-
No.315497
315489 から続く …
2018/04/11 01:55
>>No. 315489
315489
から続く
あまりにも、投手偏重のドラフト、
とにかく、指名上位で、投手を取り終わった後、その残りで、打者を取りに行く。
そのように、ずーと思っていた。
ふと、データを確認しようと思った。
下記の資料作りました。
ホークス 過去10年のドラフト指名、1位・2位指名した、投手・野手別に一覧を作って見た。
やっぱり‼️
凄い、投手偏重ドラフトが見えてきた。
過去10年間のドラフト1位・2位指名、投手・野手別一覧表
🔴空白は投手
1位 2位
2017
2016
2015
2014 2位捕手(栗原)
2013
2012
2011
2010 1位捕手(山下) 2位 打者(柳田)
2009 1位 今宮 高校の時は投手
2008 2位 打者 (立岡)
🔴🔴過去、10年間のドラフト1位・2位指名者、全20名のうち、投手と打者別に統計を取ってみた。
16名が、投手
2名 捕手
2名 野手(打者)
捕手は、打者というより、捕手と言うポジションで取っている。
と言う事から、考ええると、
過去10年間のドラフト上位、1位指名・2位指名、合計 20名のうち、
将来ホークスの中心打者として、大きな期待を込めて上位指名した打者は、2人しかいない。
過去10年間がこれじゃ、今後、将来10年間の、ホークスの中心打者は、どうなるの?
でも、勿論、ドラフト指名3位以下で、大成しないと言う事を言うつもりはない。
でもでも、ほんと将来有望で、素材、素質が、抜きんでていれば、12球団の2位指名迄、簡単に言うと、24番目までには、間違いなく、どこかに、指名される。
素材素質の大事さは、
大谷を見ていると分かる。
柳田をも見ててわかる。
又、ドラフト制度が、今とは、違うといえども、
小久保・松中・城島・井口は、ドラフト1位・2位指名である。
松田 希望枠 ドラフト1位指名と言う事
内川 球団は違うが、横浜で、ドラフト1位指名
あまりにも、打者をドラフトで上位指名する事が、ないがしろにされている。
これでは、過去10年間のドラフト1位・2位指名選手の状況を見ると、ほんと、クリーンアップを打てる打者は、今後10年間、出て来ない。
ほんと、ピストル打線🔫で、貧打線になるぞ。
あまりにも、打線を作って行く事を、軽く考えている。 -
No.315489
打てないの〜 このピスト…
2018/04/10 22:09
打てないの〜
このピストル🔫打線・貧打戦。
柳田以外のホークスの長距離砲、内川・松田の力が落ち、破壊力が全く無くなり、ピストル打線🔫かつ貧打戦になるのは、2・3年後位かと思ってたけど、もう、ピストル🔫打線かつ貧打戦になっとるやないか‼️
ずーと、投手偏重ドラフト。
とにかく、指名上位で、投手を取り終わった後、その残りで、打者を取りに行く。
こんなドラフトのやり方で、期待の大型若手打者が、出てくるわけない。
それと、クリーンアップが打てて、ほんとホームランが打てる2人目の外人長距離砲を取りに行けっとも、言ったけど、やっぱ、もう1人、いた方が良かったみたいだなあ。
まあ、俺が、もう1人、外人の長距離砲を取りに行けと言ったのは柳田・内川・ですバイバイの怪我対策もあって言ってたけど。
今は長打不在・貧打戦の為に、必要になってきた。
ホークスは完璧な優勝をした年は、来季に備えて、ほとんどいつも補強をしない。
毎年優勝を本気で狙うのなら、
完璧に優勝した年でも補強しないとダメだと思う。
2年前もう全く同じ結果になった。
俺は編成の怠慢・油断だと思う。
まあ、今シーズン、今から打線が上向いてきたとしても、このままでは、柳田のメジャー行くもあり、かつ、柳田以降、日本人長距離砲が育って無いところを見ると、2年後・3年後、ほんとピストル打線🔫になるぞ。
それに、相手にプレッシャーをかけられ無い打線は、おのずと、貧打戦になると思う。
まぁ大谷がいれば別だろうけど、やっぱりいくらいいピッチャー陣揃えてても、3点・4点・5点は取られるでしょう。
だから、それ以上打って点取らないと勝てないよ。
ピッチャーばっかりドラフトで優先的に取りに行って、1対0・2対0で勝つ つもりでいるのかなあここの編成は。 -
No.315302
打てないの〜 もう3年前…
2018/04/07 09:14
打てないの〜
もう3年前位から、ここの投稿では、何十回と投稿した。
外人のクリーンアップを打てて、ほんとホームランを打てる長距離砲を取れって投稿した。
取らなくて、この年、優勝出来ず。
翌年に、デスパイイバイを取ったが、俺は、もう1人、ほんとホームランを打てる長距離砲を取れって言った。
柳田以降、クリーンアップを打てて、ほんとホームランを打てる長距離砲が育っていない。
ホークスの長距離砲は、柳田の他には、内川と松田しかいない。
この2人でも、クリーンアップを任せられるのは、内川のみ。
でも、その内川でさえ、ほんとの意味では、長距離砲では無い。
現状、この打線の中の長距離砲、柳田・内川・松田で、 4年間のうち3回優勝する圧倒的な成績を上げている。
でも、内川・松田の年齢を考えると、もう2・3年後には、この成績を上げた、去年までと比較すると格段に力が落ちると思われる。
そのようなことが予想できるにもかかわらず、
1.ドラフトで、いつまでも、超投手偏重
2.大谷等に見られる様に、長距離砲は、持って生まれた、素材才能。
その素材才能を生まれ持っているものは、少ない。
柳田を取った時は、王会長がどちらが遠くへ飛ばすんだと言うを基準で柳田を取ったとのこと。
そういった観点から言っても、去年の安田を指名にいかなかったのはバカ。
ほんと、このままでは、数年後、ピストル打線🔫かつ、貧打戦になって、ピッチャーが3点以内に抑えてもなかなか勝てないことも想像できる。
ましてや、 3年後だったっけ柳田がフリーエージェントを取得して大谷と同じようにメジャーリーグを目指して、メジャーリーグに行ってしまった場合ホークス打線どうなんの。
これも、前から何度も言ってるけど、ほんと日本人の長距離砲が1人もいなくなる。
今、ホークスに在籍している、日本人打者で長距離砲候補者がいるか?
上手く育ったとしても、上原位。
ほんと、編成は、打線をどう考えているんだ。
ほんと数年前から指摘している通りで、数年後の打線が大心配。
いや、今でも、打線は、大心配。 -
No.315279
315273 から、続く…
2018/04/06 11:17
>>No. 315273
315273
から、続く。
でも、松坂は、昔からそんなに、好きでは、無かった。
プロ野球に入った頃の、犯罪の噂もある、西武に相当甘やかられて、ろくな、大人ではない。
ホークスが、3年で、12億も払って入団させた事には、大反対だった。
それで、やっぱ、ホークスでの、この結果。
でも、今、大谷で、メジャーリーグの神様は、ベーブルースだとしきりに言われてるが、日本のプロ野球での、神様は、王会長。
その、王会長の顔に泥を塗って、3年間の恩に泥をかぶせて出て行ったのは、松坂は許せん。
怒り💢で、しかない。
ボケ、松坂。 -
No.315273
松坂 今日の巨人戦、先発5回3…
2018/04/05 22:34
松坂 今日の巨人戦、先発5回3失点
うーん。
とりあえず、今日は、考えていたよりも、まともに、投げられたんだ。
ホークス時代の3年間、ぶよぶよした体型と、投げてるところを観て、全然使いもんなんないと思ってたけど、
ホークス辞めた後、ホークス時代当時と比べると体も絞れていて、普通に1軍の先発に出てきた。
まぁ今日の投球が及第点に行ってるか、どうかはともかくとして、ホークス時代の3年間を考えると信じられない。
今後、本当に戦力になるかどうかは別としてだが。
ホークス時代の3年間はなんだったんだろう。
3年間で12億円も払って、体ぶよぶよ。
中日、年俸2000万円でとりあえず巨人戦に先発。
5回3失点。
うーん
ホークスが3年間で12億円払ってやって、リハビリをさせてやっただけ。
どう考えたらいいんだろう。 -
No.315245
打てないの。 打者で、若…
2018/04/03 22:43
打てないの。
打者で、若い新しい戦力が、全然出てこん。
下手すると3年後以降、柳田もいなくなると日本人選手でクリーンアップ組めなくなるぞ。
ホースクは、優勝した次の年は全く新戦力を積極的に取りに行かない。
デスパいいばいがいるから大丈夫って安心しきってんのかなあ。
デスパいいばいが去年みたいに、怪我したらどうするんだよ。
ゲレーロが中日を出ることが決まった時に本気で取りに行くべきだったなぁ。
取りに行って取れるとも限らないが、でも取りに行くことさえしなかった。
別にゲレーロではなくても、デスパイイバイの交代要員と言うことではなく、本気でクリーンアップを打てる、長距離砲を取りに行くべきだった。
結果的にはオフシーズンの終盤に1人とったけど、本気でクリーンアップを打てる、長距離砲を取ると言う動きではなかった。
デスパイイバイ、1人居れば、いいと思ってたとしか思えない。
毎年優勝を狙ってると言うけど、優勝した年は本気で補強をしていない。
外人長距離砲がいなかった年に取りに行くこともせず優勝を逃したが、その年に、外人長距離砲を入れてたら、去年で4連覇の可能性があった。
優勝できなかった年は貧打戦で後半逆転された。
外人長距離砲居ない。かつ、柳田怪我。
クリーンアップに迫力がなかったので相手投手に威圧感を与えられず、相手は、あまりプレッシャーを感じなかったと思う。
ゲレーロを取りに行った巨人は打線に、危機感があったんだろう。
しゃにむに取りに行った。
ゲレーロ 打球速いな。
それと、
何十回と言ったけど、
ドラフトは、
安田をいの一番で、指名すべきだったな。
今日も、
岡本 6番 21歳 今日3安打猛打賞
今日で2度目の猛打賞。
将来のクリーンアップ 長距離砲候補として、高卒だけど、打者でドラフト1位指名した。
やっぱそれなりの素材を最初から指名して、取り行かないとダメ。
普通の打者をとっても将来のクリーンアップには育たない。
長距離砲の逸材はそんなにいない。
普通の野手だったらともかく、将来のクリーンアップで長距離砲を設定するんであれば、持って生まれた、長距離砲素材を取って育てるしかない。
とにかく数年後、ヒットを打てる打者はいるかもしれないけど、クリーンアップを打てる長距離砲が出てくるか心配。
まあ、どうでもいいことだけど、
↓
中日 今日で、開幕4連敗‼️
バカ見たいに、松坂で、大騒ぎしてたけど、誰が考えてもこの程度のチームだなあ。
やっぱこのチーム、中日どっかおかしい。
松坂を取りに行って、また、松阪で大事なキャンプを大騒ぎして、ほんと今シーズンどうするつもりだったんだろ。
松坂が和やかに、キャンプに参加しているシーンのニュースばかりだったように感じる。
松坂グッズが売れればいいとでも思ったのかな。
2000万円は元が取れる。
最初からシーズンは諦めているとしか思えん。
オーナーも、ワンマンで、どれだけ中日を破壊してきてか、今も破壊し続けている。
それと監督も変。
去年も負けっぱなし、それで今年は、松坂を取りに行く。
取りに行った理由は、昔、西武で同じチームにいたからって、言うだけ。
何、考えてんだろう。 -
No.315150
巨人、岡本ホームランか! …
2018/04/01 00:18
巨人、岡本ホームランか!
21歳 6番スタメン
高卒で、長距離砲候補で、ドラフト取って。
やっぱ、それなりに、大器と言われる素材を指名しないと、将来の大砲、長距離砲候補は、出てこないな。
柳田以降、子飼いの、クリーンアップ、長距離砲は、育っていない。
それは、前から言ってるような、ピッチャー偏重のドラフト
ほんと、2・3年後には、貧打かつ、ピストル打線になるぞ。
返信する -
No.315128
今俺が言ったのは、川島みたいに…
2018/03/31 15:44
>>No. 315126
今俺が言ったのは、川島みたいにいいタイミングでヘッドスライディングしてたらよかったんだけど、
ヘッドスライディングの飛び込むタイミングが早すぎて、
地面に着地してから、ベースまでの間に距離があったので、そこでかなり体が摩擦を受けて、減速しているのが、明らかに目に見えて感じたから。
まあ、走り抜けた方が、とう言うのは、今、説明してような、タイミングが悪い、中村のヘッドスライディングと比べた場合。
最高のヘッドスライディングと比較したわけではない。 -
No.315125
中村、今の、ヘッドスライディン…
2018/03/31 15:31
中村、今の、ヘッドスライディングじゃなくて走り抜けてたら、
ひょっとしたらセーフじゃなかったのか?
かなり前からヘッドスライディングになって、それによって、急減速、ホームに着くのが遅くなった。
うーん、なんなの。 -
No.315121
これでデスパいいばいが、ホーム…
2018/03/31 15:26
これでデスパいいばいが、ホームラン打てば同点か。
やっぱ長距離砲がいると、相手のチームにプレッシャーがかかる。 -
No.315119
川島いいね😊 以外性の男…
2018/03/31 15:19
川島いいね😊
以外性の男。
ホームランは打つは、ヘッドスライディングで、内野安打。
そして、元気キャラ。
ホークスには、欠かせない選手になった。 -
No.315116
やっぱ、1発ホームランは、きく…
2018/03/31 14:59
やっぱ、1発ホームランは、きくね。
それはそうなんだが、
それ以上に、
ホームランが実際出なくても、長距離砲が立つと、ピッチャーにいろいろ、プレッシャーがかかって、流れが変わる。
特に、投手戦になった場合、長距離砲が立っただけでも、場の雰囲気が変わる。 -
No.314955
6連敗か。 ゲレーロ、連…
2018/03/16 01:22
6連敗か。
ゲレーロ、連続ホームランか。
巨人には、去年、立派に尊敬できる活躍をした、マギーがいても、もう一人、クリーンアップを打てる外人長距離砲を取りに行った。
それも、積極的に。
その差が、出ているなあ。
積極的に、取りに行ったかどうかの。
ホークスは、外人2人長距離砲って言っただけで、超批判だが。
ベストメンバーのクリーンアップを打てる打者が、100%怪我をしなくて全試合出れるとは限らないのに。
去年だって、柳田も怪我欠場、内川・デスパイイバイ!2人揃って欠場。
もう、見るからに、貧打戦だった。
それ考えると、もう一人いるだろう。
やっと最近、とったけど。
今年特に、ピッチャーは、超万全だけど、打線は、今年、ほんと心配。
2年前の、打てなくて、超失速して、大逆転されたシーズンのように、ならないか大心配。 -
No.314954
UpoIrav 3月15日 2…
2018/03/15 22:15
>>No. 314950
UpoIrav 3月15日 21:27
>>314949
>ホークスもデブバイネ抱えているから、
そのリスペクトのかけらもない言い草に殺意を感じるな。
↑
❌❌❌❌❌❌❌❌❌
殺意を感じるって、そのような言葉は使うな。
この、サイト、以前から思っていたけど、人の意見に、殺意を感じとか、とにかく罵倒することしかしない。
ほんと、程度が低いというか、もう、程度が悪すぎる。
人の意見に、殺意を感じとかしか言えない奴、お前みたいな奴は、投稿するな。
この、ホークスのサイトが、どんどんレベルが悪くなる。 -
No.314944
ゲレーロ、去年あまり見る事がな…
2018/03/14 21:27
ゲレーロ、去年あまり見る事がなかったから、良くわからなかったけど、それと、たいし事ないとは、思ってたけど、こうやって見ると、凄いなあ。
前から言ってた、外人長距離砲2人体制、考えると、ゲレーロが、中日出るの決定した時に、取りに行く事考えれば、良かったのになあ。
それと、江川、今年もダメだなあ。
それと、 BSのテレビ中継で話が出てた話で、森福、巨人は期待してたのに大誤算ですね。だって。
ばかじゃないか。
ホークスにいた、最後の数年は球は遅いし、コースは際どくないし、球、全然切れてない。
そんな状態でホークスにいて、当番しても打たれぱなしと状態で、それも、FAで、取る巨人が、バカなだけ。
ホークスの当時、そのような状態ても、それにもかかわらずばか森福は、年俸2億で、全くチームには貢献していないにもかかわらず、ふざけたチャラチャラした髪型しやがって、これが1番腹たった。
ホークス当時の最後の数年は何で使ってもらえないかと言う逆恨みをしてたようだが。
当時俺もしつこいほど投稿したけど本当あのチャラチャラした髪型がどうしても許せなかった。 -
No.314893
ロッテ・ドラ1安田 巨人戦オー…
2018/03/06 18:16
ロッテ・ドラ1安田 巨人戦オープン戦サヨナラ打
うーん、柳田・筒香の匂いがする。
本当に育つかどうかはわからないが、素材は確か。
それと、 3年後・5年後、その間の、3年間5年間の成長を見るのも楽しみ、
だったのが。
柳田の場合もドラフト2位の時に取るか取らないか迷ったときに、遠くへ飛ばせる、素材という事で決めた。
もう、何十回と、安田君を取り行かなかった事は、ここでも、投稿したから、もう言わないが、
クリーンアップが打てて、長距離砲で、ホントにホームランが打てる打者は、そうは、プロ野球界に出て来ない。
クリーンアップが打てる、長距離砲、
ホークスは、柳田以降、育ってない。
3年後、柳田(メジャーの可能性)・内川・松田の事を考える、どうするの。
貧打ピストル打線になるぞ‼️
3本ヒット打たないと、点が入らない打線。 -
No.314880
グラシアル、入団。 これ…
2018/03/03 21:03
グラシアル、入団。
これで、俺が理想と一つとする、外人の長距離砲2人体制になった。
2015年優勝して、その、シーズンオフに、デブが抜けて、外人の長距離砲が、1人もいなる事態となった時に、外人長距離砲をシーズンオフ中、来季に向けて取りに行けって言ったけど、翌年の開幕までに、取りに行かなくて、シーズン中にも、何回も、シーズンに入ってからも入団が認められる時期まで外人の長距離砲を取りに行く行動をしろと何回も投稿をした。シーズン中でもいいから、取りに行けって言った。
が、結局、取らず、もっと言うと、取りに行くことすらしなかった。
結局このシーズンは外人の長距離砲を取りにいかず、外人の長距離砲がいないメンバーでシーズンを戦って、結局シーズンの後半に売てなくって大失速して優勝を逃した。
相手投手からは、打線が怖くないんだろう。
2017年シーズンは、確かフロントはそれを反省したコメントを出していて、外人長距離砲のデスパイイバイを取りに行って、結果、優勝した。
2016年優勝していれば、2014年から4年連続優勝、4連覇だった。
ほんとこの時の、あまりにも能天気な編成が悔やまれる。ボケが!
さっきの話に戻るがこの時点でとりあえず、最低でも外人の長距離砲1人を入れなければしょうがないだろうと言う意見を投稿したが、でも、俺の理想は2人の外人長距離砲を入れるべきだと言う意見で、それを継続的に投稿を入れた。
そしたらかなりの反論を言う奴がいたが。
外人枠はどうするんだ等、かなりの批判的な意見が多かった。
でも俺はその時いつも考えていたのは主軸クリーンアップを打てるのが柳田・内川・外人長距離砲1/2・松田、この4人で、この4人でも、クリーンアップを打てるのは、松田を除いた3人、で、その3人内、誰かが、怪我をした場合、急激に破壊力が落ちる。
3番・5番中村。
やはり、ちょと違うは。
実際にその後のシーズンで柳田も怪我をして出られなかったことがあったし、また内川とデスパイイバイが同時に怪我をして、2人同時に欠場をした時もあった。
この時は、ホント、見るからに貧弱な打線に見えた。
いつも相手に与える、大迫力の威圧感どころか、逆になめられそうな打線に一変した。
そのような時期が2週・3週間で済んだからよかったものの。2017年
だから、外人枠のピッチャーを1つ使ってでも、この3人に匹敵する外人の長距離砲の2人目を入れるべきだと俺は思っていた。
クリーンアップの代役でもいいし、使えれば2人体制でもいい。
グラシアル、入団。
俺が思っていた外人の長距離砲2人体制が実現した。
とにかくクリーンアップを打ってる長距離砲、柳田・内川・デスパイイバイに、何かあった場合の代役はいる。
後は、額面通りに、実績を残せるかどうか。
でもこれも一時的なことだけどなぁ。
これも日本の長距離砲がいないことが本当の問題なんだけど。
日本の長距離砲
柳田・内川・松田
とりあえずホームランを20本以上は打つ力が現状ある打者。
内川と松田に関してはもう、2・3年経つとかなり力が落ちだろうし。
それと、3年後の柳田のメジャーリーグ行きの可能性を考えると、ホークス打線どうなってしまうんだろうと思う。
またっく、日本人子飼い若手の長距離砲が育っていない。
ここが、大問題。
やっぱりホークスのフロントは馬鹿だな。
安田君
数年に1人の長距離砲が、去年のドラフトで、取れるチャンスがあったものを見送りやがって。
本当、馬鹿丸出し。
それと、
ほんとドラフトはピッチャー偏重すぎる。
ピッチャーで有望な若手は吐いて捨てるほどいるけど、打者の将来有望株ってホント少ない。
小久保、松中、城島、井口の、日本人の長距離砲で4人ともホームランを30本以上打てる力があれば、外人の長距離砲は1人いれば充分だが。
もう一度そーゆー打線をホークスで実現してほしい。
やっぱその方が見てて面白い。
松坂、 7回、4安打、2…
2018/04/19 21:27
松坂、
7回、4安打、2失点。
何、完全に、この数字、実績だけであれば、全く、まともに投げられどころか、先発ピッチャーの責任果たしているやん。
ホークスでの3年間って何だったの⁉️