掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
265(最新)
マチカフェやめちゃったからなぁ
アイスミルクティーが好きで
スタバよりLAWSONに通っていたけど
LAWSONもセブンと同じ
コーヒーしかないから
どっちも行かない -
264
角田裕毅の昇格を降格ローソンの母国紙が猛批判「まともなチームの決定ではない」
-
263
【 10年前(2015年) 】 ナポリタン399円でした。
(2015年) ローソン [2651] 三菱商事傘下で業界2位。全国展開で西日本強い。生鮮コンビニ、チケット・音楽ソフト事業も「・・・ 【最高益】16年2月期はコンビニ純増前年同様600前後。競争激しく既存店横ばい維持がやっと。償却方法変更による営業益上乗せ効果消滅するが、買収した成城石井が通期寄与。前期の100円均一業態の大規模閉鎖に関連する特損(約50億円)剥落。 【戦略見直し】100円業態削減に加え、小型スーパー店舗も撤退。残った店は価格訴求強める。一方、高級型店舗は出店増。 -
262
【 10年前(2015年) 】 2014-2015 ー。
-
261
【 10年前(2015年) 3/12 】 ココストア ー。
-
レッドブルと契約のようです
-
いつの間にか上場廃止になってた
-
知らんかったけど 上場廃止か
コンビニ業界自体嫌いだが
セブンイレブンに日販で勝ったら面白い -
ポプラとスリーエフをはよー
-
放置してたので気付かなかったけど上場廃止なのね
簡易書留で交付金戦領収書が・・・
7桁近い突然収入はアマプラ感謝祭ででも使わせて貰います -
249
【 10年前(2014年) 】 ローソン [2651]
(2014年) 三菱商事傘下で業界2位。全国展開で西日本強い。生鮮コンビニ、チケット・音楽ソフト事業も「・・・【増 配】店舗純増600(前期476)。競争激しいが採算よい店内調理品やファストフード牽引し既存店売上横ばい維持。店舗粗利も上向き増益。償却方法変更による営業益上振れ効果80億円ほど見込む。増配。 【アジア】フィリピン1号店は秋をメドに開店。20年度までに500店計画、新興国の旺盛な需要取り込む。国内はシネコンを約100億円で買収し、エンタメ事業強化。 -
某メジャーリーガー色に乗っかりブルー浪漫を感じる時がある
-
ポプラとスリーエフのTOBまだ?
-
246
証券会社じゃなく
上場廃止後の株式管理をしている
信託銀行だったと思う。 -
成城石井は素晴らしいスーパーだと思うよ
えっちな言葉が隠されているのもポイントが高い -
もう非公開株やで
-
どこの証券会社ですか?
-
241
売却せずに ほったらかししてたら
入金されるのは 10月末 ごろと言われた。 -
240
【 10年前(2014年) 】 ー。
-
238
ローソンさん7/24で上場廃止はタイミングさすが
読み込みエラーが発生しました
再読み込み