって) のファンダメンタルによって、ユーロが短時間で急上昇(今回は急下落だったから、逆の動き)をした(ユーロマンにとっては望ましい動き)場合でも、そのファンダの内容についてはしゃぐ人間が居たら 腹立たしい のか」
って質問だよ
それと、
日足と分足を区別してる意味がまったくわからないんだがw
横軸が違っても縦軸は同じだから、今朝131.00を割ったという事実は日足で見ようが分足で見ようが変わらない -
No.759
うわちゃあ かられた~ 1…
2017/09/15 17:54
うわちゃあ
かられた~
132.19S2枚指値131.09SMAP132.39
これでどうだ!? -
No.744
へえ、ちみは意外とそういうとこ…
2017/09/15 16:27
へえ、ちみは意外とそういうとこ気にする人間なんだね
だからいつも見えない敵と戦ってイライラしてるように見えるのか
ちなみに、動きが逆だった場合でもちみがイライラしたのかに興味がある -
No.684
俺もミサイルの話はさっき聞いた…
2017/09/15 11:34
俺もミサイルの話はさっき聞いたけど、
発射直後に131.40から130.65まで下がってるから影響はあったでしょ
それ以上は下がらず、また上に戻したところは予想通りだけど -
No.681
普通に考えたら二人とも逆指値に…
2017/09/15 10:45
普通に考えたら二人とも逆指値にかかってるから二人とも負けだと思うんだけど、ちみの勝ちにしたいならそれでもいいよ
-
No.680
俺の読み方って、基本的にはレン…
2017/09/15 10:44
俺の読み方って、基本的にはレンジなの
今回は130.60-131.60のレンジ内で動くと読んでた
で、ポジいれようと思ったタイミングの値が131.36で、レンジ読みが正解なら下の方が大きく取れるからSポジを入れた
さすがに数pレベルで正確に読み切れる自身はないから、指値・逆指値ともに10p程度の想定誤差をいれて設定する
1の位は入れたポジにキリが良いように合わせてるから、131.36からだと 指値は130.61、130.66、130.71、逆指値は131.61、131.66、131.71あたりに設定することになる
まあ指値130.61逆指値131.61だと読みがずばりすぎて、そこまで精度はないだろうからってことで、今回は指値130.66逆指値131.66にした、って感じ
これで説明になってるかな -
No.605
途中で逆指値は変更するかもしれ…
2017/09/14 19:14
途中で逆指値は変更するかもしれんぜ
もちろんその値に届く前に変更申請してないと、変更できずに逆指値ひっかかった扱いになるがな
豪ドル88.04L5枚指値88…
2018/01/16 18:31
豪ドル88.04L5枚指値88.13逆指値87.90