-
No.15053
まどかさん、こんばんは。今日も…
2018/04/24 21:06
まどかさん、こんばんは。今日も山口の快投で勝ちました。124球4被安打は、前回の133球よりも少なかったですが、2戦続けて、投げ過ぎの面は、少し心配です。問題のモアもアルモントも予定通り、ファークが有効でした。巨人の得点は、小林と山口のタイムリーの2点と、エラーと四球による1点なので、相変わらず打てません。ヒット9本でていても、得点につながりません。
-
No.15050
まどかさん、こんにちは。明日の…
2018/04/23 17:49
>>No. 15049
まどかさん、こんにちは。明日の試合は、予定どおり、山口と柳の対戦です。問題のモイですが、13打数9安打の高打率ですが、打っているのは、全て、高い球ですので、低目を攻めてはどうかと思われます。2mもの長身ですので、長い手が丁度届くようです。山口のファークのみせどころです。
-
No.15048
まどかさん、こんにちは。昨日の…
2018/04/23 08:37
まどかさん、こんにちは。昨日の快勝は、まるで、信じられません。それもゲレーロが打ったからです。しかし、それも阪神バッテリーのおかげです。インコースの高目に投げれば、打てない選手を外角攻めしてくれたのは、不思議です。次の中日戦の先発は、笠原と柳だと思われます。柳の死球のために陽がでれなくなり、巨人は、低迷することになりました。前回は、四死球で自滅しましたが、今回も打ち崩して欲しいものです。巨人は、山口と、吉川だと思われます。吉川は、前回のDENA戦では、ツーアウト後に筒香を迎え、逃げの投球に終始し、そして、打ち込まれました。巨人に移籍後、1勝しかしていない吉川は、期待できないので、山口は、勝ってもらいたいものですが、中日のモアが異常に好調なのが不気味です。アルモンテとモアの続く打線は、要注意です。中日に連勝すると五分の星になるのですが、なんとかならないものですかね。
-
No.15044
まどかさん、こんばんは。今日の…
2018/04/21 21:56
まどかさん、こんばんは。今日の試合は、ついていましたね。ワンチャンスで3点取れ、相手の阪神は3併殺というのは、ラッキーでした。特に、6回は、沢村に代わって、4球を出し、無死満塁になったのに、無失点で凌げたのはよかったです。これまでの試合は、ついていない面も多かったですが、そろそろツキも回ってきたかわかりません。岡本は、秋山には相性がよさそうです。秋山は、コントロールがいいので、狙い球を絞れるのか分かりません。困ったのは、ゲレーロとマギーの外人二人です。これまでの巨人は、クリーンアップに外人二人を並べることは、なかったようですが、それがだめなのか分かりません。中々、代わりの選手がいませんが、一度、どちらかを6、7番にしたら、奮起するのか分りません。ゲレーロは、前評判通り、インコース高目を投げられたら打てません。マギーも昨日の3三振はひど過ぎます。昨日、中日は、7回にセンター中心に打ち返して7得点をしました。そして、ゲレーロの代わりのアルモンテが、4割近く打ち、ホームラン4本というので、嫌味の森監督の高笑いが聞こえそうです。そして、ビリヤドの代わりの外人が打ちまくっています。土井正博コーチの指導も影響しているのかわかりません。
-
No.15032
まどかさん、こんにちは。やっと…
2018/04/18 10:17
まどかさん、こんにちは。やっとDenaに勝ちました。亀井とゲレーロのホームランで勝つということは中々ないと思います。そして、昨夜の殊勲第一は、山口俊です。133球の熱投で奪14の三振、被安打5で、4回以降は、ヒットを打たれていません。これで2勝ですが、前回のDena戦も勝てていた試合です。前回は、長野がツーランをうちました。今、巨人の稼ぎ頭ですが、今後も活躍してほしいものです。昨夜のようにフォークボールが決まると、勝てます。
-
No.14976
まどかさん、こんにちは。昨日も…
2018/04/09 14:48
>>No. 14974
まどかさん、こんにちは。昨日もその前日の試合も1回の巨人の攻撃は、7球で終わっています。山中のような球速のない投手に7球で終われば、相手チームを今日は、勝てるというムードにさせます。そして、その裏の攻撃に粘られて、失点すれば、勝てなくなると思います。済んだことですが、陽が抜けたのが大きなマイナス要素になっています。立岡や中井のようなあっさり打つ選手でなく、石川の方が粘ると思われます。立岡、吉川、のような一二番は、替えるべきだと思います。そして、四球から失点する現状から何とか抜け出してほしいものです。今のところ大城のリードの方が小林よりいいと思われますが、慣れていないから、走られて失点しています。小林のリードは、コーナ一辺とうですから、投手が委縮してしまいます。まだ、シーズンが始まったばかりですが、打線は、つながらないし、バッテリーミスが目立ちます。
-
No.11212
コントロールが悪い投手に際どい…
2018/04/07 17:58
コントロールが悪い投手に際どいところばかりを要求したら、投手が投げれなくなる。コントロールで苦労をしている投手に際どい所を要求してもそこには、投げれない。それは、良いリードではない。投手と捕手は、コミュニケーションをとるべき。捕手が投手の状況を勘案せず、際どい所ばかりを要求するのでなく、投手の状況を見極めて構えるべき。中日にいた谷繁は、それができたので、四球連発の投手が立ち直ったことがよくあった。
-
No.10352
同じ様なところに3球スライダー…
2018/04/07 17:29
同じ様なところに3球スライダーを投げたら、打たれる。4投手で8四球は、ひどすぎる.捕手の構え方に問題がありそうだ。
-
No.14955
まどかさん、こんにちは。菅野は…
2018/04/07 13:24
>>No. 14952
まどかさん、こんにちは。菅野は、調整の失敗のようですね。というか、投げ込み不足だと思われます。楽天とのオープンで4回2失点で降板したときに、その杞憂がありました。昨年は、WBCもあって、春先から十分に投げ込んでいたのに、今年は、それをしてないようです。阪神戦で、制球が定まらず外角の高目に投げて、福留に痛打されていました。もっとコントロールのいい投手だと思っていましたが、思うように制球ができないようです。その上に、謙虚さが足らないので、それでも力で抑えようとするので、痛打されます。昨日は、1回のバレの四球がすべてでした。
まどかさん、こんばんは。勝は、…
2018/04/25 21:28
まどかさん、こんばんは。勝は、勝ちでも呆れる試合です。巨人が20点を取ったのは、63年振りだそうです。7回など死球、死球 四球、ヒット、エラーと続いたら、とてもお金をとるプロの試合ではありません。これで5割に戻りますが、巨人としては、大振りになるなど反動が怖いです。二軍から上げた大野をすぐ使うなど、中日は、無茶苦茶です。嫌なチームですが、更に嫌になりました。