掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
300(最新)
ここは隠れ増配株だから明日からが怖いよな
-
298
ここは私も狙っています
-
297
トランプ関税 貿易戦争 為替 ほぼ無関係。影響なし。
国内事業 内需の会社である。 -
296
PBR 0.6倍 配当利回り3% PER 10倍 の激安放置株。
しかも、直近、設備やメンテで問題が指摘されてるJR東日本系。
トランプ関税無関係。
2025年02月06日13時43分(株探)
第一建設が大幅続伸、施工高増加で25年3月期業績予想を上方修正
第一建設工業<1799>が大幅続伸している。5日の取引終了後、25年3月期の単独業績予想について、売上高を520億円から560億円(前期比3.7%増)へ、営業利益を43億円から62億円(同64.4%増)へ、純利益を31億円から45億円(同61.2%増)へ上方修正したことが好感されている。受注高の増加や繰越工事の進捗に伴い施工高が増加していることが要因。また、工事採算性の改善も利益を押し上げる。
なお、同時に発表した第3四半期累計(24年4~12月)決算は、売上高423億900万円(前年同期比5.4%増)、営業利益48億7500万円(同74.0%増)、純利益35億9100万円(同74.3%増)だった。 -
295
四季報は会社計画に揃えてきただけの適当な数字ですね
配当も80円で据え置きにしているのはやっつけ仕事としか思えません -
激上げしていて草
-
292
初動‼️
-
291
こちらの素晴らしい計算によると、今回EPSが239.8円となったため自社株実施済みの分を差し引いても
170.8円分が還元に回されることになります。
配当性向の最低ラインが50%なので80円→119.9円の増配が最低線となり、期末一括の配当。
加えて50.9円分の還元が残されている状況。
更にこの中期計画強化期間では累進配当で来季以降の減配もないということですね。 -
290
mat***** 買いたい 2月5日 19:31
良い決算ありがとうございます。どうやら増配発表がありそうですね。
-
289
ずっと右肩上がりに株価がきているだけに上方修正でも割安感はさほどないからね。増配は欲しかったね。
-
288
増配も自社株買いもないのか⁉️
業績良くても、期待上げしてきた分、売られるぞ〜😱 -
上方修正ですね。
増配は追って決めるとのこと。 -
286
この2400円の壁は何?
-
出来高の少ないここは、気づいたら取引されてる、そんなゴーストのような銘柄。
ここと少し似た1938 日本リーテックを買ったがそっちは盛況だった。
盛り上がりすぎるのもなんだが、もう少しここも出来高あると良いような気がする。 -
総還元性向100%。
自社株買い13億円を表明済み。
自社株差し引き後の発行済み株数18.8百万株。
従って1株当たり自社株充当額=13億円÷18.8百万株=69円
EPS164円のうち自社株買いに69円を使い残りを配当に充当。
予想EPS164円―自社株買い充当69円=95円(配当予想)
第2四半期までの対通期純利益進捗率68%と好調。
もし上方修正があれば更に配当アップを期待しています。 -
281
上州のイチロー 強く売りたい 2024年11月6日 15:37
なんもなし
-
出来高ないね〜🙂↕️
-
下げトレに入りそうなので、空売り入れた。
-
278
このタイミングで上方ぶっこんで来るとは本当に体質が変わったな。当分ホールドっすわ。
-
この決算で下げてたから買っといた!
相場が落ち着けばいずれ騰ってくるだろう…
流動資産豊富だし
建設業と言ってもインフラだしね
読み込みエラーが発生しました
再読み込み