掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
614(最新)
意外に?ガンバってる。
-
613
日経イヤ〜な感じの続落中。
400割れるなら久しぶりに... -
611
個人的には75日長期線が430前後くらいまではまず来てほしいかな
とにかく定着してほしい -
610
ここは決算後に増配出すから、権利落ち前に買っておくべきか、多少落とすか悩ましい。
まあ減配は無いだろうから、無理に売らずにホールドでも良しとするかな。 -
609
人気ないから、上がらず
割安だから、下がらず
もうどうでも良いからガツンと動け -
607
3月10日の異常な出来高
銘柄の性質が変わる
きっかけになるのか、、、
期待むなしく
また大きく動くとしたら
5月に決算、配当決め かな -
606
トランプ関税で日経とアメリカ市場が結構下がった時があったと思うけど、あの時にIR出して+10%?とかになって市況が悪くてもまだ強かったからタイミングとしては良かったような気がしている
-
605
しかし不人気ですね。
買い乗せてみたが、ずるずる下がっている。
財務内容改善、本業の上方修正もあると思うので、何で売るのかなと思うが株価が正解だしな。
もう一段安したらもう少し買い増したいところ。
とりあえずどちらに動くとしても、もう少し動いてくれないと。
じっと我慢だな。 -
604
まあしばらくは含み損が解消されることを目標に耐えて下さい。
-
602
完全に元通りの不人気株に
権利落ちの窓閉め考慮
410+権利15
権利前に
425辺りまで落ちたら、拾うかな -
601
なんだって!?!?!?やる気があればなんでもできる!
-
599
たぶん無理だよ!
-
598
500越え待ってます
-
597
yab***** 買いたい 3月12日 15:54
日経大暴落前は440~460行ったり来たり
微妙な位置で
いつも通りの出来高に
権利落ちで下窓閉める感じにもなりそう
業績アップと莫大な一時的利益
利益が出れば、すぐ還元する企業
大幅に増配よりも、自社株買いが濃厚かな
いずれにしても
5月の決算
5月の配当決め、、、
下に来るなら、じっくり拾いか -
596
株主優待は、
1年以上から、
長期安定保有の、
条件にして3年と、
5年保有を拡充新設、
して頂けると嬉しい🦆。 -
593
事実として、今回は株価が1日で10%暴騰しました。同じ規模の資産売却をあと9回実施すれば計100%の株価上昇が期待できますね。資産の切り売りで楽々と株価倍増。
-
592
例えば企業が保有する土地を5年間、毎年切り売りして特別利益を上げ続けたとしましょう。この場合、「この企業の5年成長率は凄い!」と評価されるのでしょうか?
-
591
一過性の特別利益ということで一過的とは言え莫大な利益が得られたように誤解されるかも知れませんが、保有資産を売却して換金しただけです。固定資産が減って現金に置き換わっただけです。降って湧いた利益ではありません。
-
590
うーん難しいね営利が増えたら素直に評価だけど一過性のものだとどうかと
とはいえ時価総額80億に対して20億と考えると結構大きいとも思うし -
586
これからどっちに行くかわからん感じになったな
明日の流れが数日続きそう
読み込みエラーが発生しました
再読み込み