掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
751(最新)
もう
少し
頑張って
頂けると。 -
楽天証券は福証の取り扱いしていないんですよ。。
-
739
楽天証券で検索してもコード入れてもこの銘柄出てこないのですが、なぜ?
-
暴落の影響を全く受けてませんねー
優秀すぎる🤣 -
45万はあっても良いが
-
732
de 強く買いたい 2024年4月17日 13:39
めっさ過疎ってるので・・・
投稿してみました
株価安すぎないか??? -
才田様ガンバレ
-
ここのけいじばんうける
-
難しい
-
724
開運!
-
715
長期的に良いチャート。
-
668
今日はどうしたのでしょうか
-
667
ここは絶対に買って負けない自信がある。売れないだけ。
-
664
動いたことないやろ、ちゃんとしろ
-
662
増配というのが、肝ですわ。この会社。通期もなかなか変更しないが、伏線つくってきているね。儲からないようにみせかけているが、砕石事業、ドル箱だからね。
-
今期は経常利益がー25%ですか、今年の下げ幅は控えめですね。
例年の当初予想は
2021年 6月期:ー50% → 結果:+4%
2020年 6月期:ー67% → 結果:ー11%
2019年 6月期:ー35% → 結果:+54%
さて、今期の結果は? -
660
ええ決算でおまんな
-
659
災タ
-
658
カニクウんだな🐒
-
642
お、ワイの妄想が当たった。
「そう思う」をクリックした31名も的中やね。
というか31名全員的中やん。
調子にのって第2弾の妄想。
今回の妄想は「そう思う」「そう思わない」が
拮抗するやもね。根拠薄弱や。
・ここサイタHは『九州豪雨関連銘柄』...と称されることが時折ある。
・今年は異常に早い梅雨入り。
(こんなに早いの過去にあったかね?)
・梅雨明けの8月初旬までは記録的「大雨」「洪水」といったキーワードを
伴う天気予報で株価が細々と上昇。
・豪雨災害の発生で株価高騰
つまるところ2017年7月北部九州豪雨のときと
似たような感じになる。
2017年6月30日終値: 1480円
2017年7月13日終値: 1870円 ※2017年の北部九州の梅雨明け日
答え合わせは今年の梅雨明け日に。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み