掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
696(最新)
お騒がせトランプ大統領。
やはりインサイダー疑惑が表面化してきたみたいですねえ。
それも織り込みして我々は生き延びていかなければならない。
投資家だもの。 -
695
来週の続伸を願っている。
愛されキャラの福の神
ドランプ氏の登場を待つ。 -
694
最初は1gと思って買ってしまう方が多いと思います。
自分もプラス乖離中に1gだと思って買ったのが始まりでした。
されど「金の果実」果物は腐るものと諦めました。 -
693
此処の基準価額は、少なくとも
最近の純金市場にて地金1グラムの
値段であると決められているとの
記載は見られます。 -
原爆保有直前のイランに二者択一を突きつけるトランプ戦略エゼキエル戦争の一里塚
www.youtube.com/watch?v=V7FvQxAn3jo&ab_channel=%E3%81%94%E3%81%86%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B -
689
R(イーロン・マスクの子分) 強く買いたい 4月12日 07:48
呑気な人が多いな、今朝のニュースを見ていないのか、緊急事態だ!!
関税の期限ではないよ、武力行使の期限と言ってもいいものだ😎
ステルス戦闘機の配備も始まっているよ!
イラン、核計画放棄しなければ「重大な結果」=ホワイトハウス
https://jp.reuters.com/world/security/A3MEU3JM4ZOAPO7OE72INZQDLU-2025-04-11/ -
688
此処は、決算報告書はどの様に扱われて
いるのでしょうか?
一応の基準として, 純金市場にての金gの
値段が、このファンドの基準価額になる様に
設定されており、例えば一週間とか1ヶ月単位
の締めの日の基準価額と、実際のその日の純金1gの値段との比較結果報告は、定期的には報告されていると了解しても良いという事でしょうか?
小生が此処で知りうる資料では、或いは
知りうる範囲では、決算報告書は公表されて
いない様に思われます。
皆さん、どの様にこの基準価額を評価されて
いるのでしょうか?
アドバイスを頂きたく宜しくお願い致します -
687
R(イーロン・マスクの子分) 強く買いたい 4月12日 07:41
来週以降、ゴールドが暴騰したら、
米国+イスラエル連合によるイラン軍事制裁が迫っている合図だ😎 -
686
今から入るのは難しいな、中国も悪材料出し尽くしな感じもある
-
685
昨日から買い始めました
-
683
R(イーロン・マスクの子分) 強く買いたい 4月12日 07:14
ゴールド上昇の背景は、中東の緊急事態を織り込み始めたからだ
トランプ大統領はイランの核開発を認めず、60日の期限を言い渡した!
5月中に核開発の放棄をしなければ、
イスラエル+米国連合の実力阻止、武力攻撃の可能性が格段に高まっている
トランプ大統領は有言実行、必ずやるだろう
イランは絶対に核開発を絶対に諦めない
ゴールドは暴騰せざるを得ない緊急事態、有事となってきた😎
しかし、ホルムズ海峡の危機でもあり、日本は大ピンチだ😎 -
681
今週のNYは見事な週足で
終わりましたね👍
週足を数年遡っても
見当たらない陽線📈 -
679
「金持ち父さん、金持ち倒産」キヨサキ著
-
678
速報値2025/4/12 6:00現在
NY金先物 $3,237.93 為替$〉¥143.6 《€〉¥163.0》
1g ¥14,947
0.93809g ¥14,022 (1㎏バー転換時必要な1066口で算出)
現在値¥14,010 NY金先物との乖離率-0.08%
最高値(当時レート)‐現在値 下落率円建/⦅ドル建⦆
NYダウ---- $45,073.67(\150.5) $40,212.71 14.87% ⦅10.78%⦆
S&P500-----$6,147.43 (\151.8) $5,363.36 17.48% ⦅12.75%⦆
NY金先物----$3,245.48(\143.6) $3,237.93 0.23% ⦅0.23%⦆
NVDA--------$153.13(\157.6) $110.93 34.00% ⦅27.56%⦆
BTC--------$109,562.13(\156.2) $83,840.00 29.65% ⦅23.48%⦆
NK225-------$267.17 (\158.8) $233.9122 20.84% ⦅12.45%⦆
田中貴金属 ¥16,605 ¥16,261 2.07%
金の果実 ¥14,640 ¥14,010 4.30%
僅かですがマイナス乖離です。 -
677
地球上で採掘可能な金はオリンピックプール5杯分と言われていて、既に4杯分は採掘済みで流通しているそうです。
電子部品や配線に含まれている金はリサイクルされています。
海水からも採取は可能ですが1000トンの海水汲み上げて処理して、やっと1gの金。
採算が合うようにはならないでしょう。
金価格が10年くらいで1000倍になれば話は違いますが・・・。
自分的に金は価値が永年変わらない国際通貨だと思っています。
金1gでラーメン10杯食べられればそれでいい。
今後日本でもインフレの波が押し寄せ、10年後にラーメンは1杯1万円を超えているでしょう。
その時に金1gが10万円であればいいです。
デノミで100円が1円になってラーメン1杯が100円であれば、金1g1000円になれば価値は今と同じなのでそれでいいです。
GOLDが最近高値を更新し続けていますが、それは物価が上がっていて、使っている通貨の価値が低下しているということなのです。
GOLDを持っていれば「金(キン)持ち」ではあっても、決して「金(カネ)持ち」ではないことを自覚しましょう。 -
673
銭の価値ってさがっなあ、と思う。
マンションだって駅近なら億が当たり前になった。
▪️社会人一年生でも年収にしたら500万。
▪️トヨタ車🚗だって800万。
▪️タバコは500円超。
それこそ1540が14000円だw -
672
下記文言をそのまま検索すると金の果実ページで日々目減りする質量が見れます。
「投資家が取引所で売買する受益権の1口あたりの貴金属の質量は、2010年の上場時には1口=1g(金・プラチナ)、1口=100g(銀)、1口=10g(パラジウム)で組成されておりましたが、信託契約に基づき、貴金属を一部売却して信託報酬や信託費用(詳細はこちら 金、プラチナ、銀、パラジウム)に充てるため、日々減少いたしますのでご注意ください。
(現在の一口当たりの貴金属の質量は、上表の括弧内をご覧ください)」 -
669
1kgバーを5枚保有してるかのような書き込み
-
668
例えば10倍になると今の9倍採掘費用がかっても儲けが出る
なので完全に枯渇することはない
しかし今の値より下がると採掘費用がペイ出来ないので採掘出来なくなり枯渇する
そうなると金の価格が10倍になり、以下ループ -
さて、ドイツが再び連銀預けの
純金を取り戻そうとしているようですが、
♪でっきるかな?でっきるかな?
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/87677
読み込みエラーが発生しました
再読み込み