掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
131(最新)
残余財産給付金 一口12,676円
分配金を1回分上乗せしたら、妥当な金額かな? -
これで、ETFが嫌いになりました。
-
上場廃止の数日前に買っちまった。
イギリスがTPPに正式加盟決定を受けて買っちまった。 -
126
上場廃止になりました。
-
なんか表示されないんだけど、ナニコレ?
-
124
残余財産給付金で支払われる額はどれくらいなのかな?
全部売却する予定だったけど、気になるから1口だけ売らずに残してしまった。 -
2023年6月16日、英国南部では、猛暑により飲料水の需要が記録的に高まっており、一部地域で庭用ホースの使用が禁止されることになった。南部のケントとサセックス地域では、雨が降らず水不足が懸念されており、6月26日から一時的な禁止措置が発効される。
水道会社は、水の需要が供給を上回っており、不要不急の水の使用を制限する措置が必要であるとしている。禁止を無視した場合には罰金が科される。また、スコットランドでも同様の水不足の懸念があり、環境保護庁が警鐘を鳴らしている。 -
122
信託契約変更(予定)のお知らせには、NISAで保有していても、残余財産給付金として受け取った場合には確定申告が必要になると書いてあった。
課税対象になるのですね。
このETFが不人気な原因は、マーケットメイカーが、まとまった口数の注文を並べないからだと思います。上場廃止を考える前にやるべきことがあったと思う。 -
FTSE100に連動した良いETFだと思ってたけど売買
が少なすぎたから上場廃止なっても仕方ないですね。70株全て売却しました。 -
2023年5月20日、ロンドン市長のサディクカーンが、継続的な殺害予告やテロ攻撃を受けたことにより、精神的健康状態が悪化し、心的外傷後ストレスに苦しんでいることが声明で伝えられた。
彼は、この啓示に先立ち、友人の医者とこの問題を話し合ったと述べた。しかしながら、労働党市長は、自分が経験したことと、難民や同様の状況にある人々が受ける極度の心的外傷後ストレスとを比較しているわけではないと指摘した。カーン氏は、「メンタルヘルスは脆弱であり、ケアされていない」と考え、「それについて話すことを恐れるべきではない」と意見した。
また、カーン氏は、トランプ元大統領とのツイッター上の意見交換の一部が彼に対する脅迫の増加につながったことも述べた。 -
100
雷神入魂、祓戸大神入魂 強く売りたい 2022年1月30日 20:55
売り⇩⇩⇩⇩⇩下げ下げ下げ下げ下げ下げ。
-
完全に失敗。売ったら、上がった。ロックダウン緩和は想定してなかった。
-
気配値 S高だけど何があったの?
-
もう少し下がるとは思うが、今回の底値が最後の買い場だと思う。そして、その底値はどの辺りなんだろう?
-
来年は英国は欧米を上回る成長率、とみずほのレポートにあった。少し購入。とりえあえずEUとの離脱交渉がどうなるか、年内が期限というが、きっとやってくれると期待。
-
気配が凄いよね
-
FTSE100指数に連動した商品を探してるんですが、日本の証券会社で買える銘柄ってここでしょうか?
楽天証券で買える信託報酬が低いETFがなかなか見つからずここに迷い込んできました。 -
首相まさかの事態の場合、誰が代行するんだ?
-
???
-
くりっく株365のFTSE100からこちらに資金移動しました。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み