掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
367(最新)
普通に考えれば、倉田のパンクに困ったカタリストがホライズンの誘いに乗った感じ。
ただ、裏に倉田がいる可能性はあると思う。簡単に諦めないと思う。400円は低いけど成立の見込みなくやらないだろうから、何かしら対策していると思う。
他には昔倉田に追い出された旧経営陣が裏にいる可能性もあるけど、わざわざケチのついた会社買わないよな。。 -
結局倉田の借金が飛んで、担保だった株を入手したファンドが株価を吊り上げてなんとか回収したいなだけじゃない?
-
365
この会社は、不正会計に手を貸した倉田の残党取締役2名が、倉田と連動してるカタリストやニューホライズンと一緒になって、不正に蓋をしようとしているだけ。
リテイル社側は、それに反対して、会社を健全化しようとしているように見える。
株主同士の戦いだな。
私は、400円では売らない。 -
364
本公開買付け実施後、公開買付者らは、下限であってもの対象者株式 3,585,912 株、所有割合 33.40%と重要議案にかかわる特別決議に対する拒否権を確保できます。それにより、対象者のガバナンスを強化し企業価値を長期的に向上させるために、対象者取締役会への提案及び対象者株主総会における取締役選任議案にかかわる議決権の行使等を通じて、経営課題の解決に取り組む意向です。
公開買付者らは、 2025 年8月末日対象者株主総会において、協議の上、対象者が推薦する取締役及び監査役の候補者の選任議案の賛否について決定し、対象者が推薦する候補者の全部又は一部が相応しくないと判断した場合には、株主提案により自ら候補者を擁立して選任すべく議決権を行使する意向です。
ガバナンス改善を図るため、具体的には、対象者取締役会を、その役割・責務を実効的に果たすための知識・経験・能力を備えた取締役及び監査役で構成できるようにしたいと考えております。
具体的には、業務執行取締役には、アートオークション業界に知見を有する方、あるいは経営、法務・会計等に精通している方を選任したいと考えております。社外取締役及び社外監査役については、対象者との間で利益相反がないことを条件に、公開買付者らは、本公開買付け後における対象者に対する公開買付者ら合計の出資比率に応じて(現在の対象者取締役が合計6名であるところ、取締役の数をさらに1名乃至2名増やして合計7名乃至8名とすることを検討しており、仮にかかる7名乃至8名の取締役が就任しているとして、その全取締役の総数7名乃至8名のうち3分の1から2分の1に相当する)3名乃至4名程度の取締役と1名程度の監査役を推薦させていただきます。
また、代表取締役(業務執行取締役)は、業務執行取締役候補の中から1名乃至2名を選任することを提案いたします。仮に業務執行取締役候補の中に代表取締役に任ずるに足る者がいない場合には、公開買付者らが推薦する社外取締役候補の中から適任者を選び、社外取締役として就任するのではなく、代表取締役として選出することも検討いたします。
更に、上述の本公開買付者らが推薦した社外取締役とは別に、経営、法務・会計等に精通した独立社外取締役を少なくとも2名選任すべきだと考えています。
その取締役会のもと、対象者が対外的信用を回復することで、対象者は金融機関から新たに資金を調達し、アートディーリング事業を拡大するとともに顧客であるアートコレクターの資金調達を支援するアートレンディング事業の立ち上げを目指します。
また、金融機関のプライベートバンキング部門との提携を強化し、対象者のオークション事業において新たな富裕層の顧客獲得を目指します。
加えて、アート市場の活性化とすそ野拡大のためにアートファンド事業の立ち上げを検討します。
これらの事業を推進するために、アートビジネスに精通した有能な人材を魅力的な条件で積極的に採用し事業拡大の基盤を整備します。 -
363
状況がいまいちわからない
-
362
成立しないでしょ。
この会社は、不正会計してた取締役がまだ残っているから、在庫の評価も怪しい。
外部のメスが入らないとダメだね。 -
361
下限でもいいのでTOB成立してほしい
ちゃんと経営すれば伸びる -
360
公開買付者 ニューホライズン 4 号投資事業有限責任組合 の無限責任組合員(ジェネラル・パートナー)である ニューホライズンキャピタル株式会社 は、2002 年の創業以来 20 年以上にわたる事業再生の経験と知見を有しております。
具体的には、前身であるフェニックス・キャピタルにおいて三菱自動車工業株式会社、東急建設株式会社、世紀東急工業株式会社、ティアック株式会社、市田株式会社(現ツカモト市田株式会社)、株式会社滝澤鉄工所(現株式会社 TAKISAWA)等上場企業の再生支援を担い、また、2006 年 10 月に会社分割によって現在のニューホライズンキャピタルとなって以降は、株式会社ハウステック(旧株式会社日立ハウステック)、株式会社まぐまぐ、株式会社たち吉、丸茂工業株式会社、岡野食品株式会社、株式会社ハンプティーダンプティー、株式会社ニチネン等主に非上場企業の再生投資において豊富な実績を積み上げております。
加えて、ニューホライズンキャピタル株式会社 代表取締役で美術品収集家である安東泰志(一般社団法人安東美術館代表理事)は、長年にわたる美術品収集活動並びに美術館の運営を通じて、国内外のアートオークション市場において広範な人的ネットワークを構築するとともに、オークション・ビジネスの内情について精通していると考えております。
同じく、公開買付者 Catalyst Art Investments 株式会社は、設立以降、絵画・彫刻・現代アート作品を投資対象としたアートファンドの組成・運用業務、絵画・彫刻・現代アート作品及びアート関連企業への自己勘定投資業務並びにアートファンドへの投資アドバイザリー業務を展開しており、CAI 代表取締役である米田岳
は、外資系投資銀行、外資系大手会計事務所、銀行において、M&A アドバイザリー部門に所属し、約 10 年にわたり大企業、及び中堅中小企業の企業買収に関与、また外資系投資会社や現職にて、約5年にわたり、上場株式を対象としたバリューアップ投資、及び非上場株式を対象としたバイアウト投資経験を有しておりその経験と知見を有しています。
それらの公開買付者ら各自が有する事業再生とアートビジネスにかかわる知識と経験を活かして、対象者のガバナンス改善と事業の拡大に株主として関与、支援することで、対象者の安定的な経営基盤の構築と対外的な信用回復、事業の成長を後押しできると判断しました。
↑これで期待できないわけはない。 -
359
a7e***** 強く買いたい 4月11日 08:29
うみが出て小判とかす
-
358
ニューホライズン 4 号投資事業有限責任組合及び Catalyst Art Investments 株式会社による当社株券に対する公開買付けの開始に関するお知らせ
が出ていますね -
357
3月の時点で1カ月終値平均に30%のプレミアムを乗せた400円でのTOBを行う予告がされていたから織り込み済みなのでは?
秋元取締役の悪事も追及されてますし -
356
何故PTS無反応なの?w
-
貴重な情報ありがとうございます
-
354
400円では、成立しないね、、
-
353
にw 様子見 4月10日 18:21
とうとう出たね。。。
マネックス証券株式会社(復代理人)の方が個人の人は口座作るの簡単かと -
三田証券でした。新しく口座つくるの面倒ですね~
-
351
公開買付代理人
三田証券株式会社
マネックス証券株式会社(復代理人)
です。 -
公開買付代理人の証券会社は何処か教えて頂ければ助かります
-
349
ニューホライズンキャピタル株式会社のHPで「Shinwa Wise Holdings株式会社の株式に対する公開買付け開始のお知らせ」出てますね!
-
348
ほんとに今日からTOB?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み