掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
344(最新)
800円台で買って9月末の権利日前後でぶん投げてるっぽい。
3ヶ月程度しか持つ気がない銘柄を買い煽ってて凄い。 -
これか、あの時私に絡んできた理由。
別のアカウントかの区別も付かないのか。 -
341
持株会社体制に移行し、ミガロホールディングス(5535) へ。 ー。
-
2000 超えたって時価総で150億だものね。。。。
時価総1000億とは(流石にもう誰も、プロパ自身も)言わないけど、流通比率が3割4割なら、時価総は300くらいまで上がってないとさ。いっつも落第ギリギリを彷徨うことになるから。頑張ってよね -
ミガロになったら株価2000越えになるかな?
-
あれ俺のプロパティA株が消えてる😨
どうなってんだ -
337
5535 - ミガロホールディングス(株) 10月持株会社移行 ー。
-
ポートフォリオみて表示無くなってたからどうなったんだろと過去書き込みみて把握しました。
ありがとうございます😊 -
ここの株を持ってた人はどうなるのでしょうか?
-
333
今日、明日は売買できないんかな
値幅制限も昨日の終値を引き継ぐの? -
これはなかなか良いニュースだね。事業が広がる可能性大。さらなるアップ期待。
-
331
ミガロになったときに、良いIR出そうと思ってるはず。今月末か来月頭に御祝儀IRが用意してあるんじゃないかな?
-
放置しとけば良いんじゃない
-
初心者です。社名、番号が変わるにあたり何か?手続きが必要なんでしょうか?
楽天証券を利用しています。 -
328
名称変更及びコードも変わるよ。
-
初心者です。上場廃止のお知らせを見て本日すぐに売ってしまいましたが持っていたほうが良かったのでしょうか?
-
325
株主優待よりも、配当増えていってくれるほうが嬉しい。
-
頂けるモノが増えるのは良さそう。注目も集まる....
といいなー
ただ前に貰ったことがあるけど、なんとなくあたしはふるさと納税と貰うものが被ってしまって。ちょっと割高な印象もあったなー。優待倶楽部、でしたっけね。クオカードは良いかもしれない。
今かなり知名度が低くて全然買われていないから、優待復活でにわかの投資家を集めても、優待を(再び)やめる、となったときのリスクのほうが大きいと勝手に想像しちゃう。
少しでもいいから増益記念配とか(都合いいけどね)、あとは本業に戻していくような株主割引とかのでもいいなー。 -
持ち株会社になる。プロパは子会社になるんだけど、今のプロパの株主は、持ち株会社の株主になる(プロパの一株をミガロの一株に割り当てる形。)ので、特に何もしなければ、ホルダーさんは持ち株の銘柄が変わるだけ。プライムに上場も認められたので市場も今のところはそのままだよ。
もちろんプロパが課せられているプライム維持の課題もそのまんま引き継がれてく。 -
ミガロHD?
IPO?
社名が変わるだけ?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み